けっきょくオークスもダービーもキンカメが絡んだわけですが、アパパネはDeputy Minister的な雑草の強さで、ローズキングダムはダービー史上稀にみるスローペースにより2400mを「こなした」のであって、どちらもベストは1800mあたりだろうという見解は変わっていません
このシリーズでは「キンカメ産駒は直線長い1600~1800mで狙うのが正攻法」と書いてきただけに、エーデルワイスのキンカメ娘ワンツーという象徴的な結末を当てることができたのは喜びもひとしおでした
あと配合面でも「ラストタイクーン増幅が早道」とか「トニービンとのHornbeamクロスはよりナタ斬れ化する」とか、いろいろ収穫もあったし勉強にもなりましたね~
というわけで、この(14)でひとまず一区切りとしたいと思います~
キングカメハメハ産駒各成績
芝1200m(17.8.13.135)14.5%
芝1400m(11.18.15.104)19.6%
芝1600m(35.31.31.201)22.1%
芝1800m(33.28.24.178)23.2%
芝2000m(19.13.14.163)15.3%
芝2200m(7.9.4.32)30.8%
芝2400m(6.4.4.34)20.8%
東京芝(29.26.19.150)24.6%
中山芝(20.17.12.107)23.7%
京都芝内(10.18.14.111)18.6%
京都芝外(11.8.9.64)20.7%
阪神芝内(6.9.5.66)17.4%
阪神芝外(19.10.12.81)23.8%
新潟芝内(2.3.7.41)9.4%
新潟芝外(6.5.5.43)18.6%
芝良(101.97.89.703)20.0%
芝稍(19.10.13.107)19.5%
芝重不(14.10.6.71)23.8%
キングカメハメハ産駒(13)~桜花賞組の取捨はやはりFlower Bowlのクロス?
http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo/e/d9a5b407f20eda44d4811ba13619bd76
キングカメハメハ産駒(12)~2400m克服のカギはやはりFlower Bowlか?
http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo/e/8f0235cbe61d7bc6cbd15f494dda41a5
キングカメハメハ産駒(11)~外回り時代の寵児
http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo/e/4a3746f8d882d43b6698c9ccd1f90456