Natural Yeast Bread FLUffY

FLUffY(フラッフィー)は天然酵母、北海道産小麦粉を使ったパン屋とパン教室です。

2月1日(土)のメニュー

2014-01-31 17:46:14 | 日記
【いろいろなお知らせ】

2月のパン教室のご案内
 ○パンドゥミなどのレッスン 2月9日午後2時スタート(残3席)
 ●スタートレッスン 2月23日午後2時スタート(残4席)

 詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。

天然酵母のケーキの販売のご案内
 2月7日(金)、8日(土)に天然酵母のケーキの予約販売をいたします。

 ご予約頂ける個数が少なくなっております。
 ご希望の方はお早めにお問い合わせください。

◎2月のお休みのご案内
 2月10日(月)より19日(水)まで臨時のお休みを頂きます。
 また、引き続き日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
 お休み多くてご不自由おかけいたします。



【2月1日(土)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン ・かぼちゃプリンパン ・リトルボネット
・栗あんぱん ・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・ベアーズラブ ・ロイヤルティーブレッド
・自家製ベーコンのエピ ・パンオショコラ ・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ)
・クリームチーズ入りのパン ・バジルパンとクリームチーズのエピ ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン)
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ごまパンとチーズのエピ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・カフェオレブレッド ・ブラックペッパーとチーズのエピ ・ベーグル(全粒粉&くるみ、ブルーベリー)
・タプナード ・セーグルオフィグ ・コーヒーとラム酒のクグロフ ・きんかんチーズ(ベリーチーズのきんかん版)
・モーンケーゼクーヘン ・いちじくのパン ・バジルフォカッチャ ・ベジタブルブレッド(セロリ)
・パンドカンパーニュ(プレーン、カマンベールチーズ1/3個入り、ブルーチーズ入り)
・ミルクブレッド(パウンド型サイズ) ・セサミブレッド(パウンド型サイズ) ・シュトーレン(残1個)
・ガレットジャンドゥージャ ・ベラベッカ

明日のDeliは『自家製コーンビーフとキャベツのサンド』です。
どうぞよろしくお願いします!



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします
お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



週末の天気予報を見て、びっくり!
最高気温18度、19度…。

2月って、一番寒い時期じゃなかったっけ。

『このままじゃ、夏になったら大変な事になっちゃうよ~』って言ったら、
徳井さんに『そんな事、考えてるんですか?』って。

だって、暑すぎる夏は…、イヤなんです。

先の事考えてないで、まずは目の前の事、頑張りましょう。

明日も美味しいパン、ご用意してお待ちしておりまーす。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日(金)のメニュー

2014-01-30 18:08:04 | 日記
【いろいろなお知らせ】

2月のパン教室のご案内
 ○パンドゥミなどのレッスン 2月9日午後2時スタート(残3席)
 ●スタートレッスン 2月23日午後2時スタート(残4席)

 詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。

天然酵母のケーキの販売のご案内
 2月7日(金)、8日(土)に天然酵母のケーキの予約販売をいたします。

 ご予約頂ける個数が少なくなっております。
 ご希望の方はお早めにお問い合わせください。

◎2月のお休みのご案内
 2月10日(月)より19日(水)まで臨時のお休みを頂きます。
 また、引き続き日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
 お休み多くてご不自由おかけいたします。



【1月31日(金)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン ・かぼちゃプリンパン ・リトルボネット
・栗あんぱん ・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・ベアーズラブ ・ロイヤルティーブレッド
・自家製ベーコンのエピ ・パンオショコラ ・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ)
・クリームチーズ入りのパン ・バジルパンとクリームチーズのエピ ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン)
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ごまパンとチーズのエピ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・カフェオレブレッド ・パンオピーチ ・ブラックペッパーとチーズのエピ ・煎り大豆入りカンパーニュ
・セーグルドグロノブロア(プルーン、りんご) ・ベーグル(いちじく、煎り豆) ・レモンブレッド
・亜麻仁ブレッド(パウンド型サイズ) ・きんかんチーズ(ベリーチーズのきんかん版)
・イングリッシュマフィン(コーングリッツ、ごま) ・ピザアラビアータ ・シュトーレン(残1個)

明日のDeliは『自家製コーンビーフとキャベツのサンド』です。
どうぞよろしくお願いします!



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします
お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



今日のテイクアウトランチセットは



けんちん汁



コロッケサンド

最後まで揚げようと思っていたんだけど、カロリー上げてもなぁ。。。って事で
オーブンで焼きました。なので、今日もサンドは焼きコロッケサンド。
写真はスタッフのコロッケサンド、コロッケ半分ずつ。

美味しく召し上がって頂けていますように。。。



あっと言う間に1月終了。
気づいたら、梅の花が満開になってて。
きっと、あとちょっと頑張れば、暖かい春がやってくるのかなって。

風邪、良くなりました。
でも、無理するとまたぶり返しちゃうかもしれないから、
ブレーキ踏みながら、頑張ります。

明日も美味しいパンご用意してお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日(木)のメニュー

2014-01-29 15:21:23 | 日記
【いろいろなお知らせ】

2月のパン教室のご案内
 ○パンドゥミなどのレッスン 2月9日午後2時スタート(残3席)
 ●スタートレッスン 2月23日午後2時スタート(残5席)

 詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。

天然酵母のケーキの販売のご案内
 2月7日(金)、8日(土)に天然酵母のケーキの予約販売をいたします。

 ご予約頂ける個数が少なくなっております。
 ご希望の方はお早めにお問い合わせください。

◎2月のお休みのご案内
 2月10日(月)より19日(水)まで臨時のお休みを頂きます。
 また、引き続き日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
 お休み多くてご不自由おかけいたします。



【1月30日(木)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン ・かぼちゃプリンパン ・リトルボネット
・栗あんぱん ・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・ベアーズラブ ・ロイヤルティーブレッド
・自家製ベーコンのエピ ・パンオショコラ ・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ)
・クリームチーズ入りのパン ・バジルパンとクリームチーズのエピ ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン)
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ごまパンとチーズのエピ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・カフェオレブレッド ・パンオピーチ ・ブラックペッパーとチーズのエピ ・全粒粉入りフォカッチャ
・ミルクブレッド(パウンド型サイズ) ・チョコとアプリコットのクグロフ ・ライブレッド(パウンド型サイズ)
・ダブルベリー ・ポルカ ・ベーグル(ごま、クランベリー) ・ベジタブルブレッド(キャロット)
・スフォリアテッレ(プルーン、オレンジピール) ・スコーン(ラムレーズン、チャイ、ココナッツパイン)

明日はテイクアウトランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

明日のメニューは
 テーブルロールでコロッケサンド
 けんちん汁

懐かしい感じのホッとするメニューにしてみました。
ご来店、お待ちしておりまーす。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします
お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



先週からの風邪、やっと治ってきました。
でも、最後に咳が残ってしまって。
特に夜になると、ゲホゲホ。。。

と言う事で、今日は朝から近所の病院の耳鼻咽喉科に。
診察して頂いたら
『風邪って言うよりも、アレルギー性鼻炎の症状出てますよ』って。

おいおい、次はアレルギーかよ~! 花粉症デビューなの~???

まぁ、思い当たる節はありまして。
ここ数ヶ月、築地の方でやってる血液検査で、
アレルギー反応起こしていると高くなる数値が少々高い事が続いていて
『なんでだろうね~?』『アレルギーの検査してみるか~?』なんて思っていた所。
思ってたら、こんなに早くアレルギーの検査する事になるとは思ってもなかったよ。。。

ただの風邪じゃ~!風邪に決まっとる~!

まぁ、風邪の方はもうほとんど良くなって、食欲モリモリ。
明日からまた気合い入れて、頑張ります。

まだまだ空気が乾燥中です。
ちょっと暖かくなっても、風邪、インフルエンザ、ノロと大流行中。
どうぞ、ご自愛ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は30日(木)より営業させて頂きます。

2014-01-27 13:37:24 | 日記
いつもありがとうございます。

先週後半からちょっと風邪をひいてしまいまして。。。
土曜日の営業、日曜日のレッスンは大丈夫だったのですが。
日曜日のレッスン後にしようと思っていた火曜日の営業分のパンの仕込みができませんでした。
すみません。。。

午後になって、ずいぶん良くなってきたのですが、さすがに明日のパンの仕込みはできず。
ゆっくり休養を頂いて、30日(木)よりの営業とさせて頂きます。

インフルエンザでもノロでもなく、ただの風邪です。
流行に乗れないタイプの人間で、ホントに良かった。
ただの風邪、や~、ホントに良かった。

って、こんな時にも前向きになってみようと(笑)

今日はこの後、寝られるだけ寝て、食べられるだけ食べて、とにかく治してしまいます。

みなさまも、どうぞ風邪にはお気をつけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(土)のメニュー

2014-01-24 18:12:43 | 日記
【いろいろなお知らせ】

◎今シーズン最後のシュトーレンをご用意いたしました
 既にご予約を頂いた方以外に残り5本の販売となります。
 ご希望の方はお早めにお願いいたします。

1月、2月のパン教室のご案内
 ○ベーグル、シナモンロールなどのレッスン 1月26日午前10時スタート(残2席)
  25日(土)午11時までお申し込み頂けます。
 ●スタートレッスン 1月26日午後2時スタート(満席)
 ○パンドゥミなどのレッスン 2月9日午後2時スタート(残4席)
 ●スタートレッスン 2月23日午後2時スタート(残6席)

 詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。

天然酵母のケーキの販売のご案内
 2月7日(金)、8日(土)に天然酵母のケーキの予約販売をいたします。

◎2月のお休みのご案内
 2月10日(月)より19日(水)まで臨時のお休みを頂きます。
 また、引き続き日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
 お休み多くてご不自由おかけいたします。



【1月25日(土)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン ・かぼちゃプリンパン ・リトルボネット
・栗あんぱん ・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・ベアーズラブ ・ロイヤルティーブレッド
・自家製ベーコンのエピ ・パンオショコラ ・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ)
・クリームチーズ入りのパン ・バジルパンとクリームチーズのエピ ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン)
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ごまパンとチーズのエピ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・カフェオレブレッド ・パンオピーチ ・ダブルチョコレート ・アマンドキャラメーゼ ・パンオコンプレ
・発芽玄米粉入りパンドゥミ(パウンド型サイズ) ・ベーグル(オレンジピール、全粒粉&くるみ)
・モーンブレッド(パウンド型サイズ) ・バジルフォカッチャ ・ベリーチーズ 
・セーグルドグロノブロア(プルーン、りんご) ・スコーン(イチジク、チョコマカデミア、パンプキン)
・ガレットジャンドゥージャ ・シュトーレン ・ベラベッカ 

明日のDeliは『B.L.T.Eサンド』です。
ベーコン、レタス、トマト、卵。
どうぞよろしくお願いいたします。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします
お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



風邪、峠は越えた様なんですが、まだ予断を許さず。。。
って、大げさなんだけど。
気合い入れて、治します!
と言う事で、夕飯はショウガをたっぷり入れた豚汁。
熱々を食べて、あったかお風呂に入って、早寝します。

気合いだ、気合いだ、気合いだ~!

明日もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする