
やはり初物は嬉しいものです
4月

夏野菜の種の植え付け
キュウリは

この「vロード」という品種を選んでます
家庭菜園をされる方はご存知でしょうが
キュウリの品種だけでも
相当数あり
このタネを選ぶ段階から始まります
植付後



この大きさで畑に定植

日々

成長したと喜び


この時期、収穫です

キュウリの活用は、
幅広いですが、


個人的には驚きです
材料

キュウリは
大きめが良いですよ

棒状に切り塩を振って半日位
私は朝切って、仕事に行くので
ほぼ一日以上放ってますが…

かなり、水分が出ます

しっかり絞って
酢を投入
酢はらっきょ酢を使ってます

風味づけに

昆布

この唐辛子入れますが
取扱い要注意

必ず手袋しないと、その後
この唐辛子を掴んだ手であちこち
触って顔中から火



数時間後から食べれますが
一日くらい置くと
大根の辛みがとれたり
キュウリやニンジンがまろやかになってますよ
この容器がなくても
ボールに水を入れた鍋で押さえればよいと思います

パリパリ感が出て良いかと思います

酢関連で

らっきょう漬けが家庭にある方

手羽先を

このらっきょう酢で煮つけ
仕上げに醤油大さじ2位で煮詰める

酢の効果は
大



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます