質問者:ハイル禅師 生霊とは悪い存在だけなのでしょうか?
私:生霊(いきりょう)とは生きている人間が無意識に出す
強い念であり姿形は生霊を出す人間と瓜二つなのであります
一般的に生霊は三か月以上強烈に相手を想い続けると
想念が本人から完全に独立して相手に憑依するようになります
また現在は相手を想っていなくても過去に強烈に思った時期が
あれば生霊となって憑いている場合があります
私自身の体験談として小学生から女の子達に持てましたが
片頭痛や首凝りと肩凝りの症状が重かったのです
生霊が複数体憑いた影響だと思いますが
「恋しい思い」や「恨みの思い」などを
相手が出し続けていると憑依されます
ただ生霊にも善と悪の双方があり
相手の幸せを真心から祈れば
その生霊は神のような似姿となって対象者を守ります
だが実際は捨てられたり裏切られたり問題を残す別れ方を
したり或いは強烈に恨んでいる場合が多く生霊が邪悪な
蛇の姿に化身して相手を不幸に陥れるケースもある
つまり生霊にも良い生霊と悪い生霊があるが
多くの人に感謝される人の運勢が益々強く成ったり
敵を多く作った人の運勢が衰退するのは生霊の働きも
関与しているのであります
何でそんなに妬むんですか?
そんなに羨ましいなら、陥れるのではなく、素直に相手を認め、良い所を見習い、感謝して、取り入れればいいじゃないですか?
そうした方が、自分の為にもなると思いますけどねぇ…。
一方的に妬まれる方は、賜ったもんじゃないですからね!
だから、神仏に向かうだけではなく、人への、人々への愛が大切なんだと思いますよ。
先生も前はそういうお心を持っていらっしゃったんじゃないですか?
私に言われたら頭にくるかもしれませんが、ご自分の心、言葉、行動などを省みて深く反省し、今が軌道修正するチャンスだと思いますよ。
折角の今までの苦しい中での必死の努力が台無しに成ってしまうじゃないですか?
勿論、誤解だったら申し訳ないですけどね。
無条件の優しさ、愛情を取り戻して下さいよ。】
佐藤恭子