橋の上から見た小安大噴湯です。2~3日早めなのかな?でもかなり綺麗な色。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/6a82d1b14d2e6634b0a6f480da2725e8.jpg)
橋の上から下流の方向です。駐車場が満車に近い人出でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/70/dd5a56d902162f388ba6f19306590adb.jpg)
橋の上からズーッと上流、温泉街の下付近です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/72/3357dbf45e491c6cbff9823d4768f07c.jpg)
小安の奥、大湯温泉の近くです。この辺からは紅葉真っ盛り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/313aaf0625c4e47687556022de7afa10.jpg)
同じ場所から下流の方向。どっちを向いても見事な紅葉。(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/6ec87053039808a2d786c800442ba9aa.jpg)
大湯温泉から少し登った付近です。何処を写そうか迷います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/e8be5a62979831cf9f1b4a34c5d950fd.jpg)
栗駒大湯トンネルの少し手前の道路です。路上駐車や歩行者がたくさん居ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5c/dde26eaa6e6e8dce48e4cf59fcb0db4f.jpg)
県道をズーッと上って、須川湖から見た栗駒山荘です。木の葉は大分落ちています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2b/eb0a48a39e6e80cb614fd2cc41f7198a.jpg)
須川湖と秣岳。気温は高めだけれど寒そうな雰囲気。赤い実はナナカマドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/6a82d1b14d2e6634b0a6f480da2725e8.jpg)
橋の上から下流の方向です。駐車場が満車に近い人出でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/70/dd5a56d902162f388ba6f19306590adb.jpg)
橋の上からズーッと上流、温泉街の下付近です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/72/3357dbf45e491c6cbff9823d4768f07c.jpg)
小安の奥、大湯温泉の近くです。この辺からは紅葉真っ盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/313aaf0625c4e47687556022de7afa10.jpg)
同じ場所から下流の方向。どっちを向いても見事な紅葉。(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/6ec87053039808a2d786c800442ba9aa.jpg)
大湯温泉から少し登った付近です。何処を写そうか迷います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/e8be5a62979831cf9f1b4a34c5d950fd.jpg)
栗駒大湯トンネルの少し手前の道路です。路上駐車や歩行者がたくさん居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5c/dde26eaa6e6e8dce48e4cf59fcb0db4f.jpg)
県道をズーッと上って、須川湖から見た栗駒山荘です。木の葉は大分落ちています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2b/eb0a48a39e6e80cb614fd2cc41f7198a.jpg)
須川湖と秣岳。気温は高めだけれど寒そうな雰囲気。赤い実はナナカマドです。