羽後町の田代地区です。花嫁道中の行く長谷山邸前には雪がたくさん残っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/95/fd9852e19b4b9dc5b328722bfb7aaa0a.jpg)
陽当たりの良い山の斜面では、カタクリの花がヒラヒラと春を告げています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7e/d9b065819e07f4086fbcdb628045e77c.jpg)
咲き始めた山桜の脇には、残雪が残っています。(みはらし荘付近で)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8b/c817d4d40dd9b2dbac0213c08b0dd479.jpg)
七曲り峠を超えて間もない所に有るスイセンは5分咲きくらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/22/d50afa05450f0849e0d879fdb23c6dcd.jpg)
綺麗どころを少し選んで写してみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/ce64aa7bf1323794a53d8ac65c23484e.jpg)
ちょっと薮に入って食材GET.
コゴミが出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/95/fd9852e19b4b9dc5b328722bfb7aaa0a.jpg)
陽当たりの良い山の斜面では、カタクリの花がヒラヒラと春を告げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7e/d9b065819e07f4086fbcdb628045e77c.jpg)
咲き始めた山桜の脇には、残雪が残っています。(みはらし荘付近で)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8b/c817d4d40dd9b2dbac0213c08b0dd479.jpg)
七曲り峠を超えて間もない所に有るスイセンは5分咲きくらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/22/d50afa05450f0849e0d879fdb23c6dcd.jpg)
綺麗どころを少し選んで写してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/ce64aa7bf1323794a53d8ac65c23484e.jpg)
ちょっと薮に入って食材GET.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
今日は時々晴れの天気。陽当たりの良い斜面には山桜等が咲いています。(羽後町田沢)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/0f00a0c2e7694f3600780fb2ae486eb2.jpg)
農道脇はまるでお花畑の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/7a066b7fa9e0c9bfbc4655e5860fbdfd.jpg)
所々にタンポポも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/b92265d4953346f9bc84974f49860b20.jpg)
庭先等ではレンギョウが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fd/64d2bacd26bb6e8bfda670abd29925cd.jpg)
スイセンもほぼ見頃。半月遅れの春がやっと来た感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/0f00a0c2e7694f3600780fb2ae486eb2.jpg)
農道脇はまるでお花畑の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/7a066b7fa9e0c9bfbc4655e5860fbdfd.jpg)
所々にタンポポも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/b92265d4953346f9bc84974f49860b20.jpg)
庭先等ではレンギョウが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fd/64d2bacd26bb6e8bfda670abd29925cd.jpg)
スイセンもほぼ見頃。半月遅れの春がやっと来た感じです。