自動車学校の先生 奮闘記(After story)

元教習指導員が安全運転を祈念して語ります。 あと楽しかったこととか悩みとか・・・

運転中のスマホは絶対やめて!!

悩み

2006年07月06日 | 日記。。。
クールという言葉があります。「彼ってクールだよね」とかの。
クールってのは一体なんなのか考えます。
クール=冷たいっていう意味なわけで、
冷たい人って、つまり優しくないですよね。
優しくない人って嫌われますよね・・・。
俺はよく「クールだね」とか「冷たいなぁ」って言われます。
そんなつもりは無いんですけど。
プライベートではまぁいいんですけど、
せめて仕事のときは「クールな俺」でいたくないのが本音です。
教習生が俺をどう思っているのかってのも、
じつは気になるところでして…。
やっぱり、イイ先生だと思われていたいですから。
最近、どうやったら優しくなれるのかなぁって、
考えることがよくあります。
ただ単に優しいだけじゃダメなんですけどね。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クール≒冷たい (神奈川のライダー☆)
2006-07-06 19:46:28
久々にコメントさせていただきます!

クールと冷たいって=よりも≒な気がします。Y2さんはクールと冷たいと両方言われているようですが…。私にとってはクールって、悪い方より、良い方のイメージです。何事もきちんと、さらっとこなせる賢くてカッコイイ人って感じです。Y2さんのブログを読んでいると、すごく生徒想いのいい指導員さんだと思います。Y2さんがその生徒想いな所をうまく表\現出来ている時が「クール」、疲れたり、何かの原因でうまく表\現出来ない時が「冷たい」っ捉えられちゃうんじゃないですか?Y2さんは今のままで、充分素敵な指導員さんだと思いますよっ!長々と偉そうなコメントですみません( ̄ェ ̄;)
返信する
Re:神奈川のライダー☆さん (管理人 Y2)
2006-07-06 20:44:48
こちらこそご無沙汰です!見捨てられていなかったぁぁ  って感じでしょうか(^^)

とても励みになるコメントでした!

確かに「≒」なのかもしれませんね。

ただ、紙一重のような気もしますけど(汗)

じゃあ、できるだけ「クール」なほうでいられるように気をつけたいと思います!

返信する
Unknown (ちょこ)
2006-07-06 22:46:26
ここまで生徒さん想いの先生なら、十分いい先生ですよ☆

努めて優しくしようと思わなくてもいい気がしますが(^^;



Y2さんのように、

生徒のためにいい教習をしようと心掛けてもらえることが

生徒にとってはいちばんの優しさなのではないでしょうか…?
返信する
Re:ちょこさん (管理人 Y2)
2006-07-09 08:36:56
いつもコメントありがとうございます!

自分では「生徒想い」とは思っていませんが、いい教習をしたいとは常に思っています。それがもし「優しさ」であるならば、生徒に伝わっていてほしいなぁと思います。

返信する

コメントを投稿