☆ 軽井沢続きです。
お昼(腸詰屋MESSE )さんから
向かうは観光案内所で案内された
雲場池
離山通りを15分ぐらい歩きます。
水面に映る木々、のどかにたたずむカルガモ、情緒豊かな景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8a/a65d6e75c393a2cdad22d6eaa55ce370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b9/adf803d363300df41378727c895a959e.jpg)
1周20分ほどの、
のんびり散策するのにもってこいの場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/6f2b775882bd37d6e0635a21979e5c7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/651d81155b8bef5b96fd489cce2242d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/77/9ffc3d3dee954c038926160292da3665.jpg)
折り返し地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a4/e1c633619b38502e203f03b688fb9ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/9151641c8e12c7ad96834effc8a45ce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ca/6327ceb29afa0605e283f3129c13f9af.jpg)
緑のコントラストと鳥の囀ずりを
身近に感じれる散策道
天皇陛下も、軽井沢を訪れた際は必ず、
この雲場池でのお散歩を1~2回は楽しまれるそうです。
ブログしながら蘇る景色
やっぱり別荘地として格別な場所と
余韻に浸ってます。
帰りは近道しようと別荘地に入りこみ
マイナスイオンたっぷりの道を遠回りして、またまた迷い道。
ロータリー近くの駐車場に戻りました。
お昼(腸詰屋MESSE )さんから
向かうは観光案内所で案内された
雲場池
離山通りを15分ぐらい歩きます。
水面に映る木々、のどかにたたずむカルガモ、情緒豊かな景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8a/a65d6e75c393a2cdad22d6eaa55ce370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b9/adf803d363300df41378727c895a959e.jpg)
1周20分ほどの、
のんびり散策するのにもってこいの場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/6f2b775882bd37d6e0635a21979e5c7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/651d81155b8bef5b96fd489cce2242d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/77/9ffc3d3dee954c038926160292da3665.jpg)
折り返し地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a4/e1c633619b38502e203f03b688fb9ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/9151641c8e12c7ad96834effc8a45ce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ca/6327ceb29afa0605e283f3129c13f9af.jpg)
緑のコントラストと鳥の囀ずりを
身近に感じれる散策道
天皇陛下も、軽井沢を訪れた際は必ず、
この雲場池でのお散歩を1~2回は楽しまれるそうです。
ブログしながら蘇る景色
やっぱり別荘地として格別な場所と
余韻に浸ってます。
帰りは近道しようと別荘地に入りこみ
マイナスイオンたっぷりの道を遠回りして、またまた迷い道。
ロータリー近くの駐車場に戻りました。