四季を訪ねて

photo&walking

桜島

2022年12月02日 | 帰省・都外お出かけ
桜島桟橋から桜島1117㍍
活火山で普段も南岳が噴火してます。
鹿児島市内に殆ど影響なし

帰省の記事が、のんびりし過ぎ^^;
3泊4日の成田発着なので
行き帰りは、殆ど移動に取られるのと
満員電車〜バス移動で荷物やお土産を
持つと、ひ〜こら🧳←次回から送ろう

中2日で、父と母方と親友の墓参り
お花を買って、けっこう高低あり歩く位置にあり
実母は、87の年齢の割に見た目と動きは
マイナス10才。帰れて1年に1回だけなので
長生きして欲しいです🧓
兄弟も甥っ子も、皆変わりなくgenki☆

2日目、
実父のお参りをすませ
桜島フェリーで往復、ザ!観光みたいですが桟橋は近く、片道15分の往復

桜島桟橋からピストン運行で
待つことなく運行されてます。片道200円

錦江湾から進行方向左が霧島連山
遠くに高千穂の峰1573㍍
遠い昔登ったことあり

錦江湾は、ウチ海で薙ぎて静か〜♡
帰りの桜島フェリーは、真ん中で離合

南は、開聞岳(薩摩富士)996㍍
こちらも登りました!

桜島が迫ってくる
展望デッキからの眺めは毎回、
感動!

5分、待合室をぐるっと回って
桜島観光案内と、ワールドカップに
出場した遠藤選手のユニフォーム

桜島と言ったら、日本一大きい大根と
日本一小さい小みかん展示

ピストン運行、帰りの便
錦江湾にしずむ夕景
帰省したら外せないルート

11月中旬 ー桜島ー

最高14℃ ☁☀

⚽日本決勝トーナメント進出!
大金星🌟
歴史が変わった!嬉しい朝🥹


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする