海神奈川吹奏楽部愛好会ブログ

海神奈川吹奏楽部愛好会=タリカスの
吹奏楽部定期演奏会鑑賞に関するブログ。
吹奏楽部定期演奏会情報お寄せください。

このブログについて

中学校・高校の吹奏楽部定期演奏会を鑑賞している
海神奈川吹奏楽部愛好会のブログです。
このブログでは吹奏楽部定期演奏会鑑賞速報などを書いています。

【連載】吹奏楽部定期演奏会プログラムの写真がおかしい件
吹奏楽部定期演奏会プログラムの写真をきれいに撮るテクニックについて論説
【連載】吹奏楽部定期演奏会でストロボたくんじゃない!
吹奏楽部定期演奏会をクリップオンストロボたいて撮影するバカヤローがいたよ
【連載】吹奏楽部定期演奏会で見かけた困ったちゃん
吹奏楽部定期演奏会で見かけたマナーの悪い客につき考察
[追究]地元で起こった児童殺傷事件(犯人は現場で自決)について考察。

花を持つうさぎ吹奏楽  に参加していますので
バナーを「ポチっと」一押してください。

【写真】ホームライナー鴻巣3 号

2010年03月03日 22時05分26秒 | 鉄道バス
急行能登で金沢までさよなら乗車しにゆく費用と時間がないから、お手軽な489系電車さよなら乗車ができました。

詳しい顛末は一つ前の記事参照。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

489系ホームライナー鴻巣3 号乗車

2010年03月03日 21時26分03秒 | 鉄道バス

今宵はきたる3月12日をもって廃止になる急行能登の489系電車の間合い運用であるホームライナー鴻巣3号に乗ってきました。
489系電車に乗るのは2002年くらいに急行能登号に乗ったとき以来です。
鉄分多い連中が車内外で489系電車の写真を撮りまくっているので、
近くの席のサラリーマンに一体何があるの?と尋ねられ489系電車引退につき教えてあげました。

上野駅を出発するシーンは特急白山に乗ったときのことを思い出させます。上尾から降車が顕著になり終点鴻巣に着く頃には車内はがらがらでした。鴻巣で客を降ろすと489系電車はホームライナー古河3号になるべく上野に回送されてゆきました。

鴻巣から桶川まで普通列車に乗り、桶川から185系電車の特急あかぎ10号に乗り換えます。特急あかぎはまだ乗っていなかったのでこの機会に乗っておきます。自由席はがらがらでした。

上野駅に着くと489系ホームライナー古河3号と寝台特急あけぼのをスナップして京浜東北線に乗り帰ります。仕事帰りに小さな旅をしてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする