海神奈川吹奏楽部愛好会ブログ

海神奈川吹奏楽部愛好会=タリカスの
吹奏楽部定期演奏会鑑賞に関するブログ。
吹奏楽部定期演奏会情報お寄せください。

大倉山秋の芸術祭で復元古楽器を展示

2022年11月05日 20時37分59秒 | 吹奏楽部
大倉山記念館(神奈川県横浜市)で「大倉山秋の芸術祭」が開催中。
2022/11/5に神奈川県立港北高校吹奏楽部の演奏会があるので行った。
吹奏楽部出番までギャラリーに写真展を見にゆくと
予期せぬ展示を見られた。

woodwindさんが自作したバロック・ファゴット、バロック・クラリネット、
バロック・オーボエ、バロック・フルート(木製)などが
展示してある。
これらはファゴット、クラリネット、オーボエ、フルートの
原型というべき古楽器である。
音楽大学の博物館に所蔵されていそうな代物だが
すべてwoodwindさんが自作したというのは驚きだ。

タリカスが管楽器に食いつきがいいのに気をよくした
woodwindさんが展示品を詳しく説明してくれ
さらには音まで出してくれた。
現代では金属製のフルートが元々は木製だったから
木管楽器に入っているのは知っていたけれど
木製のフルートは初めて見るとともに音を聞いた。
木製だからか、少し尺八のような音色だった。

大倉山秋の芸術祭は2022/11/6まで。


woodwindさんのblog
バロック木管図書館 woodwind(2023/1/31で閉鎖)


にほんブログ村
◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
にほんブログ村 茄子の吹奏楽へ    
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大倉山秋の芸術祭で神奈川県... | トップ | 2022年秋のボトムス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

吹奏楽部」カテゴリの最新記事