ミコリンの痴呆がますます進んでいるようだ。

ゲージから出すと部屋の中をスタスタ歩きまわる。
その早いこと😅
足はまだ大丈夫?
視力の方はかなり落ちているはずなので、壁に衝突したり、物にぶちあたったり💦
それでも歩く歩く…
運動になっていいのかしら…

狭いところに入りこむとバックができないのか出られなくなってしまう。

で、そこでお漏らし💦
うららさんにしっかり見られた😸
そういえば昔、猫舟にいたワンコ、姫ちゃんも痴呆になったらバックができなくなっていたっけ。
でも、ミコリンみたいにあちこちでしっこするニャンコはいなかったぞ。
20年と2カ月生きたトントンはふらふらになりながらも最後まで自力でおトイレ行ってたし。
寝たきりになった子たちも、動けなくなるまでは頑張ってトイレに行っていた。
猫の美学。
そう思っていた猫舟。
なのにミコリンは💧

ま、痴呆じゃしかたないか😅
しかし、ミコリンのしっこの回数が半端じゃない。
どんどん回数が増えていく💦
明日は鼻水がとまらないクロスケと一緒に病院へ行く予定。
ご飯はすごく食べているから輸液は無しかな?
夜はゲージで電気アンカを入れてもらって眠る。
このアンカ、初代達が使っていたもの。
暑すぎないように弱に近いメモリ1にセット❤️
寝る前にもう一度おしっこシートのチェック。
お水を替えて、少しだけご飯をあげておく。
老猫介護もたいへん😸

ゲージから出すと部屋の中をスタスタ歩きまわる。
その早いこと😅
足はまだ大丈夫?
視力の方はかなり落ちているはずなので、壁に衝突したり、物にぶちあたったり💦
それでも歩く歩く…
運動になっていいのかしら…

狭いところに入りこむとバックができないのか出られなくなってしまう。

で、そこでお漏らし💦
うららさんにしっかり見られた😸
そういえば昔、猫舟にいたワンコ、姫ちゃんも痴呆になったらバックができなくなっていたっけ。
でも、ミコリンみたいにあちこちでしっこするニャンコはいなかったぞ。
20年と2カ月生きたトントンはふらふらになりながらも最後まで自力でおトイレ行ってたし。
寝たきりになった子たちも、動けなくなるまでは頑張ってトイレに行っていた。
猫の美学。
そう思っていた猫舟。
なのにミコリンは💧

ま、痴呆じゃしかたないか😅
しかし、ミコリンのしっこの回数が半端じゃない。
どんどん回数が増えていく💦
明日は鼻水がとまらないクロスケと一緒に病院へ行く予定。
ご飯はすごく食べているから輸液は無しかな?
夜はゲージで電気アンカを入れてもらって眠る。

このアンカ、初代達が使っていたもの。
暑すぎないように弱に近いメモリ1にセット❤️
寝る前にもう一度おしっこシートのチェック。
お水を替えて、少しだけご飯をあげておく。
老猫介護もたいへん😸
間際に意識不明で漏らした子はいたけれど、
22歳のカイも生前のお漏らしは無し。
小夏などは一ヶ月以上飲まず食わずのガリガリになりながら
自力でトイレに行って、ベッドに戻って息絶えました。
ホントに猫それぞれで違うけれど、
なんかこの頃 変に感じる…
まさか、キャットフードが影響とかあるんでしょうかね?
ともあれミコリン、苦しまずに旅立って欲しいな…
すごいなあ。
それにしても昔の猫たちは偉いというか、最後まで毅然としてたよね。
まさか、キャットフードのせいだとは思えないけど…
最近は外国産ばかりになっちゃったからなあ。
毎回刺身や魚はやれないし
シーバデュオを韓国で作る話はどうなったんだろう。
ミコリンの好物はイナバの「金のだしクリーム」
これって中国製なんだよね
車に乗せるとおしっこジャ~
病院の診察台でジャー
耄碌してのお漏らしは無かったです・
市販はなるべく国産・タイ産のを選んでるけど、手作りが一番なんだろうなあ・・・
ただでさえ、あれやだこれやだの連中だし。
私も国産かタイ産を選んでいるのだけど、通販だとなかなか…💦