上福島公園に隣接する白い建物。
昔は印刷会社だったそうです。

今はカフェ「フエ°(fouet°)」が入居しています。
以前も同じくカフェでしたが、その時の名前は「a Terre(ア・テール)」。
「a Terre(ア・テール)」(2006.01.19)
「a Terre(ア・テール)その2」(2006.12.08)
「福島区お花見通信(2007年その3)」(2007.03.30)
その頃は、1階が雑貨コーナー、2階がカフェ、3階がギャラリーでした。
カフェの名物はベーグルとキッシュ。
2階奥の窓辺のカウンター席は公園の桜の木がすぐ目の前、お花見特等席でした。
ソファ席からは大きな針葉樹の枝が見え、それもなかなかよい眺め。
家具屋さんの直営ということで、
お店のソファは見た目もシンプルでかわいく、座り心地も良かった。
ギシギシきしむ古い木の床。
印刷工場の名残の大きく武骨なエレベーター。
水圧が弱くてうまく流れてくれないけれど
可愛い白いタイル貼りの古いトイレ。
古い建物ならではの欠点もありましたが、それもまた魅力的。
当時は店内撮影厳禁でしたので、内装の写真は撮りませんでしたが
可愛らしい中にも落ち着いた雰囲気のある良いお店でした。
私が通いだしたころはあまり混んでいなくて、
本を読みながら長居をしていたものです。
テレビや雑誌でひんぱんに取り上げられるようになり、
会社帰りに立ち寄ると、フードメニューが全滅していたり
休日は2階入り口から階段下の1階入り口まで
人が並ぶようになりました。
その後、建物の老朽化を理由に一時閉館。
新しい店名で再オープンしてからは、まだ一度も行っていません。
2階席や3階のギャラリーは今は入れなくなったそうです。
毎年楽しみにしていた客席からのお花見はもうできないのだなぁ…
※「福島区の風景・街並み」
昔は印刷会社だったそうです。

今はカフェ「フエ°(fouet°)」が入居しています。
以前も同じくカフェでしたが、その時の名前は「a Terre(ア・テール)」。
「a Terre(ア・テール)」(2006.01.19)
「a Terre(ア・テール)その2」(2006.12.08)
「福島区お花見通信(2007年その3)」(2007.03.30)
その頃は、1階が雑貨コーナー、2階がカフェ、3階がギャラリーでした。
カフェの名物はベーグルとキッシュ。
2階奥の窓辺のカウンター席は公園の桜の木がすぐ目の前、お花見特等席でした。
ソファ席からは大きな針葉樹の枝が見え、それもなかなかよい眺め。
家具屋さんの直営ということで、
お店のソファは見た目もシンプルでかわいく、座り心地も良かった。
ギシギシきしむ古い木の床。
印刷工場の名残の大きく武骨なエレベーター。
水圧が弱くてうまく流れてくれないけれど
可愛い白いタイル貼りの古いトイレ。
古い建物ならではの欠点もありましたが、それもまた魅力的。
当時は店内撮影厳禁でしたので、内装の写真は撮りませんでしたが
可愛らしい中にも落ち着いた雰囲気のある良いお店でした。
私が通いだしたころはあまり混んでいなくて、
本を読みながら長居をしていたものです。
テレビや雑誌でひんぱんに取り上げられるようになり、
会社帰りに立ち寄ると、フードメニューが全滅していたり
休日は2階入り口から階段下の1階入り口まで
人が並ぶようになりました。
その後、建物の老朽化を理由に一時閉館。
新しい店名で再オープンしてからは、まだ一度も行っていません。
2階席や3階のギャラリーは今は入れなくなったそうです。
毎年楽しみにしていた客席からのお花見はもうできないのだなぁ…
※「福島区の風景・街並み」