goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコリンヘンプ

安定剤(ソラナックス0.4㎎1~2T/dayを頓服で反復服用20年近く)断薬の記録つきヘンプブログ

久々残っている症状について

2013年09月16日 00時26分46秒 | 離脱症状
2013.09.16
台風が来ているせいか不調のひとが多い。
断薬終わって 離脱が軽快しつつある人も かなり 影響されているような気がする。

今年の夏は 去年と違って なんとか大過なく生活できて良かった。
去年が悲惨すぎたので 今年は戦々恐々としていた感もある。

数日前に 残っている症状について書こうと思っていたら
ここに来て 久々のぶり返しがやってきた。

まだ来るか?!と思う。

風呂掃除をしていて 下を向いている時間が長かった。
ふぅっと 目が泳ぐ・・・視線が定まらない嫌な感じのめまい。
一瞬で終われば 長くは続かないのだけれど
今回は長い 冷や汗が出る 脳がゆらゆらしてくる お腹が痛くなる おしょう水が近い
急な症状で
体も 急速冷凍されて カチカチに
いつもなる 右頚部もコリコリになってしまう。

動作がスムーズにならなくなる
出来ないわけではなく
気持ちが悪くなるのを避けようとして 頭を動かさない動作にシフトチェンジ。

この10月で断薬丸4年を迎える。
当初の予測をはるかに超える月日を苦しんできた。

睡眠もまだ回復しない。

まともな健康な状態を思うと
とても真っ当な生活ではない。

しかし 生きていけないと耐え忍んだ日々からすれば
ずいぶん楽になってきている。

私の全ての状況が絡み合って 簡単に クスリの離脱症状だけと言えるほど 若くない。

だが
どこかで

いつまでも離脱症状と言い続けて 医者やクスリのせいにして
自分の元の症状がでているだけだ

勝手に断薬して 離脱症状がでているのだから患者が悪い

と言うような 匿名書き込みサイトの言葉を読むと
体験者として あまりのギャップ、ずれ感にふと冷静でいられない自分がいたりする。

医者は毎日 生死の境の患者と相対して必死なんだ、だから世迷言のような クスリの副作用を事細かに説明しろなどということに関わりあっている暇はない

そうなんだぁ~~
だったら
その背負った看板に そう書いておいてくださよ。
病院、医師に治してもらおうなんてそんな依存心もって・・・ 指示通りにクスリ飲んだって出てくる副作用は自己責任で何とかしなさいって・・・。

そうなら病院や医者は何をするところで何をする人なのか
その看板にハッキリ書いてくださいね。
書いてあれば 行かないもん。
私はもう行かないけど。

家の前の公園の老木が倒れた。
私が生まれる前からそこにあった大木。菩提樹。
とうとうその日が来たか・・・。
朝、傍に行ってサヨナラをした。
天国のお父さん、お母さん、あの菩提樹が倒れちゃったよ。
沢山つけていた実を持って帰ってきた。
土に埋めてみる。
もしかすると芽を出すかもしれない。


新月浄化と猛暑

2013年07月07日 21時54分36秒 | 離脱症状
2013.7.
明日8日は新月。
このところ、月の満ち引きと体調を観察していると満月より新月の時のほうが体調におおきな影響がある様子。
浄化が行われているのだと思うことにしている。

睡眠は全く安定してきてはいないが、新月の前あたりからさらに不安定になりスッカラカンの不眠も出てくる。

タオ先生はいつもこのこと月の満ち引きと体調を指摘しておられる。
そのように自分の身体の変化を客観的に眺めるクセがつくのは離脱期にはいいことだ。
普段でもいいけど・・。
新月浄化が気持ちいいぃ~なんて日が早く来るといいな~!


15日から選挙の受付のバイトを5日間やることに。
少し後悔しているのはこの突然の猛暑のせいだ。

真夏生まれの私は夏が大好き。

でも離脱後は真夏は恐怖。

どうしても安定しない血圧は80台しかないのでとても辛い。

こんなことブログに書いたらマイナスブログだろ~~って声が聞こえてきそう・・。
でもいいんだ。
本当のことだから。

離脱症状に見舞われてベンゾを断薬して、更なる酷い離脱症状を経験する中で

人知を超えた苦しみは
慰める言葉も無いほど。

色々な言葉を探して、本も読んで
宇宙の法則もあちらこちらで読み聞きして

虹の橋を渡ろうとすると
離脱症状が声をかける

ねぇ待って~苦しいでしょう~?!
現実ってこれよ~~!

全ての言葉をふっとばして離脱症状はまとわりついて離れない

今日は脳貧血を起こして落ちている
思考はマイナス一色

でもそれでいい
というかどうでもいい

抜け出す道を探してくたびれ果てて
私の頭は評価を止めようとしている

受け入れるのか入れないのか

苦しんでいるのかいないのか

どうしたらいいかはだれにもわからない
一人一人違うからだと精神を持っていて
環境も違うし

死ぬまで終わらないことかもしれない
いつまでも続いている症状の原因はなにかあるかもしれない
でもないかも
中枢神経が壊れてしまったということかも

それならそれで
ふらつく脳をかかえて生きていくさ

こんな経験をしても改心しないグータラな私は
ちゃらんぽらんに楽しく生きたいだけ

タオ先生が言ってた
”大丈夫!死ぬまで生きるから”
んだんだ。






体調のアップダウン。

2013年06月02日 22時24分15秒 | 離脱症状
2013.6.2
先月25日の満月までかなり調子よく来ていたけれど、その日を境に不眠が戻り、自ずと体調も下降気味。

身体がカチカチになって痛い。
特に背中、肩、首。鉄板だ。
そうすると平衡が取れない感じがしてくるし、固まった身体での生活は息苦しく何をするにもしんどい。
睡眠は2時間と続けては眠れない。
入眠困難と中途覚醒で寝た気がしない。
それでも、起きているときのゆらゆら感は少なくなっているので良いところもある。
辛い時にしなければならない仕事があるのは忍耐が必要。
しかし忍耐すれば何とかなる。
パニックが少なくてほとんど起きなくなっているのでとても助かっている。


長崎から友人が訪ねてきた。
もう30年を超えたなぁ。お互い年をとったものだ。
話していて、パニック初発の時を思い出した。
彼女の部屋でそれは起きたから。
その時、私は彼女に、出ない声を振り絞って”耳鼻科に電話して飲んでいる薬でこんなことになるか聞いて!”と頼んだ。
その耳鼻科医の答えはもちろんNO!
内科に往診を頼んで、来た医者は注射を一本して帰った。
そりゃぁ鎮静剤でしょうね・・・。

パニック初発の時、私はメマイ治療の一環でベンゾを処方され、恐々四分の一に割ったりして飲んでいた。
過敏な私はベンゾに反応してパニックを起こしたのではないか。

そんなことを再確認した友人の来訪。
このところずっと彼女のほうから来てくれる。元気になってみんなに会いに長崎に帰ろう。




オヒサな離脱症状記事

2013年05月20日 21時03分50秒 | 離脱症状
2013.5.20
最近の記事は直接的なクスリの離脱症状については書いていないので久しぶりに書いてみる。

断薬は2009年の10月
時が経てば経つほど、断薬直後の自分の状態が非常に酷いものであったと思う。

昨今は 手足の熱感、しびれ 同じように頭部の痺れ痛み 身体全体の硬直、睡眠の不安定さ、耳鳴り、まだ残るめまい感平失感、光のまぶしさ 、不整脈 等などが居座っている。

背中と首が ゴリゴリいってかなり苦しい。これは以前より酷い状態だと思う。
しかし、全体的には回復の道を歩いていると思う。

起こらなくなったのは 酷いパニック。
一瞬どうしようか・・・というような急なめまい感に襲われたりすることがまれにあるけれど続くわけではない。
軽いパニックも同様。
元々パニ持ちなのでこれくらいはよしとできる。

正常な状態と比べるとまだまだと欲が出るけれど、2009年2010年の異常な状態と比べたら雲泥の差だ。
ぶり返しはまだ繰り返してあるけれど、その波は小さくなっている。
いやだな・・・と感じるとめまい感が強くなって少々気持ちが悪くなったりする。

しかし調子が戻るとそれも軽くなって掃除がはかどる。
掃除が最近の趣味のひとつになっている。
以前はその段取りで頭が疲れてめまいがしてできなかった。

全てがきれいさっぱりなくなる日がくるかどうかは分からないけれど、若いころから身体が弱かった私にしてはかなりの仕事量をこなせるのがとてもうれしい。


左脳を使わないようにしているとまとまった文章が書けない。言い訳かな・・・?

話すこと、やることに整合性がないのが昔からすごく気になって仕方なかった。
だから常に全てを俯瞰して、客観視して生きていた気がする。
今はそれ 無理 って感じ。
だって楽しくないんだもん。

しかしこの硬い身体をやわらかくするには千里さんが教えてくれた方法をいい加減試してみよっと!!



お遊戯会

2013年02月17日 15時11分10秒 | 離脱症状
2013.2.17
穏やかな陽射しと裏腹に体調はすこぶる悪い。

平衡失調感、ふらつき、脳の異常感
胸の詰まり、息苦しさ
痺れ、不整脈
体のこわばり
立位での仕事、立ち話が非常に苦しい(これはずっと変わらない)
睡眠のおかしさ
入眠困難、中途覚醒 入眠時不快感
背中のこわばり、詰まり
かゆみ
体の微振動
脳がゼリーのように振動する感じ(これは入眠時に多く出ると全く寝付けず気分が悪くて苦しむ)

久しぶりに列挙したが脳の異常感は最近強くなっているのでなんだかよくわからない。
食事はなんとか食べるので(1日2回 量は少ない)生きている。
2011年から2012年にかけての回復感は全くなくむしろ後退している。


先日孫娘の初お遊戯会に行ってきた。
子供たちのお遊戯会から20年あまり、大きなホールを借りてのお遊戯会はまぁ立派なこと。

2時間半あまりのお遊戯を鑑賞して脳への刺激が強すぎたか、夜になって入眠できず脳の気持ち悪さがひどく軽くパニックも起こす。
冷や汗をかいて起きてしまう。
朝になり限界が来たのか少々眠れた。
まだ刺激には弱い・・弱すぎるなぁ。


浦島太郎のオペレッタは年長組さん。上手だった!

もらっちゃおうかな、ど~しよ~♫ もらっちゃおうかなど~しよ~♫
君ならど~する~~?玉手箱~~!
お爺さんにはまだ早い~~まだ早い~~♫

笑った!!

久しぶりにマリファナ音頭載っけとこ!!
マリファナ音頭



静かにしていたい。

2013年02月03日 21時05分29秒 | 離脱症状
2012.2.3

半月の影響か、タオ先生は不調だとか。それで私もうつうつかな?

キーボードを分解して掃除した。
埃が詰まっているところも、柿の種を食べこぼした痕跡もあった。
1時間以上をかなり前かがみになっていた。
途中から頭の中にズーンズーンと嫌な感じ。めまいのような・・・。
終わってから膝の上でノートを書いていた。
グラァ~と目が泳ぐ。慌てて姿勢を正す。

そこから3日目の今日もまだふらつき感は強くなったままだ。
頚部の血行が悪くなるせいか、頚性めまいか、頭位めまいかわからない。

それがこんなに全身症状として感じられるのは全く理解できない。

私のエネルギーが底をついている・・。
頭頂部の痛みはチャクラの詰まり。

全身症状が良くない。
歩くにも非常に厳しい忍耐が要る。

日々気持ちが悪い。
体のしびれはもう変化しない。
全体が微振動をしている。
歩き出すと体がガチガチに固まって平衡も取り辛い。
ぎゅうぎゅうになった背中を背負って歩く。

ただ目的を果たすために歩く。
季節の空気の匂いを感じることも無く
無為に気分で寄り道もしない。

チャクラが詰まって命の営みをスムーズにしていないのなら
私は今
静かに人生の終わりについて考えてみよう。

時間で言えば終盤の人生。
しかし
直感に従って
不安を払拭し
行動すれば人生は色々なことが起こり始めて
変わっていく

それをまだ確かめていない。

生き生きと楽しく生きる時間が
まだあると思いたい。

静かにしていたい。



もしも・・・・でちょっとごねたな・・・

2013年01月31日 12時00分21秒 | 離脱症状
2013.1.31
今日で一月も終わり。
理解されなくて少しムカついたようだ。昨日の私。
しかし全ては私の手の中。

私の体験が全て。
そして私が全て。

私。
それ以外何もない。

死なない死に際に
誰かの波に揺られたことを
そんな人生の長きに渡って
目を覚ますことのない時間を
泣いてみても
遅い

この体とこの心とが感じること
すっからかんにそれと

そう、それを支えて包み込む明るい思考が
私。

理解されないこと
それはただそれだけのこと

そうなんだと~と体験するか
悲しいと体験するか

全ては私から始まる。

知らないと思い込んでいること
本当は全部知っているはず。


もしも・・・・

2013年01月30日 12時02分38秒 | 離脱症状
2013.1.30

もしも・・・・私に退薬症状が出なかったら

まだクスリを飲んでいただろう。

一粒のクスリで
苦しいパニック発作やめまいが楽になるなら 
クスリを飲むことにやぶさかではない。

たとえ副作用があっても 
それが 眠気や口の渇きや食欲の異常、倦怠感ぐらいなら
全然OKだ。

今私は自分の状況を難病だと言う。

ベンゾジアゼピンという向精神薬の副作用、離脱症状で云々
来し方はこうでああで・・・
そんな説明が何とも理解から遠いことか。

誰彼が要求してくることに対応できない。
なぜなら難病だから。

理解されない理由は知らない。
しかし
これが対岸の火であるからには間違いない。

我が身に起きるまでは対岸の火。
その事に異議もない。

幼い頃、原爆被害者の方々が街頭で写真パネルを掲げて被害の実態と救済を訴えておられた。
私は見てはいけないものを見てしまうような恐怖を覚えた。通行人の冷ややかな空気を察知したからだと思う。

震災被害地ではまだ物資の不足しているところがある。
カビたカーテン、湿った布団、着衣の不足。
それをどうにかする気力も湧かない人達。
おかしいと思う感覚すら戻らないショック状態の人。

理解とはなんと優しいことか。
無理解とはこうも酷いか。

ブログを書いてきて
向精神薬被害者が求めている身体的救済はもちろん、精神的、日常的な理解と援助があまりにも少ないことを思う。
私自身は非常に恵まれた状況にいると思うがそれでも時には歯がゆい思いをする。

クスリを止めたのは
クスリが嫌いだから?

そんな人生の選択をしたのではない。

麻薬より強力といわれるこのクスリの退薬症状に襲われたから
進退極まって止めたのだ

何故襲われたのか?
誰でも襲われるのか?
どのクスリで? どれくらいの量で? どのくらいの期間飲むと?
それは誰にもわからない。

そして何故進退極まったのか?
退薬症状が出たら何故今までみたいなクスリの効き目が無くなるのか?
増やせばいいという単純な事ではない。

副作用と退薬症状は見分けがつかない。それは同じだから。

ある日 囲いからすり抜けて出てしまった羊 もう囲いに戻れない
囲いの外は
火炎の地獄

そんな羊に誰が いつ なるのか
誰も知らない。

病院へ自分で行った。クスリも小さく割って自分で怖々飲みだした。
責任の所在の話ではない。

起こってしまったこと、起こっていること、起こるだろうことへの
理解の所在の話。

ここで自己責任を持ち出すなら
勝手に生きて勝手に死ねばいいだけのこと

私も理解が欲しい、できるなら共感が欲しい。
求められる理解を共感を差し出したい。

自立とは荒野で唯ひとり生きることではないのだし。














めまい

2013年01月27日 12時05分05秒 | 離脱症状
2013.1.27
このところ、お嫁さんのママがインフルエンザなのとお嫁さんも風邪なので孫を見ている。
ニワカ保母さんは3日目で疲れが出てしまった。
今日は4日目。
昨日から不調だなぁと思っていたけれど、今朝から頭がいつにも増してフラフラする。
一緒に体が氷のようになる。胸もざわついて息苦しい。
いつものやつだ。
これをぶり返しというのかなんというのか。
去年の夏以来、疲れるとこんな状態になる。
血圧や気圧や月の満ち引きなどとも関係するだろう。
いかんとも気分の悪い不安なものだ。
断薬3年3ヶ月が経ち、元々トラブルの多い体なのでどこまでが離脱症状かわからない。
こんなふらつくめまい感はあまりなかった気がするからこれは離脱かな・・・。
不整脈も減っている。一日中続くことは無く時々起こる程度。
痺れやジンジンする感じは手足に常時あるけれどあまり気にしないでも済む。
むしろ体調の悪い時には酷くなるのでバロメーターになっている。
今日は満月。
浄化が起こるので体調が悪いと感じることがあるらしい・・・とはタオ先生のお話。
注意していると確かに新月、満月の時体調が崩れる。前後2日間くらいは影響するらしいです。


本当のところ・・・。

2012年03月13日 20時55分35秒 | 離脱症状
オーダー頂いた姫石のペンダント。

2012.3.13
断薬して2年5ヶ月が経とうとしている。
2月初めから風邪を引いたような状態のまま体調はアップダウンを繰り返してきた。

近頃は不眠がぶり返して一日おきに絶不眠の状態。
おのずと体調は悪くなる。
この体調という言葉は色々な意味合いがあるけれど、よくよく観察してみるとやはり離脱症状のようだ。普通の状態であるならこれを不調とは片付けられない。

追い討ちをかけるように仕事が微妙に増えている。
娘とお嫁さんの出産も控えてかなりの神経の緊張を強いられているのかもしれない。

今日は不眠のまま朝から用事を済ませてまたベッドに戻りぶつ切りの睡眠をとった。
それでも3時間くらいか。
夕方起きてから夕食の支度をしようと台所へ。
しかし、慣れないお酒を飲んだときのように微妙にワナワナして貧血感があり、足で一生懸命バランスを取ろうとしている自分に気がつく。
集中力はもちろん続かず早く横になりたいと思う。

ふらつきと平衡失調はまだ治まらない。
状況によっては低血糖のような症状が出る。
とてもじゃないがまともに生活が出来る状態ではない。
その上に仕事をしている。
乗り越えて元気になる踏み台にしようとの目論みもあったのだがかなりの無理をしいているらしいことに気がついた。

遅々として進まない離脱のゴールへの到達。
苦しい毎日
落ちている今
3年から4年と決めていたのでまだなのは覚悟の上だが非常に苦しいぶり返し状態にさすがにめげる。

ここをどのように乗り越えるか

自分を助けるのは自分

次の一手を探しあぐねている

さぁ私・・・何が欲しい?どうして欲しい?