ネコリンヘンプ

安定剤(ソラナックス0.4㎎1~2T/dayを頓服で反復服用20年近く)断薬の記録つきヘンプブログ

とりあえず更新します。

2012年04月28日 20時16分03秒 | ヘンプ
2012.4.28
えっと、ヘンプレッスン更新できないけどコメ欄がいっぱいになってるので
画像UPして更新しますぅ~。

3連ブレス  プレゼントしましたぁ~!



これもプレゼント予定です。


あ~これも~!

これは形見のハートのトップをネックレスに
ベネチアングラスで綺麗
やっと出来上がりました。
遠くに住む親友に送ります。遅くなってごめんね。

最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しおんさん,farminさん (まっちん)
2012-05-09 21:46:50
こんにちは!
こちらに来ると色々ためになります♪
有難うございます(涙)。

farminさん,辛い症状もそういう風に捉えれば理にかなっているな~と感心してしまいました。

私も寝起き早々の動悸にはうんざりしていたのですが,そういう風に捉えるならば,しんぞうちゃんがんばって♪と思えますね。

しおんさん,小さいことからこつこつと,,そうですね,大きな前進はなくて,毎日毎日,少しずつ回復のための塵が積もってくれるのでしょうね。

こわばっても「エガオ」ですね!!
確かに,口角あげるだけでプラスのホルモンが分泌されるようなことは以前聞いたことあり増す♪

また,来ますね~。

返信する
しおんさん、おんさん (farmin)
2012-05-09 19:27:40
しおんさん
わたしはストレスのことを負荷って言葉に置き換えてます~^^ 通常では考えられないストレスで体調崩しますから。
お正月には年賀状見ただけでひっくり返ってました。
そっか~。身体が教えてくれてる・・・身体ってエライですね!

おんさん
つくり笑顔でも効果あるそうですよ!
笑うから愉しくなるっていうし
三日前からまた調子を崩して死ぬかと思いましたが復活してきました。笑いとリラックスを取り入れて一緒に乗り越えていきましょうね
返信する
farminさん (おん)
2012-05-09 16:46:39
最近はスギちゃんのワイルドだぜぇ~
が好きです(笑)
アメブロでblogも見たりしてます…
テレビで見るより文章の方だけも面白かったり(笑)

確かに笑うって、しなくなりました~
急にうつな気分になってしまったり、未来に絶望したりするので顔はこわばります…
つくり笑顔でもこわばっているより全然良いですよね(>_<)
返信する
farminさん (しおん)
2012-05-09 11:55:31
神経過敏は薬をやめた事で自律神経が狂ってしまい、ちょっとのストレス(これは不快なモノという意味ではなく)で交感神経が興奮してしまうようです。
なので普段眩しく感じない光もやたら眩しく、聞き慣れてる音も五月蠅く感じたり。

そのために副交感神経を優位にする行動を緩和方法として取り入れてる方が多いようです。

ストレスから逃げてリラックスしましょうと、身体が教えてくれてるんですね、きっと。
笑うとリラックスできますよね~(笑)

返信する
おんさん、まっちんさん (しおん)
2012-05-09 11:46:18
意気込み過ぎずに今の自分ができることを、できるペースでやってみるのが良いですよ^^
小さなことからコツコツと山にしましょう。
例えるとダイエットなんかと似てるかも。

こうした方がいいってのは取り入れて
こうしなきゃならないってのを排除すると
気持ちが楽になりますね。

farminさんの提案のお笑い効果は私もあるとお勧めします^^

ネコさん。
またコメント欄を引っ張ってすみません


返信する
みなさん・・・ (ぷんぷん)
2012-05-08 00:59:50
farminさん、お声掛けありがとうです。
4か月ですか・・・まだまだ、お辛いでしょうね。時間との闘いです。健闘を祈ります。

ネコさん・・・近況ね。そのうち必ずします。
返信する
ぷんさん (ネコ)
2012-05-07 19:22:25
ぷんさん!おひさですぅ。
もうすっかりすか?
うちら女子はまだ尾を引いてますねん。
近況をUPしてちょうだいな!
返信する
神経が過敏なだけ? (farmin)
2012-05-06 21:56:52
素人考えですが・・・
様々なすさまじい症状は薬の作用で神経が超過敏になっている「だけ」ではないでしょうか?
ピンと張りつめた糸が少し弾いただけで激しく振動するように、いまは神経が張りつめているのでちょっとの刺激もだめなのかと。
小さな音や光をこわいと感じたりニュースが見れなかったり・・とわけのわからない状態が不安でしたが、そう思うと納得できました。
考え方が極端になりやすいのもそのせいかも知れません。
また、朝起きると脳貧血のような気持ちの悪さがありますが、これも血流が悪くなっているからかな?と。そのために心臓が一生懸命血を行き渡らせようと動いてくれてるのかと思うと毎朝の激しい動悸も「これさえなかったら・・」から「ありがとう。がんばって!」という気にもなれます。
まちがっているかもですが症状に振り回されないで客観的に見ると少しはラクになれます。

断薬4ヶ月でまだきつい~~!
早く「死ぬかと思ったよ~!」って言いたいな

おんさん
お笑いは好き?笑うといいよ。ヨガにも笑うヨガってのがあるくらい。
返信する
あ!ぷんぷんさん! (farmin)
2012-05-06 21:16:40
お久し振りです。
なんとか断薬4ヶ月を迎えました。
まだ外出が困難ですが、ぷんぷんさんのブログを見て「いまこのあたりかな?」と励みにしています。
離脱中に記録することはほんとうに大変だったと思いますが、記録を残してくださってほんとうにありがとうございます!
返信する
足跡 (ぷんぷん)
2012-05-06 18:00:51
相変わらず人気のブログだね。ネコさんの人柄だ・・。
返信する
farminさん (おん)
2012-05-06 17:32:09
頑張りすぎ!?ですか?
なんだか、精神面に強く症状が出ているのでどれだけカラダ動けたっけ?私。みたいになっています。。(;_;)
動きも遅いし、外出も不安とすぐ疲れるので短時間だけなので体はそこまで疲れてないのかな…
かなりうつな感じが強く出ているので、うつにいい事も探してみています。
早朝散歩が出来そうだったので今日からやってみてます。
うつが少なくなれば家に1人こもっててもマシなんじゃないかなと思ってます!
あとは携帯のゲームをダウンロードしました!時間をやり過ごせるように…★★★
返信する
ねぇ (nene777ne@yahoo.co.jp)
2012-05-05 22:26:40
はじめまして!ハロッo(~∇~*o)(o*~∇~)oハローッ 初めてコメント残していきます、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃ☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆アドレス残していくのでメールしてね!そいじゃ☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆
返信する
しおんさん (まっちん)
2012-05-04 17:09:24
しおんさん!はじめまして。
私も一気に断薬した派です。
この方法はやっぱりタブーなんですかね,やっぱり(苦笑)。
気が短いのかもしれません。

だんだん大波,小波の合間の凪を感じられるようになるのですね。
今は本当に毎日が長くて長くて。。
身の置き場に困っています。

そしてこちらにお邪魔するたびに,脱落してはならない,と思い直すのです。
今後ともよろしくお願いします
返信する
おんさん (farmin)
2012-05-04 17:06:05
頑張りすぎだよ~~~(^^)

気楽に気楽に
返信する
しおんさん (おん)
2012-05-04 11:06:07

お忙しい中コメントありがとうございました…(;_;)
空の写真素敵そうですね!そんなサイトがあるのですね。
お天気で太陽が出ているときは気持ちよさ感じます、 ただ不安感が強い為外出がかなり億劫になっています。。
何かいい方法ないかな…
何か何か、探します!時間は沢山ありますからね!
頑張ります!また来ます!
返信する
farminさん (おん)
2012-05-04 11:00:40
お忙しい中コメントありがとうございました…(;_;)
とめどなく不安や悲しい考えが溢れ続けていました。私はこの間中ひどい頭痛になっていました。呼吸も浅かったし。
自分でこの現実から逃げることができないから頭の中もパンパンだった感じでした。
少しずつ抜けてきました。
ずっとじゃないことを知れただけ進んでいますよね!
もっと頑張ります!また来ます!
返信する
ネコさん (おん)
2012-05-04 10:51:53
お忙しい中、コメントありがとうございました…(;_;)
自分が楽しくなるように持っていけるよう努力します。
言ってもらって納得でした。そんな風に考えることあまりなかったように思います。
本当に不安や悪い方にしか考えれなくなっていてその不安な竜巻に飲み込まれたままその感情に浸っていた感じです。
頑張ります!
また来ます!
返信する
ネコさん、まっちんさん (しおん)
2012-05-04 07:34:12
ネコさん
お嫁さん、絶対安静とは。
お腹の赤ちゃんも心配ですね。
ネコさんもお疲れになるでしょうからお身体休み休みで。

まっちんさん、はじめまして。
小さな波、大きな波が不規則に襲ってきますけど、だんだん凪も感じる事ができるようになりますよ。
私は長期多剤で一気断薬をしてるので後遺症がいつまでも残っていてあまり参考になる事はないのですが^^

飛蚊症は私もあります。
不快ですよね。
5月は紫外線が一番強いので目を保護しながら過ごしましょう。
抗酸化作用のある食べ物は紫外線に良いみたいですよ。
返信する
ネコさん,皆さんへ (まっちん)
2012-05-03 20:08:57
ネコさん,お嫁さんが大変なのに,お気遣いありがとうございます(涙)!
もうすぐご出産,絶対安静。
お嫁さんも不安でいらっしゃるでしょうね。。
どうぞ,そちらの支えになってあげてください。

皆さん。
身体症状,精神症状に波があるということがよく伝わります。
私も身をもって感じているので,これは離脱症状なんだと改めて思い知らされます。

離脱ビギナーですが,よろしくお願いします!!
返信する
ちょっと・・・ (ネコ)
2012-05-03 12:40:18
え~うちのお嫁さんの状態が急なことで絶対安静だそうです。
予定日までひと月
ですのでちょい忙しくなってしまいましたぁ。
すこしレッスン間が空きますがゆるしてちょうだい。
コメ欄も自由に使ってください

まっちんさん
調子はどうですか?
たぶん凄く苦しいところを通過しているのだと思います
どうか忍耐して頑張って!!
しおんさん
クンクンして癒されてちょうだいな!
farminさん
間違って2冊買っちゃったヘンプ本があります
それ送り忘れて・・・。
また折をみて送ります
しょうさんは九州の人
力強さとやさしさに時々ほろりとしてしまう
返信する
ヘンプ (farmin)
2012-05-03 11:21:19
しょうさんの作品拝見しました。

太陽の匂いがする!
なんかこう力強いエネルギーが伝わってきて、ネコさんが惚れ込むのもわかりました。

・・・変なリクエストすみません
返信する
おんさん (しおん)
2012-05-02 17:45:59
はじめまして。
去年の今頃、同じように絶望して死ぬ事ばかり考えていました。
こんな足手まといな自分はいない方が家族のためと。
断薬すると皆さん同じように精神状態が著しく悪化しますね。
程度は個人差がありますが誰でも通る道なので
何とか耐えて次の手を考えてみては?
今をやり過ごしながら先の目標を見てると案外早く抜けたりしますよ。

私は空の写メを投稿するサイトにハマり、その為に自転車でいろんな風景を探しながらリハビリをしてました。
おかげで鬱状態に良いとされる有酸素運動ができて回復が早かったと思います。

誰にも相談できなくて理解してもらえなくて孤独ですよね。
でもネットの中には先に離脱されてる方や今同じように耐えてる方がいますから、戦いは孤独でも一人ではありませんよ^^

ネコさん、お邪魔しました^^
ブレスの匂いも妙に気にいってしましました(笑)
ありがとうございま~す☆




返信する
ヘンプ教室リクエスト (farmin)
2012-05-02 17:40:14
とっても個人的なハナシですが、来月娘の誕生日なんでヘンプのネックレスをプレゼントしたいんです。
なんか簡単!なのに凝って見える!っていう都合のいいネックレスの作り方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
返信する
おんさん (farmin)
2012-05-01 22:26:14
それ考えると心臓がきゅうってなったりからだが固くなったりしませんか?
からだがね、「生きたい!」って言ってるって思う。
わたしも今はネコさんに釣られて(?)アホなことばっかり言ってるけど、すごいわかる。
でもあるときからだの声を聴くようになってからは「あ、まちがったこと考えてる!」って思うようになった。いまもね、一昨年いきなり薬で倒れてから何度も死のうとしたこと思い出すとからだがぎゅってなるから考えるのやめた。

生きよう!おんさんのいのちはおんさんだけのものじゃないんだよ。まぁ心配しなくてもそのうち死ぬさみんな。(ネコさんの受け売り)

ネコさ~ん!さっき歩けて自販機まで行けたよ。今から自販機で買った1200円のジュース飲むわ
返信する
おんさん (ネコ)
2012-05-01 22:21:40
おんさん
今夜は精神症状が厳しいようですね?

”自分が生きていることで周りの人にいいことあるか探したけれど見当たりません。
今はそのような探し物はしなくてもいいのです。
そんな気持ちが沸いてきたらサラッと流してしまいましょう。

家にいても煙たがられるならいなくてもいい存在なんだなって嫌でも思わされる。
誰もおんさんにそんなことを思わせようとしていません
そう感じているのはおんさんの幻想です。
離脱の精神症状です
たとえそれが現実であったとしても今はどうでもいいことです

自分が買ってきた犬もいるけど餌と散歩さえあれば私じゃなくても生きていけるし。
それはそうでしょう。おんさんがいなくてもわんちゃんは生きていけます。それがそんなに大きなことですか?
これも精神症状です。

彼は悲しんでくれるかもしれないけど楽にもなるだろうな。
そんなことは誰にも断定できません。彼の問題であっておんさんの問題ではありません。


心臓が動いているのは生きていていいと言ってくれてるのかな。
何を思いながら生きていけばいいのかな?
だれもおんさんに生きていいとか死んでいいとか言ってはくれませんよ。
たとえ言う人がいたとしてもそれはおかしな話です。
自分の人生は自分で選択して生きていくのです。
クスリを飲んだのも断薬したのもそして今苦しんでいるのも
誰に強要されたわけではありません。
今こんな気持ちになるのがクスリを断薬した離脱の精神症状なんですよ
本当の自分の感情と区別してください
もちろんそうではない、これは私の本当の感情だというのはおんさんの自由ですが
私は精神症状だと思います
その精神症状と向き合ってはいけないんです
クスリの離脱症状でそうなっているのですから
パニックも過敏性大腸炎も経験済みですので言いますが
クスリの離脱の精神症状を自分の本来の姿と勘違いしないで欲しいです
ウツな気分、マイナス思考、不安、恐怖が湧いたら
深く考えないで流す練習を毎日してください
深くマイナス思考に入り込まないように練習するんです
ですから
ゲームをやったり 編みものしたり
できない時は音楽聞きながら歩いたり
彼と一緒に楽しいことしたり気を紛らわせてくださいね
どうぞこの精神症状のワナに嵌らないで
本来の自分を思い出してください
クスリを飲む前のパニックも色々な不安も意味があって起こっていることです
パニックの苦しみはよくよくわかるつもりですが
何回も起こしていると脳の器質変化も起きるようです
そうすると不安に感じることもまたふえたりしていたのかなと推察していますが
反対に脳は楽しいことにもとてもよく反応しますから
意識して自分を楽しいほうへ励ましてあげてください
どうやったって生き延びるのですから
いいですか?!
自分の命を大切に思えない時
それは本来の姿ではないのです
そしてそれは必ず癒えていきますから
今は断薬直後です。
大丈夫ですから難しいことは考えないと決めて生きてください。
返信する
し・しょう~! (ネコ)
2012-05-01 21:53:34
こんち!
しょうさん!夏来ちゃうのはやすぎでしたよね!?
時間が無いんだけどウズウズしてアミアミしたくてしたくて。
この前からし・しょうのところへお邪魔してあれこれ話しかけながらいたらコメした気持ちになって
・・・あとで確認したらしてなかった。
あぶない・・。
最近ヘンプな時間ありますか?
返信する
farminさん (ネコ)
2012-05-01 21:50:10
目は老眼でしょう~!!笑
アマゾン了解です!
次のお教室 リクエストあったら言ってください
何をやろうか思案中なので
よろしくね。
セレブが過ぎまっせ!
返信する
まっちんさん (ネコ)
2012-05-01 21:47:29
主治医がしっかりしているかどうかということは
まっちんさんの役に立つかどうかってことですよ~!
まっちんさんが処方された漢方で楽になればそれでいいんですよ~!
睡眠だけでも改善されると気持ちがすご~く違いますからね。
どうぞ少しでも楽になられますように。
返信する
皆さんネコさん (おん)
2012-05-01 20:00:01
自分が生きていることで周りの人にいいことあるか探したけれど見当たりません。
家にいても煙たがられるならいなくてもいい存在なんだなって嫌でも思わされる。
自分が買ってきた犬もいるけど餌と散歩さえあれば私じゃなくても生きていけるし。
彼は悲しんでくれるかもしれないけど楽にもなるだろうな。
心臓が動いているのは生きていていいと言ってくれてるのかな。
何を思いながら生きていけばいいのかな?
返信する
Unknown (しょう^^)
2012-05-01 18:30:43
まさに夏来ましたねー
返信する
ヘンプ (farmin)
2012-05-01 15:32:28
編み方・・・すぐ忘れます~
もはや離脱症状なのか痴呆が入ってきてるのかわからない・・・目もかすんできてるけど離脱なのかはたまた老眼か・・・

ヘンプ教室楽しみにしてます。
ゆっくりペースでお願いします。

P.S.
本はアマゾンでは古書には送料でかかるのとこれは新書で読もうと思ったんです
~45万の家賃の部屋で一個1000円のアイスを食べてるセレブより~
返信する
ネコさんへ (まっちん)
2012-05-01 08:25:10
そうですね。
漢方だってお薬なので,敏感な体質な方ですと安易にはいきませんよね。

私の主治医がしっかりしているかどうかは。。。なぞです。
おっしゃるような実証,虚証については私もネットからの知識であって,医師に言われたことないですし

また,素敵なヘンプご紹介くださいね。

返信する
まっちんさん (ネコ)
2012-04-30 23:43:06
こんばんは~!
褒めてもらえてうれしいですぅ~!ありがとう。
ヘンプは奥が深くて病み付きです!
60歳過ぎるってかなりな歳なのよね・・・。丁度断薬が60歳になってすぐだからこの2年半は歳をとるってことを感じる暇も無い感じの年月だものね。
そろそろ年貢を納めるかな笑
漢方は市販を試しましたよ。
病院へ行く気力と良い病院を探すエネルギーが無くて市販にしました。
漢方も化学合成薬ではないのでその点は大きな違いとは言えクスリですからやはり私は慎重になります。
しっかりした漢方医に体質を見てもらって処方されるときっと良い効果があるのでしょう。
私は身体が過敏なのでなにを試すにも臆病になるんですわ
私は虚証なので実証向きの薬を飲むと合わなくて大変です。
まっちんさんにはストライクなお薬がみつかってラッキーでしたね!
離脱にも漢方が助けになったと言う人は多いと思いますよ!
スースーも長くは続かないと思いますし漢方が効いてくるかも知れないですよ
ラッキー積み重ねていちぬけして元気になってくださいね。
漢方のお話ありがとう!!
すこしお元気そうで良かったです~!
返信する
ネコさん,ヘンプ素敵ですね☆ (まっちん)
2012-04-30 13:55:25
こんにちは!

ヘンプってこちらに来てはじめて知ったのですが,すごく素敵ですよね~~・・☆
ネコさんがブログで年齢非公開だったら,60を迎えておられる方だとは絶対気づかない若さを感じてしまいます!!!

私の悩みの原因である飛蚊を克服している女性(50代半ば)もフラワーアレンジメントの先生ですごく活き活きしてらっしゃるのですよね。
同じ症状をお持ちであるのにかかわらず。

ご自分の好きなことに没頭できて生きがいを感じてらっしゃる方は回復もスムーズなんだな~と思います。

ところで,ネコさんは漢方はためされていましたか?あるいは胡散臭いと思われますか?

私は過去に難治性の自家感作性皮膚炎(アレルギー性)に随分悩まされ,西洋医学だけで治せなかったのですが,漢方専門医資格有の皮膚科医にかかって皮膚炎を完治させた経験があります。

なので,漢方は体質に合うのものが処方されれば症状を随分完全させることができる,と信じています。

今回の入眠時のお腹スースーで参ってしまい,再診して来ました。
私の主治医は漢方専門医資格有りの心療内科医です。

離脱症状でたくさん出ている症状のうち,気になる症状だけしか医師伝えてなくて,今まで自分に合っていない漢方が処方されていたみたいです。

なので,今度は気にならなくてもおかしいと思う症状を全部話すと,漢方が変わりました。

そのおかげか漢方を飲み始めたら早いうちからすこし変化を感じました。
入眠時スースーはもちろん残っているのですが,入眠できたら朝までまとめて眠る時間ができました(これは助かりました・・・。ここのところ,朝までスースーして入眠できませんでしたから。)。

もちろん,眠れたのがたまたまの離脱症状の波であって,また眠れなくなるのかもしれませんがね。。

漢方薬局じゃ,保険が利かなくて高いですが,医療機関で漢方出してもらうと随分安くなりますし

離脱初心者なので,漢方が離脱症状に功を奏すかどうかもわかりませんが,私は漢方も体質に合えば症状改善につながると信じているので念のため書いてみました

もし,興味をお感じになればネットで漢方専門医認定機関 を検索したらご近所の専門医をお探しになることできますよ

久しぶりにまとめて睡眠できたので,少し機嫌がよくて書いてみました。。

不眠はつらいですからね。。。
返信する
farminさん (ネコ)
2012-04-30 00:57:17
ありがとう~!
ヘンプは本当に癒してくれます。
始めてまだ4年ですが飽きることがないんです。
しょうさんと一緒で一生アミアミしていくと思ってますよ。
amazonの古書でも高かった?
ワタシノクニも貨幣価値が・・・・
返信する
わあ! (farmin)
2012-04-29 12:54:53
ネコさんのヘンプきれい~!(うっとり)

この間紹介していただいた本をいま読んでいます。高くてすんごい悩んだけど(ヘンプ材料買ったので今月赤字。ワタシノ国ハ日本ノ10倍の貨幣価値。。)買ってよかった。
減薬してからいろいろ考えたことがあって読んでてとてもよくわかります。
ゆっくり読み進めます。
ありがとうございました
返信する

コメントを投稿