久しぶりの餌探しです。
もう何回か紹介しましたが飼育魚達の
餌の調達方法です。
今日は澄んでいて小魚いません。
かわりにサメが泳いでいます。
ツマグロ
(学名Carcharhinus melanopterus)
群れでいます。
70cm~100cmくらいです。
一応、部屋の前で
普通に見られる光景です。
今日は、収穫無しかな?と
思っていたところ
ここに何かいます。
分かるでしょうか?
すくってみます。
一応、石じゃ~ありません。
何かというと…
シャゴウガイです。
(Hippopus hippopus)
シャコガイの仲間です。
シャコガイではヒメジャコガイや
シラナミガイが有名です。
外套膜全体がメタリックブルー、
グリーン、シルバー
などの色があり、
模様のパターンも様々です。
美しい貝です。
このシャゴウガイは
外套膜はきれいではありません。
食べれるようです。
せっかくなので、飼育魚に与えてみます。
中を開けるのがたいへんです。
パカッ!
こんなに大きいのに貝柱は小さいです。
中に住み着いている
エビ
では、コロソマ達へ。
もちろん食べます。
最後にお決まりのピラルクへ!
スネークヘッドも寄ってきます。
ボンッ!
スネークヘッドはティラピアを食べたので
まだ餌を食べる気配がありません。
宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング