新魚が入ったり移動したりと
最近色々な事があり
ピラルクの記事が少ないですが
今日は久しぶりに餌やりです。
レッドスネークがいますが
水中から撮影です。
ちょっと怖いです。
レッドスネーク脱走して以来
ピラルクの鱗3枚剥いだだけで
他の魚には危害を加えていません。
混泳できています。
このままいけそうな気がします。
久しぶりに「がしっと!」触りました。
今ではすっかり馴れて嫌がりません。
ピラルクー
赤の鱗以外の部分もうっすら
赤みが増してきたようです。
水槽にコケが生えて黒っぽく
なったのでピラルクーも体表の色
全体的に黒味が増したような
気がします。
やっぱり豪快なピラルクー!
ペレットを吸い込んでいます。
ペレットも食べてくれるピラルク
飼育が楽です。
最後に悲しいお知らせです。
混泳に失敗した小さい方のレッドテールが
治療の甲斐なく☆になってしました。
餌を食べないので衰弱したのが
原因だと思います。
コンクリ水槽に入れるのが
早すぎたかな?
残念!
宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング