スネークヘッドの餌に
金魚を買っていますが値段が高いので
今日は、ティラピアの稚魚を
買う事にしました。
近くで養殖しているので格安で買えます。
インドネシアではikan nilaと言います。
日本ではイズミダイとも
呼ばれているようです。
成長が早く、すごい繁殖力です。
コンクリート水槽でも勝手に
繁殖するくらいです。
値段は350匹で1000円くらいです。
1匹、約2.8円ほどです。
大きさ1cm~5 cmです。
すっかり、なまずのいなくなった
タンクへ入れます。
餌を与える時、すくうのが大変なので
仕切りのカゴに入れます。
話を聞くと近くの池で
ほったらかしで養殖しています。
薬など使っている事もないようです。
養殖している人と仲良くなったら
タダでくれそうな気がします。
もちろん食用魚です。
こちらでは、この稚魚を買って
池などに放して養殖しています。
雑食性なので、くず野菜などで
養殖しているようです。
魚用の餌として買う人は私くらいでしょう。
これで当分レッドスネークの
餌は確保できました。
次回、レッドスネークに与えてみます。
宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング