
父の日に息子と娘からメール


『 父の日 』 とは、親父が子供達に日々の苦労を感謝される一日だそうだが、
残念ながら私には感謝される資格がない。

田圃に囲まれた 今の土地が気に入って13年前に引っ越してきた。
田圃の一年を隣りの家から眺める事も、親父が子供達に施す家庭教育の一環だった。
この時期になるといつも思い出す。
田圃の水面に蠢く生き物は、おたまじゃくしではなく 『 カブトエビ 』 だと教えて呉れたのは
子供達だった。
親は子供を通じていろいろな事を学ぶ。それはまさに人生だった!
学校や地域での親のあり方や、子供が悪さして時の謝り方など様々だ。
離れて暮らしていると子供を通して学ぶ事が極端に減った、先の子供手当の貰い方など
私は知らないのだ。
父の日とは、私が子供達に感謝する日だった。