室礼 しつれい× しつらい○

2011-02-26 | H日記

 

 

しつらい (=室礼)とは、平安時代に生まれた純粋な 日本語 だ。

我々日本人は、先人の霊を招き、客人を招き、感謝の心を供すること・・・ 

近親の方々を招いてその喜びを分かち合うための心遣いとも言える。

 

どんなに大きな家に住んでいても、外に向って閉ざすより、心から開放したい。

『縁』 は常に繋がっている。

 

 

 

 

去年咲かなかった 我が家の庭の梅 が今年はいよいよ蕾が膨らんできた。

何時ごろからだろう? モクレン より梅の開花が先になった!

 

 

 

 

嬉しい事に庭の隅に移殖した水仙が花をつけた。

越冬するのはツバメだけかと思っていたから、水仙は多年草だった。