・公図と明細地図と照合して、地番を確定させる。
難しい場合もありますが、容易な場合もあります。
初めての人にさせてみたが、やはり遅いし間違える。
人に頼ってばかりいないで、自分で考えることが自分のためになるのだが。
・新人さんは、概念がない。概念という言葉が正しいかわからないが、
全体のイメージがない。その全体の中でどう動いているのかがわからない。
入社以来どういう初期教育をしてきたのかと思う。
ある提案を上司に行ったが、果たして。
会社はロボットを作るところではない。
当座の仕事を覚え込ますだけが会社ではない。と思うのだが。
・発達障害で思い当たることがあり、検索するとなるほどなのですが
家族、特に母親の方のブログを読んでいると、苦労(労苦)がよく分かる。
ただし、その方(母親)でも
本人の苦しみの理解にはまだ遠いのかもしれない)
私の場合は、更に様々に複合していて、オリジナリティが強い。
同じ人は稀だろうと思う。
誰が症状が重いとかいうのは無意味だ。
(人はみな違った苦しみを担うのだ)
今の世の中ではともかく(今でも大変だが)、
当時は母様には大変な労苦をおかけしてしまった。
・政治家も、会社も、人も、目先の利益に弱い。
目先だけの成果。なんて虚しいことか。