年末、慌ただしく日々が過ぎてゆきます。
ふるさと納税に駆け込みしたり、出勤したり、です。
でも、鳥たちは囀り、花は咲き、風は歌い、水は清冽です。
鳥たち、花たち、風たち、水、は日々変わりなく、生きています。
私には、同じ一日です。生きている一日です。
鳥たち、花たち、風たち、水 と同じく、共に生きている時間なのです。
特別でない、積み重ねの一日なのです。
日本の政治、権力等の腐敗については、昔からなので、今更何をと言われるかもしれません。
日本だけではないかもしれませんが。
ゴルゴ13でも、取り上げられていた記憶があります。
腐敗の原因は、日本自体の構造、日本人全体の責任ではないか?と指摘されていたと思います。
ODAにしても、一部大手企業に仕事がされ、資金が還元され、投票に還元され、議席等の維持というループになっています。
これも、描かれていたと思います。
私はよく思うのですが、
オールラウンドに詳しい人、疑問を持つ人、興味を持つ人、勉強を日々する人が、これからはより望まれると思います。
生涯勉強で知見も新たにする。
でも、最も求められるのは、愛する人かもしれません。愛される人ではなくて。
両方兼ね備えられたら、良いですね。
知、であり、智 です。
備忘録です。
藤本健のDigital Audio Laboratory 第775回
無料ソフトでオーディオ分析。「Sonic Visualiser」で何ができる?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1134161.html
Sonic Visualiser でアイリッシュ音楽を練習しようの巻
https://33t.ciao.jp/lami/2021/04/23/practice-with-sonic-visualiser/
WaveSpectra
https://hirokun.jp/av/wavespectra.html
http://web.archive.org/web/20171105052121/http://efu.jp.net/
などなど。
音楽、音、ピアノについては、
調律師さん、演奏者 のwebサイト、もしくは書かれた本、が大変面白く、かつ参考になります。
調律師の方と話しを一度だけさせていただいたこともありますが、結構、辛口ですね。まぁ、職業柄というのでしょう。
そうでないと務まらないのだとも思います。
思考パターンについては、人によって、さまざまです。
話を合わせようとする人、我を行く人、その中間をする人、直情径行のひと 、論理的な人
怒りっぽい人、利益優先など、また複合型、いろいろでしょうね。
私は心理学者ではないので、
自分の思考パターンについては、たぶん数学的です。
数学は誰が解いても、早い遅いや解法の差、違いがあれ、同じ答えが出ます。
最小公約数、 最大公約数を求めるのが、私の好きな現実的な思考です。
最大公約数からあまりにも離れた答えは現実的ではありませんが、
自分にそれが起これば、知覚できれば、認めています=認めざるを得ません。
最小公約数、最大公約数は絶対ではありませんので、いろいろ注意しなければなりませんが。
最適解は、
最も考えられる中心点に点を打ち、そこからランダムにいくつか点を打って、解に近接している点を探してゆくような手法で探しています。
ゲームで言えば、以前流行したマインスイーパーの解き方みたいなものです。
嫌われる、嫌われないはあまり考えていません。嘘を言うと、結果的に自分だけでなく相手も傷つくのです。
良いと言われたら、素直に喜んで、
間違っていると言われても、あるいは否定的な意見を返されても、自分は必ずしも正しいわけではない。
と思うようにしています。
私と話すのは苦痛な人が多いようなので、現実はあまり話さないようにしています。
車の運転は、前の車でなく、前の前の車を見て運転している。
言い換えるなら、2歩前を見るようにしている。
信号の動きも予測している。
これは安全運転、事故防止に役に立っていると思う。
将棋と同じようなものです。
株式投資等は行っていませんが、たぶん同様にされている方がほとんどだと思います。
ただ、自然災害の予想等は難しい。虫の知らせというのも現実にたぶんあります。
必ずしも感じられるとは限らない。
夢が正夢のときもあれば、現実に強く影響されて夢を見ることもあり、その差を見極め切れないときもあるからです。
2歩前というと、はっきり言って2年先ということです。
2歩前(2年先)をも乗り切れれば、3年先も乗り切れるかなぁとも思っています。
不思議にも
株式投資者と話が合うときがあります。
私は株式投資は行いません。
リスクに関する予想、あるいは広範囲な知識欲、が共通点と思われます。