77. 新宿や渋谷まで直通に
連日メディアが岩手・宮城大地震の被災地のその後を報じている。 神戸の震災を思い出すとともに 都心にあのクラスの地震が発生していたら と思っただけでぞっとするが…。
いつも利用する西武線の最寄り駅に「渋谷行」電車が到着した。 時空を越えたSFドラマを思わせるこの光景が 地下鉄副都心線開業を告げる。大地震の発生したその日に 40年前までトロリーバスが走っていた明治通りの下に開通である。
***************************************************************
副都心線は、和光市(埼玉県)-渋谷間全16駅、全長20・2キロを結ぶ。地下区間ではメトロ初の急行運転を行い、池袋-渋谷間は各駅停車の所要時間16分のところが急行・通勤急行は11分ですむ。相互乗り入れしている西武線は 小手指や所沢からでも乗り換え無しで新宿や渋谷へ直通で行けることになった。
南北線といい 有楽町線の相互乗り入れといい、通勤にはずいぶん便利になったものである。 新宿と渋谷と池袋。この3つの副都心は意外にも、これまでJR山手線および埼京線のほかには鉄道で結ばれていなかった。通勤時間帯の混雑緩和が、東京の交通の大きな課題となっていた。
道路に目を転じてみても、3都市をつなぐ明治通りは慢性的な交通渋滞に陥っており、何らかの対策が必要だった。 開業後は池袋~渋谷間を約16分で運行する。JR山手線と変わらぬ所要時間だ。
また副都心線は、東西線の「快速」と同様の優等列車として「急行」を導入する。これに乗車すればJR埼京線と変わらぬ約11分で池袋~渋谷間を運行する予定。平成24年には東急東横線と相互乗り入れも予定し、さらに直通で行ける場所が増えていく。
***************************************************************
JR山手線西側最大の混雑路線を 大幅改善する併走地下鉄路線の開通は 革命に近い大ニュースなのに「岩手・宮城の大地震」が発生し すっかり 影が薄くなってしまっている。 被災地の被害がこれ以上拡大しないことを望みたい。
***************************************************************
ほかにもブログを公開しています。
◆ブログ「丼季報亭の四方山話」(2002年9月投稿開始)は こちらです。
◆4Travel「Donkyさんの旅のブログ」(2013年6月投稿開始)は こちらです。 もうひとつのブログ 「丼季報亭の四方山話」は こちら です。
和光市ー渋谷間、16駅、20.2K、便利に
なりました。
それにしても、ラストの白百合がとても美しく、
何ものにも代え難い純白さを誇っています。
撮影が素晴らしい!!!
いつも コメント有難うございます。
確かに便利になりました。
現役時代と比べると隔世の感があります。
最近 視力が低下著しく 写真撮影の技術力減退を感じています。 特に静物や 花の撮影はてこずっています。お恥ずかしい限りです。