丼季報亭「8万時間の休息」

旅の記録や季節の便りそれに日々の思いを軽いトーンで綴ってみました。

497.多くの文学者が居住した町「小田原」は「風魔忍者の里」でもあるのだとか

2017-12-08 18:49:27 | 旅の記録
11月下旬のある日ちょっと「小田原」へ行ってきました。 小田原には、明治の半ばから多くの政財界人や文人が邸園(邸宅と庭園)をかまえました。海や山に囲まれた素晴らしい眺望、温暖な気候、豊かな食材などで多くの人を魅了した小田原。「小田原邸園スタンプラリー」では、そんな個性豊かな小田原の邸園をめぐります。 ご存じのように小田原市(おだわらし)は、神奈川県西部の市です、施行時特例市に指定されて . . . 本文を読む
コメント (2)

496.「わろてんか」の街・大阪市内散策「あべのハルカス」と1600年の時を経て「堺・百舌鳥野」へ

2017-12-05 20:23:17 | 旅の記録
「わろてんか」の街・大阪市内散策その2です。 まずは「日本一高いビル」となった「あべのハルカス」(Abeno Harukas)を訪ねてみました。お天気も良かったので屋上展望台から大阪の街を東西南北見渡せることができました。近畿日本鉄道の前身である大阪鉄道が大阪阿部野橋駅構内で1937年(昭和12年)から営業を行ってきた阿部野橋ターミナルビル旧本館(百貨店西館。久野節による設計)の建替計画によ . . . 本文を読む
コメント

495.「だんじり」と「カーネーション」の街 岸和田探訪

2017-12-04 19:35:50 | 旅の記録
初冬の関西ブラ歩きです。 初日に岸和田を訪ねました。  岸和田市(きしわだし)は、大阪府泉南地域に位置する市で、施行時特例市に指定されています。岸和田藩の城下町を中心に発展してきました。1585年(天正13年) - 小出秀政が岸和田城主となり、岸和田藩が立藩。城郭整備と城下建設に取り掛かかり1619年(元和5年) - 松平康重が入封。総構えと城下の整備が進みました。泉南地域の中心都市でもあり . . . 本文を読む
コメント