ニヒル牛 石川あるの紹介日誌

『ニヒル牛』の店番石川あるの、作品紹介を中心にした日誌です。レンタルボックスと言われる事も多い昨今です。

こちらだって見てほしい!その2

2023年02月13日 | Weblog

撮影しながら、しみじみ、いいブローチあるなあと。

みなさんもぜひ見ていって。

 

岩瀬亜理紗さんの刺繍ブローチ。

繊細な手仕事。付けると存在感抜群です。

 

maniさんの七宝焼きブローチ

箱まで可愛い、ピーナッツにキノコ。プレゼントにも!

 

林若菜未さんの虫ブローチ。

こちらも台紙の迫力も素晴らしい。小さくてキュートな虫達です。

 

わえかきやさんのレジンブローチ。

ゆらゆら揺れる、たぬきが素敵です。

 

わたなべいくこさんの布ブローチ。

春の洋服にとまらせたい、ふんわりとした蝶のブローチ。

 

上田ひろこさんは刺繍ブローチ。

おおお?!こ、これは・・。混ざっていないかい?あれとあれが・・・。

 

最後は魚眼亭さんのこちら。

もちろん、海モチーフ!ビーズの模様もおしゃれです。

 

どれもこれも、素敵じゃありませんか?

もちろん通販も致します。

nihirugyu1@jcom.home.ne.jp

ニヒル牛は、ブローチの宝庫ですね。

はい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらだって見てほしい!その1

2023年02月12日 | Weblog

大好評、おかしなブローチ展開催中のニヒル牛。

箱の中も見回してみれば、ここにもそこにも素敵なブローチが!

2回に分けてご紹介します!!

 

りんごきのこさんは、チンパンジーブローチ!

乗っかってます!

 

ゆかこさんの蝶ブローチ。

大人の装いにも・・。

 

赤羽小百合さんの羊毛コサージュ

キラキラした青い薔薇。

 

sasanatsuさんの鳥ブローチ。

温かみのある陶器ブローチです。

 

「ららん」Merry-pikuさんのつまみ細工ブローチ。

華やかで繊細です。

 

川上りかさんの生き物ブローチ。

なんともへなちょこ可愛い。

 

最後はあヲいさんのヴィンテージガラスのブローチ。

さりげなくワンポイントに。シンプルで美しいです。

 

もちろん通販も致しますので、気になる作品がございましたらメールでお問い合わせください。

nihirugyu1@jcom.home.ne.jp

 

明日もブローチの紹介を致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作りたい!!

2023年02月11日 | Weblog

これを見た時、思わず、叫んでしまいました。

「私も、自分の篆刻が欲しい!」

お客さんが注文された『亜』の篆刻。

なんて、なんて可愛いんだ・・・。

にゃーって言ってる。

持っていらしたのは大庭瑞夫さん。

もうすぐ88歳になられるというから、ニヒル牛最高年齢の作家さんです。

改めて、作品帳を見ながらお話伺いましたよ。

これは蝶のアルファベットハンコ。4文字くらいなら自分の名前を入れてくださると。

ああ、こんなのもおしゃれでいいな。

これは、ちょっと自分のメッセージとか付け加えてもいいよね。

「アルデスヨ」うう、すんごく可愛い。

これを見て、一緒にはまった作家さんが「・・全部揃えようかな、52000円か・・」とつぶやいてました。

全部揃えなくても、自分の名前だけでもいいんじゃ無いかしら。

『J』が好きです・・。

名画のパロディもなんて見事な・・・。

4コマ漫画は、一つのハンコの4面に彫っているんですって。

一面でも失敗したらダメじゃないの。

 

いやあ、すごいです。

色んなアレンジも相談に乗ってくださります。

自分だけの篆刻、欲しくなりませんか?

「何歳まで出来るか分かりませんが・・」と大庭さん。

いやいや、既に何点か注文が来てます。

どうぞ元気で作り続けて下さい。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規作家さん!

2023年02月10日 | Weblog

新規作家、蟻道楽さんをご紹介!

オリジナルイラストを使った作品を、色々納品されました。

ちょっと懐かしい線が可愛いです。巾着袋。

ダンホールのマグネットは、大きめなのが楽しい。

ペタンと貼ってくださいね。

缶バッチ等もありますよ。

これからどうぞ、よろしく!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしなブローチ・作品紹介3

2023年02月08日 | Weblog
お待たせいたしました。
あるさんから引き継ぎまして、おかしなブローチ展の紹介をします。(ななこ)
まだまだ美味しそうでおかしな作品が盛りだくさんです。

12 nora

目が合わない!で毎度お馴染みの捨てちゃん。
今回のおかしなブローチ展では豆花と汁粉がやってきました。
豆花のトッピングもピーナッツやタピオカや小豆などいろいろのってます。
汁粉のもちの伸び具合が可愛すぎます。

豆花 各1700円

汁粉 各1500円


13 うこわや

お菓子なのに愛嬌たっぷりの奴ら。
人形焼きなんて本当に触ったら人形焼きの質感をしてそうな見た目!
でも食べられません!
刺繍作品の方はこれまた渋いラインナップ。
茎わかめのあの小分け包装、すごく見覚えが。
あぁ、ビールが飲みたい。。。

人形焼き 各900円 マコロン 各800円
オカキマン 各900円 チョコレートピーナッツ 各800円

塩あめ 900円 カリカリ梅 900円
茎わかめ 1000円

14 ともこ

白くて丸っこくて可愛らしい和菓子のブローチ。梅の模様が添えてあって
これからの季節に付けたくなります。
昨年のおかしなブローチ展のディスプレイのワゴン車がブローチに。
中にはともこさんオリジナルキャラクターのツナギネコさんが乗り込んでお菓子を販売してくれています。

和菓子(シマエナガ、うさぎ、ねこ)各900円

お菓子ワゴン 各900円

15 shiromamire

お菓子の首飾りでご機嫌のくまさん。ちょっとふっくらしたシルエットがたまらないです。甘いものを食べすぎたのかな。
キャンディレイも小さなビーズを詰めて糸で縛ってととても細かい作業。
パフェも色合いが可愛くて美味しそうです。

キャンディレイ くま 各2300円

パフェ 各1900円 カップアイストリプル 各1800円

16 まの

UFO。ついこの前までニヒル牛の中を飛んでいました。ふふふ。
あの鉄塔の墓場の、夢から覚めた後まのさんが作ったのはアメのUFO。傍には金平糖の星。
ヨーグルトも相変わらず作りが細かいです。試しにマッチ棒を横に置いたらこんなに小さい!この小ささでニヒル牛の看板が描けるなんて。すごい。


UFOあめブローチ 1300円
ヨーグルトブローチ sold out

17 kuqi

金平糖をモチーフに、それを自分の作風に落とし込んでブローチに。
kuqiさんの作品は本当にいつもオシャレ。
身につけると目を引くけれど、程よく洋服に馴染んで付けやすいのです。
金平糖のごつごつと出っぱった形をいろんなビーズを組み合わせて表現しています。
色によって使ってるビーズも大きさも様々。自分の好みを探してみてください。



こんぺいとう(チョコ、みかん、さくら、ソーダ、抹茶)各3500円


以上でおかしなブローチ展参加作家さん全員紹介いたしました。

通販、お問い合わせはこちらにお願い致します。
nihirugyu1@jcom.home.ne.jp

展示は2月23日まで。追加納品もあるかもしれませんので、
あわせてニヒル牛Twitter等もご覧いただければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしなブローチ・作品紹介2

2023年02月07日 | Weblog

今、ニヒル牛の店の奥からは、あまーい香りが漂ってきそうなんですよ。

でも、食べられません・・。

そんな、罪作りなおかしなブローチ達、昨日に引き続きご紹介。

 

6 マンボウ☆no.5/k

本当に、毎年どこからこんなアイデアが・・。みるくせんべいを胸に飾れる日が来るなんて、誰が想像出来ました?

みるくせんべい 各1500円

氷砂糖のブローチ 各1800円

 

7 honeydale

ちっさなくまグミに、みずみずしいうさぎりんご。ひよこまんじゅうのこんがり具合。ああもう、なんて可愛いの・・。

うさぎぱん 各1000円 うさぎまんじゅう 各1000円 くまグミ 各500円

ひよこまんじゅう 各700円 うさぎりんご 各1000円

 

8 いこま魚古

キラキラと懐かしい、色合いも素敵な、小さな絵画みたいなブローチ達です。

パラソルチョコ 上段 各800円 下段 各900円(水色はsold out)

あめのつつみ紙 各850円 土星プリン 1400円 クリームソーダ 1500円

 

9 氷国青年団

絶対にサクサクのクッキー!!舌の上で味が広がってしまうブローチは、ただいま絶賛追加納品待ちです!

今現在の在庫 各1000円

 

10 太田七穂

かんわいい・・飴細工ブローチ。清浄歓喜団ブローチは、本家のお菓子屋さんからRTを頂いた本物ぶり。もちろん、説明書付きです。

飴細工ブローチ エゾユキウサギ 1500円 オコジョ 1500円 (真ん中sold out) 

清浄歓喜団ブローチ 各700円 雛あられのブローチ 各1200円

 

11 ヤブウチマリ

最後はこちら、カラフルで怪しい、このとびきり魅惑的なキャンディーを、舐める勇気ありますか?

1日2回デヨクキク 4200円

ナメルト24時間コウモリニナルアメ 3500円

 

ふふふふ。なんて危険なんでしょう。

通販も、もちろん承ります。

nihirugyu1@jcom.home.ne.jp 

 

明日は、おかしなブローチ達、最後の紹介です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしなブローチ・作品紹介1

2023年02月06日 | Weblog

ニヒル牛、2月の人気企画は、もちろん『おかしなブローチ展』

今回も、可愛いだけじゃない、へなちょこで面白い作品達が集まりました!!

どうぞじっくりご覧あれ。

 

1 ユキベエ

横顔がなんともクールなうさぎと、可愛い動物のマスコットブローチ達。懐かしのお菓子を大切に持っていますよ。

ウサギ 2500円

クマ・パンダ 各2500円

 

2 メメントばろっこりぃ

不思議な生き物(?)ナキガラ達がおかしなブローチに参戦。マグネットタイプは、みかんやアイスを取り外せて遊べます。

ナキガラブローチ(マグネット) 各3000円

ナキガラブローチ 各2500円

 

3 LANDOLT

チョコレートがテトリスに!ダークにミルクにホワイトに。しかしものすごく下手!!ああ、こうなったらもう・・・。

下手テトリスチョコレートブローチ 各1600円

 

4 aco

この作品のタイトルは、トオクノクニのおかしです。確かに、どこか異国で、こんなお菓子を見た気がします。味も知ってるよ。

トナカイ 各1400円

仔ヤギ 各1200円

 

5 深森しずか

最後は、なんともロマンチックな憧れのお菓子を・・。ああ見ているだけでキュンと、口の中に味と香りが広がるよう。

スミレ上段 1350円 他2点はsold out

桜の花の塩漬け sold out

(追加納品の予定あります)

 

もちろん、通販いたします。

お問い合わせ等もございましたらこちらに!

nihirugyu1@jcom.home.ne.jp

 

明日も、夢の世界をご紹介いたします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月!!

2023年02月05日 | Weblog

いつの間にか、2月になっていました。

本当にいつの間にか。

鉄塔と過ごした怒涛の日々に、まだなんだかぽかんとしている・・。

しかし。

いつまでも、気持ちを持っていかれていてはいけないですね。

明日から、おかしなブローチ展、参加作家さんの紹介をいたします!!

新規に入っていただく方にも、数名ですがお電話させていただきます。

春は近いです。

ニヒル牛は続いていきます。

なんだか改めて、今年もよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしなブローチ展

2023年02月04日 | Weblog

始まりました!

ニヒル牛、2月の展示といったらこれです。

面白くて美味しそうな、魅惑のブローチの祭典です!!

今年も、うっとりするような作品ばかり。

個々の作品紹介は、また後日。

とりあえずは、甘い香りがしてきそうな、空間の空気をお届け出来たらと。

2/23まで続きます。

どうぞお見逃しなく!

 

写真 いこま魚古

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄塔の墓場とは

2023年02月01日 | Weblog

鉄塔の墓場とは、なんだったんだろう。

その、圧倒的な終わりのシーンを見て、改めて考えた。

もちろん山中奈緒子の頭の中は分からない。

だからこれは、私個人の感想だ。

 

最後のシーンは、一言で言えば、容赦なかった。

リヤカーの人達は空に浮かび。

残った作品は、まさに捨てられる寸前の様子に。

…なんてこった。

だけど、現実はこうなのかもしれない。

私たちにとっての大切な物は、転がっていくいまの中で、こんなに儚い。

絵も、オブジェも、音楽も。

どんどんと、どんどんと、そうなっていくのを、感じてる。

…それでも。

それでもやはり、それは、美しくないだろうか?

カラスが飛ぶ空で、祈りのポーズのリヤカーの人達。

ますます廃墟となった鉄塔の墓場。

山中奈緒子が作り上げた世界は、飄々と、とても美しいと。

断固として、美しいと。

私たちは弱者だ。

作り上げた諸々は、いつだって簡単に壊される。

けれど、私たちは、それでも。

これからも物語を作って描いて歌って、美しい夢を見る。

ぼろぼろのリヤカーの上で、祈る。

 

鉄塔の墓場とは、覚悟の物語だったのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする