勝五十六の日本戦略論

この危機を機に、少しずつ、日本戦略論と今回の政府の対応の遅れを海外から見た視点で、書いていく予定です

鹿島神宮へ 生まれて初めて

2021-10-31 15:18:00 | 日記
今日は午後から雨の予報。ハイキングは無理なので、鹿島神宮へ。着いたら雨。そのおかげで人はまばら。生まれて初めての鹿島神宮。

大洗鹿島線は、45年以上の歴史がある。一両で、1日の乗客数700人。








鹿島神宮でまず目に入ったのは、素晴らしい菊。父が生前毎年育てていたのを思い出した。




鹿島神宮













この鳥居は、鹿島神宮から歩いて30分。18メートル以上あり厳島神社の鳥居より高いそうだ。




帰りも水戸まで1時間半掛かる鈍行列車。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nihonenryaku)
2021-10-31 19:28:01
コメントありがとうございます。ローカル線もいい物ですね。
返信する
Unknown (みこと)
2021-10-31 18:16:51
見事な菊と神社の静謐、ちょっとした外出にはもってこいですね。ローカル線にも旅愁を感じます。外出にはいい季節ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。