今、ちょっと夜空を見たら南西の方角に月が出ていて、写真撮影しようとしたら雲も出てきましたが...
なんとか間に合ったよう
でした(⌒‐⌒)

こちらは、気温3℃くらいでもう少しすると雪が降りそうです。
寒い分、空気が澄んでいて星もいくつか輝いていました。
今夜から17日の未明までの間「ふたご座流星群」が見られそうです。
東北地方や太平洋側から見えやすいようです。
なんと1時間に40個も流れるようです。
北東の空が放射点になるようですがどの方角からも見れるようです。未明にかけて南西の方角に放射点は移動して行くようです。
極大は、14日の夜のようです。
私は、環境的に見れないので
ライブの動画とか意識だけでも流星群に向けたいと思います(^_^;)
今年の12月は、宇宙も大忙しですね。
それだけ、地球にエールが贈られているように感じます。
地球の住人として頑張らないと?
何を頑張るかは、それぞれが自分自身に問かけてみるとわかると思うのですが、夜空を眺めながら思いを馳せると
何か閃きが流れ星と一緒にやって来るかもしれません~
☆”~☆”~☆”~☆”~☆”~
なんとか間に合ったよう
でした(⌒‐⌒)

こちらは、気温3℃くらいでもう少しすると雪が降りそうです。
寒い分、空気が澄んでいて星もいくつか輝いていました。
今夜から17日の未明までの間「ふたご座流星群」が見られそうです。
東北地方や太平洋側から見えやすいようです。
なんと1時間に40個も流れるようです。
北東の空が放射点になるようですがどの方角からも見れるようです。未明にかけて南西の方角に放射点は移動して行くようです。
極大は、14日の夜のようです。
私は、環境的に見れないので
ライブの動画とか意識だけでも流星群に向けたいと思います(^_^;)
今年の12月は、宇宙も大忙しですね。
それだけ、地球にエールが贈られているように感じます。
地球の住人として頑張らないと?
何を頑張るかは、それぞれが自分自身に問かけてみるとわかると思うのですが、夜空を眺めながら思いを馳せると
何か閃きが流れ星と一緒にやって来るかもしれません~
☆”~☆”~☆”~☆”~☆”~