ハニャ~が終わったらなんだか?ソワソワドキドキし始めました(@_@;)
師走とか季節のせい?って、今更、そんなことに影響される年齢でもないし(^_^;)
太陽活動も落ち着いていますし~
地球の磁気や地震や火山活動も目立った変化もないようですし...
もちろん、専門的なことなどわからりませんが(^_^;)
ハニャ~の方が楽しかったのですが、このつかみどころのないような感じは、私はあまり感じたことがありません。
体の細胞から何か伝わってくるようなドキドキソワソワ
な感じ...
焦りというよりは、明日行ったことがない場所に旅する前夜みたいな感じかもしれません。
今日も朝から救急車やパトカーなどのサイレントがたくさん鳴り響いています。
こんな時は、気ぜわし感じになり不注意になりやすいのかもしれません。
うっかりミスによる怪我や事故そして、対人トラブルなどにも気を付けたいものですね~
22日の冬至まで3日となりましたからできるだけ、ユッタリと自分が楽しいと思えることや没頭できることに集中したいと思っています。
ドキドキソワソワの時は、自分の勘を大切にすると良いのかもしれませんね...
でも、ドキドキソワソワ時は
その勘も波立ち?何だか変な感じになりやいすいかもしれません~
(@_@;)
私は今日そんな日でした
( ´∀`)
しなければならない最小限のことだけやっていた方が、無難な時かもしれません。
12―12から冬至までは、切り替え時の微妙な期間のように感じます。
それから2018年の最後の日までの期間...にも着目したいと思っています。
自分自身の内側よりも外側(外部環境)からの影響を受け易い時期のように感じますのでリラックスするよう心がけたいと思います。