こちらでは、昨日いきなりの30℃近い気温で梅雨を通り越して夏になってしまいました、、
気温のアップダウンが激しい日々ですが、衣類や掛け物などこまめに調整して対応したいものですね、、
ご高齢の方は、体温の感じ方が鈍くなりやすいので気温が、上がっても厚着でいたりしますので周りの方が、配慮してあげたいものですね。
とくに、認知症状に問題がある場合は注意が必要ですよね。
熱中症などの対策が必要となって来ています。
気温だけでなく湿度などにも配慮してこまめに水分補給をするのが大切ですよね、、
最近の太陽からの熱は、これまでになく強い感じがします
。私は、今頃から夏にかけて少し日光にあたるだけでも小さな発疹ができて痒くなります。
病名は、日光アレルギー、、
とか?
30年くらい前からです。
太陽が大好きで自称太陽係の私が、、なんと皮肉なことか
、、(笑)
これって、日光というより大気に不要な物質(人工的な)
がありそれが強烈な光に反応して皮膚に付着するために起きるのではないでしょうか
?
だって、皮膚が出ている所だけですからね、、
衣類の下はなりませんから、
、長年、Uvカットのクリームやら化粧品を使っていますが、、、
必要ないのかもしれないと思うようになりました。
前から、日光が人に害など与えるわけがないと思っていて
30年くらい前にオゾン層に穴があき(フロンガスが原因と言われていました)それで悪い紫外線が、入っている、、そのような理由でしたが、、
オゾン層に穴って?
ホント?
そうなら、まだ私のような症状が出る人がいるので穴あいてるんですかね?
静かな朝に変な事象がたくさん浮かんできます(笑)
おとぎの世界も、そろそろ終焉を迎えるのかもしれませんね〜
明るくないおとぎの世界だったようにも思いますが、、
自分が楽しいと思うことに集中するのが一番ですよね〜
当然ですが、体に悪いことを除いてですよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6c/9c44773333c89d79e1f4126a414a47cb.jpg?1621125800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/92/f862194aa0328cc8a018acab5112798f.jpg?1621125794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/19d4c6cbf00d2c944cc6259a317e80ab.jpg?1621125805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/16/100354120bb7ad5d72e955291e7cabac.jpg?1621125798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/02/fb9551f0811b45e87ccd5f48bd44f132.jpg?1621125815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/40/adb5527a5f80e46ccfc125b9da1f6b6a.jpg?1621125795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/c932bfecc23e181a0d259701eb5a7ca8.jpg?1621125795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/19/338489b0de15e35e5a80555950a67a9d.jpg?1621125815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/35/b99d2f4358dcbd4dd8a9c553e4ff3631.jpg?1621125798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c9/ce8a3b0be75f241a9583518e3e8790eb.jpg?1621125794)
新潟市キラキラガーデンの
色とりどりの石楠花畑