日光建設(株)女子部

日光建設(株)の女子?事務員です。
出かける事・食べる事が大好きな私の日常と、少々仕事の事をどうぞお付き合いください。

この凹は・・・?

2009-09-29 17:24:16 | 仕事
現在、新築施工中のS邸へ行ったときのこと

天井と壁の取り合いの場所に見慣れない凹を発見

探索してみると

家中のあちこちに

同じような凹が多数あるではないか



凹を作った大工さんに聞いたところ

なんと『・・・・・』だそうです



答えは完成したらお伝えしますね

ここに今、始まる

2009-09-28 16:35:12 | 仕事
シルバーウィーク前に行われた地鎮祭風景

施主様ご夫婦とご両親が揃い

厳かに地鎮の儀が執り行われました

新しい住まいづくりのお手伝いが出来ることに感謝し

施主様に満足していただける住まいが完成できますよう

スタッフ一同

力を合わせて精一杯のお手伝いをさせていただきます。

発見!!

2009-09-17 17:29:27 | 仕事
現場探訪中にある掲示物を見つけました

住まいの完成予想図(外観パース)を発見



完成時には全体写真を載せますので

見たときに


『あれっ?どこかで見たことあるような?』と


今日のブログを思い出していただければ・・・・・

ではでは

外壁工事中ですが

2009-09-15 10:01:42 | 仕事
S邸の外壁工事がスタートしました。



職人さん達は

いつも足場に囲まれた

本当に狭いスペースに長尺の外壁材を

手運びして施工しています



そんな作業を見ていると

本当に頭が下がります



外壁が完了したら

住まいを隠していた足場を外しますので

全貌はそのときに



ではでは・・・

風呂三昧 最終章

2009-09-10 14:53:36 | 仕事
すこし開いてしまいましたが

いよいよ『風呂三昧シリーズ』も最終章となります。

さて最終章は

真岡市に新築中物件のS邸

サンウェーブのシステムバスになります。



各社のカタログを拝見していると

キャッチコピーの巧いことこの上ない

ユーザーの心を掴む言葉が満載であることに間違いはありません。

その中からお客様がどこのシステムバスにするかと言ったところでしょう。



サンウェーブのキャッチコピー『ここちよさ、すみずみまで。』

なんとも癒される言葉です。

やはり1日の疲れをリセットするお風呂

最低限の快適性能を求めるのは確かです。


そこで設置してあるシステムバスをチェックしてみました。

目についたのは浴槽ですね。

コミュニケーション浴槽と言うもので

ゆったりとした広さを確保しお子さんと一緒に入っても

窮屈さを感じさせない形状となっていました。



皆さんはシステムバスを決める際に何を優先するのでしょうか?

コメントしていただければ幸いです。



さぁ4回目があるか?ないか?

今回、紹介した3社以外のシステムバス設置の際に

お届けできればと考えつつ

このへんで閉めさせていただきます。