日光建設(株)女子部

日光建設(株)の女子?事務員です。
出かける事・食べる事が大好きな私の日常と、少々仕事の事をどうぞお付き合いください。

風邪を引かないでくださいね

2013-10-29 14:51:20 | 日記
こんにちは、みっきーです


今日は朝から寒いですね((+_+))
こんな日って、つい風邪を引いてしまいそう(-_-;)
私は昨日、インフルエンザの予防接種をしてきたのですが、そのせいか少し体がだるい気がします(病は気から、だからかな^_^;)
皆さんは体調を崩さないように、充分ご注意くださいね。


こんな日は熱々のラーメンが食べたーい!!

見た目よりコッテリしてなくて、おいしいスープでした♪

足元を暖かくしたーい!!

派手かなぁ?このぐらい大丈夫じゃない?と、娘とお揃いで買ったブーツ^_^;

映画でも観て、心温まりたーい!!

娘と観てきた「陽だまりの彼女」。
上野樹里さんがその役に合っていて、とてもかわいかったです。
帰りは原作を読んでいた娘の解説を聞いていたのですが、原作本も読んでみたくなりました。


昨日、急いで書いたので、ちょっと読みづらい点があったのではないかと反省し、今日も書かせていただきます(^_^;)

11月10日の日曜日、午前10時から午後3時まで
当社日光建設(株)で「第2回日光建設(株)感謝祭」を行います!!

体験コーナーやゲームコーナー、軽食コーナーに実演コーナーと、楽しいイベントを用意しておりますので、ぜひ遊びに来てくださいね!
社員一同、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています♪



今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました
皆さん、体調を崩さないようにしてくださいね!!

青空♪

2013-10-28 18:28:06 | 日記
こんばんは、みっきーです



先週の土曜日、各地でイベントが予定されていたのに、台風の影響で中止になったものがたくさんありました。
せっかく予定をしていたのに、残念な思いをされた方も多いのではないでしょうか?
私も土曜日、毎年参加していた東京でのウォーキング大会が中止となり、ダイエットとおいしい食べ歩きができなかったのでした(T_T)

台風が過ぎ去った後、自宅の裏庭にある木々が西日に輝いていました。

写真だと、あの時の感動が伝えられないなぁ…

ホントにキレイだったのですが、写真がヘタでごめんなさいね。


しばらくは晴れの日が続きそうな天気予報ですが、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
寒暖の差が激しそうです。
皆さん、体調を崩さないようにしてくださいね☆


さてさて、今年も感謝祭を行うことになりました!!

当社をご愛顧いただいているお客様やご近所の皆様に感謝の思いをお伝えしたいと、昨年、初めて感謝祭をやらせていただきました。
果たして来てくださる方はいらっしゃるのかと心配していたのに、当日、予想をはるかに超えたぐらい、たくさんのお客様にいらしていただきました。
ありがたく思うのと同時に不慣れで、来ていただいたお客様に失礼をしてしまったのではないかと反省もしていました。
2回目となる今年の感謝祭は皆様に感謝をお伝えしたいと、社員一同、張り切って準備をしています。
どうぞ、皆さん、遊びに来てくださいね☆

皆さんにお会いできるのを楽しみにしています☆



今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます
今週1週間も皆さんが元気で笑顔の毎日が過ごせますように☆


フクロウのみせ♪

2013-10-22 11:47:46 | 仕事
こんにちは、みっきーです



今日は寒いですね(-"-)
太っている割に、寒いのはホントに苦手なので(-_-;)、事務所の中で厚着をしています。
皆さん、風邪を引かないようにしてくださいね。

これからしばらく雨の予報が出ていますね。
この時期にこれだけ台風が多く発生するなんて…、これ以上、被害が出ないことを祈るばかりです。
皆さんもお出かけの際には、充分ご注意くださいね。



先日の土曜日、前から行きたかった「フクロウのみせ」さんに行ってきました。

こちらのお店は東京の月島にあり、フクロウに触れたり、手や肩、頭にのせることもできます。
今年の3月頃、こちらのお店のことを知り、ずっと行きたくて、毎日ブログを拝見していました。

お店は午後2時から1時間の入れ替え制。
早い方は午前10時から並んでるし、すぐにイッパイになってしまうとブログに書かれていたので、私も午前9時50分頃から並び始めました^_^;
それでもすぐに、私の後ろに女性が何人か並び始めたんですよ。
並んでいる間、いろいろな話をお聞きすることができました。

お待ちかねの入店の時間♪

かわいい(*^_^*)
こちらはホークオウルというフクロウ。タカの体にフクロウの頭を持つフクロウだそうです。強そう。

最初は緊張してつい指が…。

それでもスタッフさんにフクロウを手に乗せてもらい、ご対面。

フクロウはおとなしくて、羽がフワフワで、とてもかわいかったです☆

既に売約済みのフクロウも。うらやましい。
「フクロウを飼いたい」と、何カ月も真剣に主人やおばあちゃんに相談していたのですが、主人は「誰が面倒見るんだー、子供の面倒も見られないのにお前にできるはずないだろー」と言うし(ホントの事だけに反論できない…)、おばあちゃんは「ウチでは無理」と毎回の如くアッサリ言うし…(T_T)
フクロウとわずかな時間ですが一緒に過ごす事ができて、なんとなく諦めもつき、会いたくなったらまた会いにくればいいや…と思えるようになりました^_^;
でもでも、ホントにかわいいですよ!!

とっても癒された時間となりました♪


今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました
皆さんが今週も笑顔で過ごせる一週間となりますように☆


木造住宅の日♪

2013-10-18 17:25:41 | 日記
こんにちは、みっきーです



ここのところの気温差で、風邪を引きそうな感じです。
うがいをしたり、のどスプレーと風邪薬でなんとかしのいでいます^_^;
いろいろなことをするのに、ちょうどいい季節の今♪
風邪を引いていたら、もったいない気がして(-_-;)
皆さん、羽織る物をお持ちになって、体調管理をしてくださいね。


今の私は、ちょっとだけ勉強中。
知っていたつもりだったのに、全然理解していなかったことに気づきました((+_+))
私の”○○していたつもり”はホントに危ないんです(^_^;)
もう一度、最初から調べてみよう。


今日は「木造住宅の日」だそうです。
日本木造住宅産業協会が1998年(平成10年)に制定したそうですが、10月は住宅の『住』を読み替えた『十』から、18日は漢字の『木』を分解すると『十』と『八 』になることから 10月18日を木造住宅の日としたそうなのです。

木造住宅っていいですよね♪
木には調湿性があり、吸放湿効果で最適な温度を維持することができます。
吸音効果もあり、木材は木の中にある導管と呼ばれる細かい空気層の集まりが外部からの音を吸収するという吸音特性を持っているから防音対策に必須の素材なんですって!

何より、日本の気候風土にベストマッチしている素材なんですよ♪
それに木という素材は、伐採後200年まで強度を増していき、その後の600年余りは、ほとんど強度の劣化がないという性質を持っているからそうなんです。これはビックリ^_^;
すみません、いろいろなところから調べてきた事を書いてしまいましたが、私も改めて木造住宅の良さを感じました。

ちなみに当社の住宅デザインを担当しているえこさんは、女性建築士です。
ママ建築士ならではの家事動線や収納、家族の生活スタイルの変化なども考えた設計をしています。
お客様とお話をしながら、お客様の暮らしに合ったプランを提案しています。
もしよかったら、お問い合わせしてくださいね☆


先日、映画の「そして父になる」を見てきました。

出産した病院で、子供が入れ違った二組の家族の話です。
主人と観てきたのですが、観終わってから、私達だったら「血の繋がり」か「6年間育ててきた絆」か、どちらを選ぶのだろうという話をしていました。
血の繋がりが本当に大切なのもわかるし、6年間という一緒に過ごしてきた時間の重みもわかります。
うちなら、私なら、どうするのだろう。
結論が出ないけど、映画はすごくよかったです。

ここにきて、観たい映画がたくさん公開されていて、でもなかなか行く時間が取れない((+_+))
時間は自分で作るものですが…。


今日も最後まで読んでいただいて、本当にありがとうございました
夕方になって冷え込んできましたね。
皆さん、体調を崩さないようにしてくださいね。
楽しい週末をお過ごしください☆
お仕事の方、お疲れ様です。頑張ってくださいね☆



青空

2013-10-17 09:08:46 | 日記
おはようございます、みっきーです



今日はまぶしいほどの青空が広がっています。昨日の台風が本当に嘘のようです。

各地に甚大な被害をもたらした台風26号。
テレビの映像を見る度に、自然の計り知れない威力を思い知らされます。

被害に見舞われた方、心よりお見舞い申し上げます。

皆さん、お住まいのことでお困りのことはありませんか?
お問い合わせは無料ですので、質問や修理の仕方などわからないことがありましたら、ぜひご連絡くださいね。
電話番号は 0285-84-6655です。
メールアドレスは nikko-kensetsu-kk@palette.plala.or.jp です。


先日、実家からの帰り道、壬生インターで降りて、獨協医科大学病院のイチョウ並木を見てきました。

ほんの少し黄色がかった葉っぱが木漏れ日にあたって、とてもキレイでした。

敷地内にドクターヘリがありました。

大学病院でドクターヘリを所有されているのはすごいなぁ。

ドラマを思い出し、しばらく見ていました。


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました

今朝は冷え込みましたね。
寒暖の差が激しくなってきています。
皆さん、体調を崩さないようにしてくださいね☆