日光建設(株)女子部

日光建設(株)の女子?事務員です。
出かける事・食べる事が大好きな私の日常と、少々仕事の事をどうぞお付き合いください。

もうすぐ

2012-07-27 15:30:09 | 日記
こんにちは、みっきーです









今日はホントに暑いですね。
こんな日はビールがたまらなく飲みたくなります

もちろん、皆さんもですよね

今、気づいたら、もう3時を過ぎていたのですね(@_@;)
あと少し。頑張りましょう!





午前中、お使いに出かけたら、街中はきれいに飾られていました。

今日からお祭りが始まるのですね。


あちこちのお会所で 町会ご自慢の山車が出番を待っていました。





どちらの町会も、とても立派な山車ですよね。



夜になると、また明日は花火大会も行われ、賑やかで華やかな3日間となるのでしょうね。


真岡の人達のお祭りに対する情熱はいつも感心するほどです。
この炎天下の中、大人の方も子供さんも楽しんで山車を引いていらっしゃいました。



お祭りに来たいけど、私はちょっと厳しいかも(;_:)
皆さん、お祭りを堪能してくださいね。





今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました
外は酷暑です
暑さ対策を万全にしてお出かけくださいね。

皆さんが楽しい週末となりますように☆




暑中お見舞い申し上げます

2012-07-25 12:01:54 | 日記
暑中お見舞い 申し上げます。
昨年にもまして暑さが厳しく感じられます。
皆さん、お体を大切にお過ごしくださいね。







こんにちは、みっきーです


毎日、暑いですね
つい水分ばかり取ってしまい、お腹がチャポチャポしてます^_^;
寒いのも苦手ですが、おデブな私は暑いのもちょっと…
この夏を快適に過ごせる方法ってないかなぁ。



毎朝、同じ道を3周から4周、歩いているのですが
同じ場所、同じ時間、同じ朝なのに、景色はいろいろな表情を見せてくれます。


今朝はトウモロコシ畑がモヤに包まれていて、とても幻想的でした。

何気ない景色を見ながら、お花を見ながら、元気をいただいています。



月見草の花。儚くもきれいに咲いていました。


「こんなものでもきれいと思えるのは、安上がりでいいね」と先日言われましたが、そうなんです。
根が単純なので、どんな事にも どんな物にも感動できるんです。
私はこの性格、意外と好きです。

ジャンプしようかどうしようか迷っているカエル。

背中が物語っていますよね(^'^)


こんな散歩ウォーキングの時間が私にとっては大切な時間となっています。
これからも起きられるなら続けていきたいと思っています。







今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます
ホントに暑いです。
皆さん、暑さ対策をしっかりとして、この夏を乗り切っていきましょうね








子育て。

2012-07-23 18:20:42 | 日記
こんにちは、みっきーです








学校は夏休みに入ったのですね。
娘は今月末まで普通授業があって学校に行くので、夏休みはまだ先の様に思っていました。
夏休み。いいなぁ。
皆さんが元気で楽しい夏休みとなります様に☆




昨日、久しぶりに那珂湊の市場に行ってきました。



ちょうど着いた頃、ひたちなか海岸線沿いを80台近いクラッシックカーがパレードを行っていました。
東日本大震災で大きな被害を受けた茨城県ひたちなか市の海岸沿いの道路が先月、全線開通したそうです。
そのお祝いのパレードが行われていたそうです。
初めて見る車ばかりで思わず夢中になって見ていたら、1枚も写真を撮っていないことに気づきました(+o+)
最近抜けてるな、私。

クラッシックカーは維持するのが大変だとお聞きした事があります。
ピカピカに磨かれた車を運転されていたオーナーの方達の、笑顔溢れるお顔が印象的なパレードでした。




市場内のお店でお寿司をいただいた後、ぶらりと見ていたら

おいしそうな岩ガキ!

カキも大好きなので食べたかったのですが、隣から体調がよくない時には食べるなという声が聞こえ、泣く泣くアキラメました。
皆さん、大きなカキをとてもおいしそうに食べていらしたのを じっと見ていました(;一_一)

鮮やかでいかにも新鮮~という魚がところ狭しと並んでいました。


イカを干してる~

これだけで 何分も飽きずに見てられました♪

詰め放題!

やってみたかったのですが、これも出来ずにただ見てるだけでした。









土曜日の夜、「おおかみこどもの雨と雪」という映画を観てきました。


おおかみおとこを愛した女性が主人公のファンタジーです。
おおかみの血を引く青年と恋に落ち、やがて母親になるのですが、その彼が帰らぬ人になってしまいます。
残されたおおかみこどもの姉弟と共に成長していくというストーリです。

おおかみおとこの彼は 優しくて穏やかな人でした。


観ていてホントにきれいな映像で、ストーリーも丁寧に作られており、とても良い映画でした。
子育てがテーマとのことですが、
映画を観ながら 私の子育ては間違っていたかなぁと思ってしまいました。
私は子供の先の事ばかり考えてしまい、先に用意していた気がします。
いろいろな選択肢を教えてあげるだけで良かったんでしょうね。

観終わった後、館内のあちらこちらから「良い映画だったね」という声が聞こえてきたぐらい良い映画でしたよ。
おススメの映画です。良かったらご覧になってくださいね。







肌寒い2日間から一転、今日は蒸し暑かったですね。
これだけ気温差があると、体から悲鳴が聞こえてきそうです。
皆さん、あまり無理はなさらないでくださいね。
今週も頑張りましょうね。

今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました

肌寒い!!ですね

2012-07-20 15:12:59 | 日記
こんにちは、みっきーです








昨日までの真夏のウダル様な暑さから一転、今日は肌寒いですね。
私は油断して、ちょっと体が熱っぽいです。風邪薬を飲んでおこう。
皆さん、寒暖の差が激しくなっていますから、体調管理をしっかりしてくださいね。








少し前から、娘がシャガールの絵が見たいと騒いでいました


シャガールの絵。
こちらは宇都宮美術館に収蔵されているシャガールの絵です。

どちらも色使いがとてもステキですよね。
私は右側の「青い恋人たち」という絵が好きです。
最愛の奥様を亡くした時に描かれたというこちらの作品は奥様を離したくない、ずっと一緒に居たいと言う気持ちが表れていますよね。


娘が小学生の頃、
宇都宮美術館で行われていたワークショップによく参加しては、休み時間に展示されている絵を見ていました。
その時にシャガールの絵と出会い、「シャガール」というネーミングが娘にとってはかわいくて(?)覚えたようです


なんで急にシャガールの絵を見たくなったの?と聞くと、
教科書にシャガールが載っていて、これはシャガールが私を呼んでいると思ったから と娘
理由はともあれ、素晴らしい絵画を見ることは良いことなので、早速、宇都宮美術館に行ってきました。




久しぶりの美術館はあまり変わっていませんでした。

ハートを持ったキュートな天使の像と娘。久しぶり!


ちょうど、開館15周年記念展 「フィンランドのくらしとデザイン ムーミンが住む森の生活」という企画展が行われていました。

企画展はフィンランドの美術や建築、デザインを通じて、フィンランドの自然と風土、豊かな暮らしに触れられる様にと、さまざまなものが展示されていました。


皆さん、「マリメッコ」って聞いたことありませんか?
特徴的なパターンをもとに、ファッションやインテリア、バッグや生活雑貨などを展開しているブランドです。
こちらの花柄を見ると、おわかりになる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

かわいいですよね。


大好きなムーミン一家。
「ねぇムーミン。こっちむいて。恥ずかしがらないで。モジモジしないで。おねんねネ。・・・」
という主題歌を思い出す方もたくさんいらっしゃるのではないですか?


ムーミン一家の中でも特に私が大好きなのが、リトルミィです。
こわいもの知らずで だれに対しても思ったことをずばずば言うミィ。
体は小さくても気は強くて、ムーミン谷きってのいたずら好きという、かわいいところもあるんですよね。
でもホントはやさしいところもあるミィ。私はそんなミィが大好きです。


企画展を観終わり、コレクション展の方へ行くと、娘が見たかったシャガールの「緑、赤、青の恋人たち」という絵は飾られていませんでしたが、リーヴル・イリュストレ『聖書』のデッサンが11点展示されていました。
その作品をじっくり見ながら、「この絵の事が教科書に載っていたんだ~」と食い入る様に見ていました。


私はルネ・マグリットの「大家族」が久々に見られて感動しました。

この絵を見る度に 希望という言葉 を思い出すのです。



こちらの美術館にはおいしいレストランもありますよ。ジョワ・デ・サンスさんです。
娘や息子がワークショップに来ては、こちらのレストラン(前は違うお店でした)でパスタランチを食べていました。

今回も娘はパスタランチ。


私は企画展とのコラボランチをいただきました。





おいしかった~


私は不器用なので図画工作や美術がとても苦手でした。
絵とか詳しくないし、よくわかりませんが、素晴らしい作品を見る度に 心に栄養を蓄えられる気がします。
近くてステキな森の中にある美術館。

また来てみようかな。






今日も長々とダラダラなブログを読んでいただいて、本当にありがとうございます
頭が働かなくて文章がまとまらず、読みづらかったのではないでしょうか。
ホントにごめんなさいね

皆さん、体調を崩さない様にしてくださいね。楽しい週末となります様に♪
お仕事の方、おつかれ様です。頑張ってくださいね☆


最近…

2012-07-17 09:34:35 | 日記
おはようございます、みっきーです









今朝、久しぶりにオレンジ色に輝くお日さまを見ました。


お日さまの上には分厚い雲がかかっていましたが、それをはねのけるぐらいの輝きを放っていました。
お日さまの光を浴びて、今週も元気に過ごせそうです。








土曜日の夜、「グスコーブドリの伝記」という映画が観たくて
(家族に聞くと誰も興味ないと言われ)一人で映画館に行きました。
上映時間は昨日調べてあるし、余裕で行ったのに…
その上映時間は前日までで、今日はその時間には上映していませんとのことでした…。
そうだ、前の日に行ければと思って書いておいた時間だったんだと思い出しても、時 既に遅し。

そのまま帰るのもちょっとちょっとだったので
ダンナさんが観たいと騒いでいた「BRAVE HEARTS 海猿」を観ることに。

急きょ、海猿を観ることになったよとダンナさんに電話すると
お前はやっぱり薄情なヤツだと言われました

BRAVE HEARTS 海猿 は、海上保安庁の若き潜水士達の活躍を描くシリーズの4作目です。
救難のスペシャリスト集団「特殊救難隊」所属となった伊藤英明さん演じる主人公達がジャンボジェット機の東京湾着水事故の救援にあたる物語です。

毎回思いますが、大きなスケールで描かれていて、あっという間の2時間10分でした。
もう1回観ても良いかも。今度は2人で来よっと。



しかし最近、ドジなことばっかりやってる私。
ホントにここのところ、そういうことが続いて、私こんなにドジだっけ!?と思うぐらい、なんです。
(最近じゃない、昔からだ!!と言う声も聞こえてきそうですが)
ちょっと落ち込むな~。
そんな私に ドジしない方法を教えてください。よろしくお願いします。






今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました
今日も引き続き暑そうですね。
体調を崩さない様に、暑さ対策・冷房対策をしてくださいね。
今週も頑張っていきましょう♪