写真は「チオノドグサ」という花です。花径は2cmほどの小さな花
です。ギリシア語で「雪の輝き」という意味を持つ高山性の球根
植物ですが、昨秋植え付けたものが今咲き出しました。
球根の花は凄いですね。全く芽吹きもしないから、駄目になった
・・・そう思っていましたが、今になってぐんぐんと芽吹いて来ま
したよ。後一月もすれば純白の花を咲かせてくれるでしょう。
そうそう、昨年ご近所の人に頂いた「高砂百合」の種を播かないと
いけませんでした。昨年時期外れに播種した高砂百合は、花を咲か
せるまでには至りませんでしたが、今は30cmくらいに葉を茂らせて
います。これから播種するものと、どちらが先きに花を咲かせるか
楽しみなところです。
鉄砲百合は6月頃ですが、高砂百合は8月頃に咲くようで、まだまだ
4ヶ月も先の話です。
何か怠くて、AM1時頃布団に潜り込んで居ましたら、2時過ぎにメール
で目が覚めてしまいました。待っていたメールで、嬉しい目覚めです。
3時になろうとしています。そろそろ寝るとしましょう。