狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

2012-10-19 03:25:56 | 花造り



今度の日曜日(21日)は京都で競馬の菊花賞が行われますが
この季節彼方此方の庭でも諸々の菊が花開いています

表題の写真は我が家で咲いている菊の花です。純白の大輪系の
綺麗な花ですが、大輪系・・・と言っても花芽の数を減らさないと
大きな花には育ちません。

十六弁八重表菊紋は天皇家の御紋として使われていたり「菊」は
日本人に取って欠くことが出来ない花ですね。


普通国花は一つとされていますが日本は慣習上「桜と菊」になって
います。正式にはこれが正しいか否かは僕には判りません。一応
文献などで調べたところ・・・というところです。


11月に入れば彼方此方で「菊人形展」などが催されますね
毎年見るに付け、制作者の根気と努力には頭が下がります

僕などは梅雨時の挿し木すらいい加減にしていますので良い菊は
咲かす事が出来ません。今も20本程の菊が有りますが、これは総て
仏様にお供えする菊を挿し木して育てたものです。

今年は何かと雑事に追われて梅雨時に挿し木していないので
いい菊は有りませんが、それでも何本か綺麗な花を咲かせてくれ
ました。