
初めは映画館で、2度目はレンタルビデオを借りて、そして3回目は
昨夜TVで観た。面白い映画は何回観ても楽しいものだ。その映画の
タイトルはトム・ハンクスが主演の「天使と悪魔」
ハリウッドの映画も大作が出る時期があるのだろうか?僕も近頃は
映画館に行っていない。昨年3Dのアバターを観に行ったきりだ。専ら
レンタルビデオで中国の歴史物を観ている。
これだけの大作は韓国の「朱蒙=チュモン」と中国の「三国志=スリー
キングダムズ」位だろうか。10巻~20巻位の物は随分観た。長い歴史の
中でBC~AC300年代までは何となく繋がったが、その後~現代に至る
までは、まだまだ知らない事ばかりである。
日本で言えば鎌倉・室町・安土桃山・江戸・明治までが、ダイナミックで
面白いのと同じで、朱蒙や三国志も実に面白かった。
歴史物は決まりがはっきりしているから、ストーリーも変化のしようが
ないが、脚本と監督・出演者によって面白くも、つまらなくもなる。

また是非にも映画館に行って観たい・・・と思うような映画を作って欲しい
近頃は余りシリアスな物は何となく避けてしまう。観て面白かった、ハラ
ハラした・・・そんな映画を好むようになった。年を取ると、映画の嗜好も
変わるようです。

今日は僕の誕生日○○歳になりました。
シャクナゲの花でお祝いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます