【自民党あかんニュース】ギャンブル課税をやれよ!
私は、売り上げの50%以上だあ・・・
パチンコがついに合法ギャンブル化? 自民党、パチンコ税を検討
「パチンコ税」創設浮上、1%で財源2000億円試算
政府・自民、法人税率下げ減収の穴埋め - MSN産経ニュース 2014.6.22 09:50
政府・自民党内で、安倍晋三首相の主導で政府が決めた
法人税の実効税率の引き下げに伴う税収減の穴を埋める財源の一つとして、
パチンコやパチスロの換金時に徴税する「パチンコ税」の創設が浮上していることが21日、分かった。
1%で2千億円の財源が生まれるとの試算もある。
ギャンブルとして合法化する必要があるため異論もあるが、
財源議論が活発化する中、注目が集まりそうだ。
ああ、問題ってのは「合法化」についてだったんですが、産経新聞でも触れていますね。
パチンコ会社や愛好者はパチンコは合法であり、違法だというのは勘違いだと完全否定していますが、産経新聞が「合法化」という言葉を使っているように、完全な合法という見方は少ないです。
以前、パチンコはなぜ違法じゃない? ~三店方式と景品交換所~で書いたように、現状は黙認されているというのが事実であり、「脱法」と呼ぶべき状態だと思います。「脱法」は「違法」とはただちに言えないものを指すのですが、「合法」とも言い難いものです。
しかし、パチンコ税を導入するとなれば、
その過程でパチンコ産業は当然完全に合法なものとして位置づけられるでしょう。
このメリットがあるのでひょっとしたらパチンコ業界でも、
パチンコ税に賛成するところも出てくるかもしれません。
自民党の税調関係者も
「パチンコ業界も法の枠組みで認められるのは歓迎ではないか」などと言っています。
ただ、産経新聞ではここらへんの問題にはこれ以上突っ込んでいません。
その他の問題点としても"治安悪化や法人減税の
穴埋めを個人に課す形になるなど懸念の声もある"程度でした。
一方、推進の理由としては、まずタイトルになっていて、
先の問題点としても出てきた「法人減税の穴埋め」です。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5296.html
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自衛隊法を改正し、憲法25条の生存権を根拠に専守防衛の自衛隊を規定しよう!
憲法第31条:何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。
憲法第99条:天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
【自民党は、国際法を遵守せよ】
自民党は、国際法を遵守し、日本を法の下で統治する政治から逃げるな!
http://oyazimirai.hatenablog.com/entry/2017/04/14/160627