第52回 日本視能矯正学会 2011年11月21日 10時34分25秒 | お知らせ 今年のテーマは「生活と視機能」でした。 3D映像による人体への影響など、現代生活に沿ったテーマです。 調節ラグの増大・過剰な調節・フォーカス時間の増大など。 今後、3D映像に対してどのように取り組んで行くべきなのか。 NHK放送技術研究所主任研究員による、製作側サイドからの意見も興味ある内容でした。 講演発表も今後に生かせる内容が多く、充実した時間を過ごす事が出来た今学会。 来年も参加したいと思います。 « 第52回 日本視能矯正学会 | トップ | 強度遠視累進レンズ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます