◆視神経萎縮とは? 神経の外傷、炎症、変性疾患、腫瘍など視神経の病変のみでなく、周囲組織から視神経への圧迫。
視神経の血管病変、網膜疾患および緑内障などにより視神経が変性萎縮。
視神経の機能を失った状態です。 機能を失うと同時に視力低下、視野狭窄が起こります。 視神経萎縮
◆症状 視力障害・視野狭窄
◆診断 視覚誘発電位検査や蛍光眼底検査(FAG)などの眼科的検索に加え、脳神経外科的な検索も行なわれます。
◆治療 原因がはっきりしている場合には、その原疾患に対する治療を行ないます。 副腎皮質ステロイド薬やビタミン製剤などの投与を行なうこともありますが、その効果は不明です。 いったん、視神経萎縮が進んでしまうと、視神経はもとに戻らず、視力や視野障害の回復は困難です。
今回は視神経萎縮で原因不明のお客様に来店頂きました。 症状はこの1年間で急激な視力低下。 (R)の視力低下は特に深刻で、現在の矯正視力は(0.06)となっています。 まだ中学生と言う事もあり、勉強意欲の低下を危惧。 近見視機能の低下。 視力が残っている(L)を中心に、遠近両用にて製作する事になりました。 | ||
R(右)S-3.50 C-0.75 AX70 L(左)S-2.75 C-1.00 AX70 ADD+2.25 PD R30 L33
adidas a885 + エボルテPN1.60R 少しでも学業生活の役に立てれば幸いです。 | ||
kooki snoopy series に次ぐ丈夫さを兼ね備えている miki HOUSE のフレーム。
デザイン性も良く、当店でも人気のフレームです。
miki HOUSE のノーズパッド、決して悪くは無いのですが・・・。
加工を施す場合が多いです。
20種類の鼻盛り材からベストなものをチョイス。
完成まで2日、手作業で進めます。
適切なフィッティングに欠かせない作業です。
第61回南大阪眼科検査勉強会に参加。
所先生、梶田先生、両先生の素晴らしい講演内容と解り易い解説。
講演内容は非常に内容が濃く、有意義な強機会となりました。
勉強会後の懇親会では所先生と直接お話しする機会も。
内容は秘密ですが・・・解り易く解説して頂き、疑問を解消する事が出来ました。
来年もぜひ参加したいと思います。