SPECTACLE DIARY

かわいいお客様や今日あった症例などを紹介しています

他店で作ったメガネが合わない

2017年04月24日 06時59分19秒 | 日記
白内障術後1週間のお客さんが来店されました。

この方はタクシーの運転手をしていて
術後1週間ですが眼鏡が必要とのことでした。

いろいろ話を聞いていくと
術後すぐにメガネを作ったそうですが
全然合わないという訴えでした。

それを作製したメガネ屋に言ったのですが
眼科で処方箋を書いてもらってきて下さい。
と言われたそうです。

そのお客さん、
以前も眼科の処方箋でメガネを作っているのですが、
その時も合わなかったそうで信頼できないらしいく
当店に来店してくださいました。


問診をとり主訴を聞いていくと
複視があり肩こりもひどいようです。

カバーテストをすると右上、左下に大きく動きます。
検査をすると
遠視の乱視、9プリズム内方の2プリズム上方ありました。

術後すぐ作ったメガネの度数は
遠視の緩い単性乱視で作っています。

そんな度数のメガネでは合わないはずです。

結局、違和感も考えプリズムを緩くして入れ
乱視はしっかりめに入れ調製することになりました。

立体視も1′あったので問題ないです。

これで楽に仕事もできると思われます。

あとは1~2か月で度数が変わる可能性があるので
再度チェックさせていただきます。


GW営業のお知らせ

4月29日(土)休業
4月30日(日)10:00~17:00
5月1日 (月)通常営業
5月2日 (火)通常営業

5月3日~5月6日 休業

5月7日(日)10:00~17:00
5月8日~ 通常営業













本日の予約状況

2017年04月23日 06時51分04秒 | 日記
4月日23日(日)の予約状況

10:00~11:00 ×
11:00~12:00 ✖

13:00~14:00 ✖


14:00~15:00 〇


15:00~16:00 〇

16:00~17:00 〇

当店は検査に約1時間程かかるため
日、祝は予約制にしております



GW営業のお知らせ

4月29日(土)休業
4月30日(日)10:00~17:00
5月1日 (月)通常営業
5月2日 (火)通常営業

5月3日~5月6日 休業

5月7日(日)10:00~17:00
5月8日~ 通常営業

無水晶体眼のお客様の眼鏡

2017年04月21日 06時52分20秒 | 日記
ベーチェット病からのぶどう膜炎で
水晶体を取り除いたお客さんが来店されました。

眼の中にあるレンズ、
水晶体を取り除くと
かなり眼軸長が長い人でない限り
強い遠視になります。

それは水晶体の屈折力が約20Dあるからです。

この方の場合はS+11.00D

通常のレンズでは調製出来ないので
レンチキュラー、シームレスといった
特殊レンズになります。



中央が盛り上がっている特殊レンズです
例えると
目玉焼きみたいなレンズで黄身の部分で物を見ます。

このレンズは
有効径(黄身の部分)が40mmと小さいので
視野も狭く、アイポイントから少しでも外れると
収差もきつくなり歪んで見えたりします。

ですから
フレーム選び、調整が非常に大事になってきます。




特殊レンズを使ってますが
出来上がりは普通の眼鏡となんら変わりません。

重さもおもいのほか軽く出来ました。


明日22日(土)は近大店の定休日です。






翔×CCP400 

2017年04月19日 06時22分56秒 | 日記
哀川翔デザインのフレーム 翔(しょう)


CCP400 カラーNAを入れて調製しました。

このお客さんは
交通事故の影響で左眼が動眼神経麻痺になりました。

動眼神経麻痺になると
眼球運動障害
瞳孔散大
眼瞼下垂
外転位(眼が外側にずれ物が2重に見える)
といった症状が現れます。

この方に場合は
眼球運動障害、瞳孔散大、外転位+上下ずれ
があります。

瞳孔が常に開いている状態なので
眩しさを訴えています。

ですから遮光レンズを選びました。


外斜視に関しては
たいしたことはないのですが
上下がかなりのずれあるので
プリズム眼鏡で調製しました。