ある”鉄”好き人間の興味津々

鉄道好きの作者が鉄道以外の趣味についていろいろと勝手に語るブログです。

久々のUSJ

2019年11月13日 | 旅行記

先週の土曜日に5年ぶりぐらいでUSJに行ってきました。

久々だったので、主に行ったことのないところに行こうということで

「ミニオンパーク」に直行しました。

ワゴンショップの上にもミニオンがいます。

こちらのショップの上にも

「ミニオンのハチャメチャ・アイス」の噴射装置

「ミニオンのハチャメチャライド」の入口。

こちらのアトラクションは、3D画像を使ったもので、

めちゃくちゃ、動きます。

半分、気分が悪くなってしまいました。

たぶん、2回目のライドはないでしょう。

ショップの中にもミニオンが。

こちらは「フライングダイナソー」の入口

これが出来てからは来てないので、寄ってみました。

絶対に乗らないですけどね。

 

以上です。 トータル7時間近くいましたが、久々に楽しめました。

他に「ジョーズ」や「ターミネーター2」にも行きました。

私の中では「ミニオン」よりも久々の「ジョーズ」の方がよかったかな。

 


2018夏-立山黒部アルペンルートへの旅(4)室堂(2)

2018年07月28日 | 旅行記
昨日に引き続き、「室堂」をお届けします。


(クリックすると拡大します)
真夏に雪がまだこれぐらいあります。 
なので場所によっては雪が解けきる前に、次の雪が降るなんて場所もあるかもしれません。
高山植物にとっての「室堂」の短い夏がやってきたという感じでしょうか。


(クリックすると拡大します)
こちらは「みくりが池」


(クリックすると拡大します)


2018夏-立山黒部アルペンルートへの旅(4)室堂(1)

2018年07月27日 | 旅行記
前回の「大観峰」から立山トンネルトロリーバスに乗って
一番の見どころである「室堂」に到着しました。

どうでしょうか。 この絶景。
猛暑日だと言っている中、25℃ぐらいで過ごしやすく、
この真夏に雪ですよ。 大阪では真冬でも雪なんて見ないのに。




絵葉書のように稜線がはっきり見えます。 今回はものすごく運がよかったです。


(クリックすると拡大します)


(クリックすると拡大します)
この写真、パソコンのデスクトップ画面にしました。


(クリックすると拡大します)


2018夏-立山黒部アルペンルートへの旅(3)大観峰

2018年07月25日 | 旅行記
昨日の「黒部ダム」から、2つ目の乗り物、「黒部ケーブル」に乗ります。
それで「黒部平」まで。「黒部平」からは3つ目の乗り物「立山ロープウェイ」に乗り、
「大観峰」まで行きます。

これが大観峰からの眺めです。
眼下に見えている緑色の湖は、黒部湖で昨日の黒部ダムがある湖です。


(クリックすると拡大します)


(クリックすると拡大します)
ロープウェイが見えますでしょうか。 かなりの高さを登るんですね。


2018夏-立山黒部アルペンルートへの旅(2)黒部ダム

2018年07月24日 | 旅行記

15日。 ホテルから扇沢まで行き、扇沢からはトロリーバスに乗り、
トロリーバスの終点「黒部ダム」に到着しました。
初めて来たときも思いましたが、「よくこんなものを人間が作ったな」と。
階段がきつかったため、展望台には行きませんでしたが、ダムの大きさはわかると思います。


(クリックすると拡大します)


ダム湖側です。 背後の山々がきれいです。
(クリックすると拡大します)


結構な人がいましたよ。
拡大したらわかりますが、奥に展望台が見えます。(左側です)
(クリックすると拡大します)


放水の様子をご覧ください

2018夏-立山黒部アルペンルートへの旅(1)松本城

2018年07月23日 | 旅行記
2018年7月14日~15日に立山黒部アルペンルートに行ってきました。

実際には、アルペンルートは15日ですが・・・

14日は大阪から松本まで移動、松本城を見学、そして町をぶらぶらしてから、

宿泊地である信濃大町に移動という予定でした。


クリックすると画像が大きくなります。


クリックすると画像が大きくなります。

どうでしょう。 すごくきれいな城ですよね。

その分、天守の上まで登るのが大変やった~。

かなりの急階段。踏み外しそうでかなり怖かったです。

TDL35周年 (11)園内での食事

2018年05月02日 | 旅行記
新しいパレードを見終わり、お昼ごはんへ
いつものハングリーベアーレストラン(ハウスがやっているカレー専門のレストラン)に
やってきましたが、入場まで40分待ちだって。
いつもここはあまり混んでないんだけどなぁ。


食べたのは「ハングリベアーカレー」
普通のにすればよかった。
ブロッコリーとか、オニオンローストとかが余計だった。


晩御飯は初めていくチャイニーズ・レストラン「チャイナボイジャー」
いつも混んでるし、あまり大きい店ではないので、いままで入らずじまい。
今回初めて挑戦してみました。
待つこと1時間やっと順番が回ってきました。


担々麺です。
結構おいしかったですよ。