7日目(8月16日)の最終日、鉄道の訪問は東室蘭~室蘭と東室蘭~登別間だけでした。
そんなにもないので、室蘭の先っぽにある「地球岬」に行くことにしました。
「地球岬」に来るのは2回目で、前回は1998年8月にやってきました。
19年ぶりの訪問です。 そんなに観光客がいるわけでもなく、見るところと言えば灯台ぐらいなんですが、
雰囲気がいいです。 地球が丸いことがわかるから、「地球岬」。
誰が名付けたかは知りませんが、なんとなくロマンチックじゃないですか。
こちらは「幸福の鐘」。 もっと幸福になれるでしょうか。
地球の中に公衆電話
室蘭から車で15分ぐらいでしょうか。 洞爺湖、有珠山、登別などの観光地に寄った際には是非どうぞ。
1時間もいてられないと思いますが、北海道らしくない大海原は見る価値はあると思いますよ。
そんなこんなで1週間、北海道にいましたが、もう旅の終わりです。
北海道から帰るときにはいつも「今度はいつ来れるのだろうか」と思ってしまいます。
いつも帰りたくない気満々の状態で帰らないといけません。
仕方ないですが、登別10時43分の北斗にて、帰路につきました。
(新大阪には20時53分着です)
そんなにもないので、室蘭の先っぽにある「地球岬」に行くことにしました。
「地球岬」に来るのは2回目で、前回は1998年8月にやってきました。
19年ぶりの訪問です。 そんなに観光客がいるわけでもなく、見るところと言えば灯台ぐらいなんですが、
雰囲気がいいです。 地球が丸いことがわかるから、「地球岬」。
誰が名付けたかは知りませんが、なんとなくロマンチックじゃないですか。
こちらは「幸福の鐘」。 もっと幸福になれるでしょうか。
地球の中に公衆電話
室蘭から車で15分ぐらいでしょうか。 洞爺湖、有珠山、登別などの観光地に寄った際には是非どうぞ。
1時間もいてられないと思いますが、北海道らしくない大海原は見る価値はあると思いますよ。
そんなこんなで1週間、北海道にいましたが、もう旅の終わりです。
北海道から帰るときにはいつも「今度はいつ来れるのだろうか」と思ってしまいます。
いつも帰りたくない気満々の状態で帰らないといけません。
仕方ないですが、登別10時43分の北斗にて、帰路につきました。
(新大阪には20時53分着です)