masaの気ままな日記~

趣味のSki、Wind、バイク等々と美味しいもんに出会ったときの絵日記です~

熱湯消毒〜♪

2025-04-05 23:58:35 | 日記
 
 
 高熱スチームで除草が出来る記事を見て、ケトルで沸騰させた熱湯を雑草に注いでみた!
 

 
 井戸の脇でコンクリートの間なので除草剤も使え無い場所だが、この雑草には即日効果が有った!!
 

 
 
 同様の場所のタンポポだが、熱湯をかけたとたん幹はしわっと成ったが、根がデカいのでコイツは一度では退治出来無い感じ!!
 

 
 
 芽を出したばかりのこのサイズクラスはきれいさっぱり無く成ってた!
 

 
 このクラスなら高圧洗浄機でも吹き飛ばせるが、雑草が根を張る前に熱湯消毒が意外と簡単に思えた!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     

芝焼き 2025

2025-03-24 17:57:28 | 日記
 
 
 今年は少し遅めの芝焼きでした!
 

 
 
 2月は何かと忙く合間は比較的風も強く、あちこちで山火事も発生してたのでしばし様子見をしてた!
 

 
 
 今日も午前中は風が強かったが、小雨がパラついたあと風は穏やかに成って来たので、水と延焼避けの板を準備してから始めたしだい!
 
 
 
 
 それでも弱めの風が有り風下側から徐々に火を付けて行ったので、意外と時間がかかってしまった!
 
 
 
 
 山火事の様に土中に熱が残る事は無いとは思うが取り敢えず慎重に水を散布しておいた!
 
 
 
 黒ずんだ合間からは雑草の芽が見やす成ってるので抜き易く、雑草の胞子も多少は退治出来たのでは?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    

寒い!

2025-02-07 23:39:51 | 日記
 
 
 午前中は日射しが有ったので久しぶりに布団を干してたが、昼過ぎから寒さを感じ始めて15時頃から再び降り始めた!
 

 
 
 志賀高原では外気温が0度以上に成ることは無く宿では半袖で過ごせるが、我が家近辺の日中はプラス気温にもかかわらず長袖を2枚着てても寒く感じる(^_^;)
 

 
 まァ当然屋外に出る時の装備は全く違ってはいるが、わくわくアドレナリンの出方の違いかなぁ〜?
 
 
 
 
 
 
     
    

再び白銀の世界〜

2025-02-06 16:51:34 | 日記
 
 
 昨晩、オイドンに送ってもらって帰り着いた時は既に積もり初めてて数時間後に外を見て驚いた!
 

 
 
 そして今朝は見事な白銀の世界に成ってた!
 

 
 
 志賀高原から帰り着いて、再び雪景色に恵まれるとは(^_^;)
 

 
 しかし昨日走って来た徳島自動車道は通行止めに成ってるが、オイドンが帰路の時はどうなってたのだろう〜?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    

ショートケーキ見たい〜♪

2025-01-10 16:49:44 | 日記
 
 
 昨日の朝も1センチ程度積もってたが、昨晩は18時過ぎから降り始めてた!
 

 
 この勢いで1メートル程積もれば地元でもスキーが出来るか!!
 
 しかし高知でそんに沢山降ったら大パニックになる〜!
大雨、大酒(^_^;)には比較的慣れてる県民性だが、10センチも積もれば大雪警報が出るお土地柄です(^_^;)
 
 で、今朝は2〜3cmの積雪で、目覚めた時は南側は溶けてたが、北側のトタン屋根にはふんわり積もってショートケーキの様に成ってた!
 

 
 年明けは地元に居て無かったので良く解らないが、6日はプラス気温で雨だったので多分昨日が初めての積雪ではないかなぁ~?
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     


天気雪!!

2025-01-07 15:27:52 | 日記
 
 
 朝から日は差してるが雪が舞ってる〜
 

 
 
 午前中に布団を干そうと思って窓を開けたら、大きな埃の様なのが舞ってた!
 

 
 多分もっと北方面はもう少し降ってて、北西の強風に煽られて運ばれたのではと想像するのだが・・・。
 
 
 
 
 
   
   

寒いと思ってたら!!

2024-12-23 12:21:47 | 日記
 
 
 今日は地域自治会の班長として最後のお務めで、回覧物をお昼前に配布に出たらまだまだひんやりしてた!
 

 
 
 寒いはずでナント日が差してるこの時間帯でも用水路は凍てついてた(^_^;)
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 

古物商

2024-12-21 23:39:51 | 日記
 
 
 
 食器棚を処分しようと思って町内のリサイクル店に来てもらったのですが・・・
 
 四万十町内の古道具屋さんですが、40年程前の食器棚は少々新しくってお買取りいただけ無かった(^_^;)
 
 
 
 
 ただクリーンセンター銀河に持参予定の物や納屋の屋根裏に保管されてた物等々に価値を付けていただいた!
 

 
 コチラは昭和の古物の皿立てにまさかの価値を付けていただいた〜
 まだ他にも陳列棚等色々と有ったが、現行まだ使用中の為に後日相談する事にした!!
 
 
 
 
 
 
 
 
    
    

クローゼット復活〜

2024-11-29 18:36:27 | 日記
 
 
  
 リフォームは大まかなとこは終わってたが、今日は細々した部分を片付けてもらった!!
 

 
 
 ウォークインクローゼットは中の間取りと既存の家具類の配置を思案してた!
 

 
 
 リビングは広々と使いたいのでテーブル類は配置して無いが、物入れ兼用に使えるテーブルを購入!!
 
 
 
 
 ちょこっと使えるテーブル〜
 
 
 
 
 ブチパーティー程度なら使えるかなぁ〜
 

 
 
 上部空間はハンガー掛けで、板を置けば細々した物を収容できる!
 
 
 
 
 こちらは昔ながらの片開きの物入れだったが、使い勝手が悪かったので観音開きにしてもらった!
 

 
 
 使い勝手が悪く上部空間が何気に無駄だった!
 

 
 
 最上部は小物入れにして、バーを取付けてハンガー掛けにする予定〜

 
 
 こちらは障子だったとこにインプラスになりカーテンレールがやっとついた(^_^;)
 

 
 他にも細々と有ったが大工さんありがとうございました〜♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     
    
 
 
 
 
 
 
 
 
     
    

トレーニング開始〜

2024-11-20 19:47:46 | 日記
 
 
 今年の夏はリフォーム中でウインドサーフィンに出かける機会を逃し、更にムチャ暑かったので筋トレもままならなかった!
 そのことも有ってかして体重の変化は無いが体脂肪率が上がってるので下腹部の内臓脂肪が増えた様な気がする〜(^_^;)
 

 
 
 先日まではひたすら板を削ってたが、今度は有酸素運動で内臓脂肪を削らなくては行けない(^_^;)
 

 
 
 先日は東方面に向かい上ノ加江隧道で折返したが、昨日は南方面に向かい興津坂トンネルを過ぎたとこで折返した!
 
 これまであまり気にかけて無かったが、北方面は龍石トンネル、西方面はフジの越しと言う心臓破りの坂に成ってる!
唯一、北西方面から国道に抜けるルートが川沿いの為に平地と成ってるが生活道は基本山越えだった!!
 まぁトレーニングにはいい環境と成ってる〜
 

 
 ちなみに、昨日は日没後に県道を駆けぬてたら道路中央付近に何かしら大きな影が見え、思わず ワォ っと叫んだら道路の反対側に駆けぬて行った!
 かなり大きめの猪と思ってがむしゃらにペダルを漕いだらハンドルから異様なバイブレーションが出た!
 
 今日チェックしたらフロントサスペンションのブッシングが割れていた!
 多分、あのバイブレーションの原因はコレだった思われるのだが・・・・