今朝はちょっと二日酔いですが、久しぶりにチェックでモーニングサービスです!
親父殿が運転免許の更新を断念したので、12年間愛用されてたファンカーゴも必要に無くなりました!
今にしてみるとボディサイズの割りにラゲッジスペースが広く、
チャリのフロントタイヤを外せば余裕で収納出来て使い勝手のいい車だったと思いました!
さて、廃車処理も終え、これからチャリで自宅まで移動で、12時30分頃にプリンスから出発~
まぁまずは吉牛で腹ごしらえに立ち寄り、ネギ玉&豚汁です!
仁淀川大橋が四車線に成ってから初めてチャリで通過します。
河口付近はかなり広く成ってますね!!
左側は高知道の須崎東ICの手前のよさこいトンネンルです。
国道56号線沿いの水車です。
車では一気に駆け抜けてて以前から気に成ってましたが、今日はじっくりと撮影出来ました。
新名古屋トンネスで、左に見えているのは名古屋トンネルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/46b9f81d938122c19a1f875ae689ffa7.jpg)
ちなみに旧名古屋トンネルもあり、こちらのトンネルの数十メートル上部に岩をくりぬいたものがあります。
入り口は先ほどの水車のもう少し手前にイチカワって看板があり、そこから登って行けますが、
道幅が狭く、以前、ステップワゴンで入り、苦労して通過しました(^_^;)
須崎中央IC付近のファミマで休憩です。こちらはサークルKでしたが、ファミマ系列に吸収されちゃいましたねぇ~
新角谷トンネルの上部付近からの須崎西IC方面です。
正面に見えているのは安和海岸です。
久礼の大野サーフポイントです。
サーファーとSUPが一緒に楽しんでいました。
道の駅なかとさに到着です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/30/40d5de44b153761ecdec7f4085d0aff1.jpg)
15日にオープンしてると思って来てみましたが、
7月15日にグランドオープンでした(^_^;)
看板の最下部にこの様なものがありました!!
その名のとおり、ワンちゃんの運動場みたいですね!!
学校のグランド程度の大きさなので、ワンちゃんは大喜びするでしょうね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/99/4fd1a7c5038386541374310acfe1b1a6.jpg)
芝は張られたばかりで、手入れの最中でした。
県道25号線の馬鞍トンネルです。
ここを抜けて左側の小道を上ると県道325号線に合流出来、
これから山登りに成ります~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e9/6ef9a9cbb8a9da388a70c15a0bb80d3d.jpg)
合流までの距離は短いのですが、勾配があり、落石が多くタイヤが少々心配でした!!
峠道では撮影を忘れてたので頂上付近で取り敢えず撮影。
先ほどの場所から1Kmもしないうちに町界のトンネルですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/6d77457b5913e08bc9ffbdafb434c72d.jpg)
距離は短いがトンネル内は照明が無く相当不安でした(^_^;)
このトンネルを抜けると一気に下りで楽勝と思いきや
峠を過ぎて数百メートルの間だけ雨に遭っちゃいました~
走行距離は約70Kmで、所要時間は5時間30分程度。
休憩時間は、ランチ、トイレ休憩、道の駅で撮影も含めて90分程度かな?