瑞穂で広島のスキーショプの協賛と思われるる試乗会が開催されてて、アタシの脚力等のレベルで勝手なレポートをまとめて見ました!
試乗会はリフト2本程度で帰ってきて下さいって事で、今回は11本試乗出来ました。
アトミックSX ◎
今回試乗した中で最も安定感があり板の反応も良かったが、試乗の中では深まわりがうまくできなかった(^_^;)
ロシ
アトミックSXの後だったので、立った時に不安定に感じたがキャンパーだったかな?
と言うかリフト2本だと乗る位置が把握できなかった!
フィッシャー Progressor
なんか取り回しが上手く出来なかった様な・・・。
フォルクル SW
テールがロッカーって事だが安定感は今一つかな。
とても軽く、板が短く感じたが、乗りかたが把握できなかった様な・・・。
エラン
アンフィビオ ○
ロッカーらしく安定感はあったが小回りが手強い感じ。長さは170程度です。
ロッカーの特徴でしょうかフラットでまっすぐ進むと前圧でブレーキがかかります!
SLX
レースタイプの板だけ有って反応がムチャ速い。
若い頃ならともかく、今のアタシでは好みでない!
サロモン X-RACE ◎
アトミック同様に安定感がある。小回りの切り替えの時、アウトエッジが引っかかる感じがした!
ダイナスター RC-70 ◎
これも安定感がある!
キャンパーだと思ってたがロッカーなのか?
大回りは楽しいし、小回りもいい感じ!
アトミックLC ◎
雪がかなり緩くなって来たころだったが、SCの様な安定感は感じ無かったが、ロングターンはいい感じで、ショートターンも強引に回す事が出来た。
オガサカ KS-RV ○
昼休憩のあとで体は元気!
どしんとした安定感がいい。クイックな反応をもとめられるのかな?
HEAD ◎
若干重いがこれまた安定感がある!
小回りも強引に攻める事が出来たが、コブで長くのれるかな?
サロモンXR(6年落で滑走日数150日以上(^_^;)
朝イチ滑走した時は感じ無かったが、これだけ安定した板を乗った後だと全てが物足りない!
スイートスポットが狭く、しっかりと踏まないと反応しない(^_^;
ちなみに来シーズンの第1候補はアトミック、第2はサロモンX-RACE、第3はダイナスター RC-70。
価格見合いたが、来シーズンは何にしようかなぁ~
今週末はハチ北を予定してたが、出発時間が遅れたり、瑞穂でスキー試乗会が開催される情報で急遽変更しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/5965a12ccd016aa5e0211dbba11f08fc.jpg)
朝起きると数センチの新雪でしたが、今シーズンの瑞穂の積雪量は例年に比べると1メートル程少ない。
しかし、雪が重かったのでしょうかトラブル防止用のネットが押しつぶされていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/39/5a5ffdba6d465357edd266000ddd9553.jpg)
今日も出と共にプラス気温の予報で、更に雪が重く成りそうです!
瑞穂の上部での利用料金表ですが、できることなら利用したく無いですね(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/8337ed5d28ce98f2ea753dedf47e4374.jpg)
朝イチのビッグモーニングです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/14/61747ea2de555b3908c6459c9e13e047.jpg)
タタミに行ったらスキー試乗会が始まってたので、早速申請しました。ちなみに保証金500円でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a2/3b3f315643c2b4fe189ffb75c1e4e07f.jpg)
ランチは一番人気メニューのタンドールチキンカレーでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/a20d01aa7dd30ce82423b2ca9cf7d3a2.jpg)
15時前迄試乗してましたが、一本だけハイランド側に降りました。
ラビット経由でしたが、ザラメのゴロゴロが硬く成り始めてて、更に試乗の板の感覚が残ってて、板が上手く回らない・・・。
バレー側に戻っても、雪が重く試乗した板の様に楽に滑る事が出来ないので16時過ぎに堪忍したりました(^_^;)
ディナーは小谷SAでシンプルにそばでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0f/b348d45aa87b7cf7da66e7764e5bec86.jpg)
ここまでの滑走日数24日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/5965a12ccd016aa5e0211dbba11f08fc.jpg)
朝起きると数センチの新雪でしたが、今シーズンの瑞穂の積雪量は例年に比べると1メートル程少ない。
しかし、雪が重かったのでしょうかトラブル防止用のネットが押しつぶされていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/39/5a5ffdba6d465357edd266000ddd9553.jpg)
今日も出と共にプラス気温の予報で、更に雪が重く成りそうです!
瑞穂の上部での利用料金表ですが、できることなら利用したく無いですね(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/8337ed5d28ce98f2ea753dedf47e4374.jpg)
朝イチのビッグモーニングです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/14/61747ea2de555b3908c6459c9e13e047.jpg)
タタミに行ったらスキー試乗会が始まってたので、早速申請しました。ちなみに保証金500円でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a2/3b3f315643c2b4fe189ffb75c1e4e07f.jpg)
ランチは一番人気メニューのタンドールチキンカレーでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/a20d01aa7dd30ce82423b2ca9cf7d3a2.jpg)
15時前迄試乗してましたが、一本だけハイランド側に降りました。
ラビット経由でしたが、ザラメのゴロゴロが硬く成り始めてて、更に試乗の板の感覚が残ってて、板が上手く回らない・・・。
バレー側に戻っても、雪が重く試乗した板の様に楽に滑る事が出来ないので16時過ぎに堪忍したりました(^_^;)
ディナーは小谷SAでシンプルにそばでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0f/b348d45aa87b7cf7da66e7764e5bec86.jpg)
ここまでの滑走日数24日
昨日から松山に出張で、久万ノ台温泉で汗を流してから久々にラーメンショップ久万ノ台店に来ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f2/8cce2cdb644f6a80e2df464ab3e89865.jpg)
今日のトッピングはネギラーメンでした!
ちなみに19:40頃に入店したのですが、営業時間は20時迄でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f2/8cce2cdb644f6a80e2df464ab3e89865.jpg)
今日のトッピングはネギラーメンでした!
ちなみに19:40頃に入店したのですが、営業時間は20時迄でした!
今日は昼から休みを取ってショプ巡りし、以前から思案してたスキー台を購入しました!
久々にマリンハウスに行ったら、藤さんとS野さんが日向ぼっこをしてました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/faab56e015013c69a3e62dc58637d3f7.jpg)
早速スキーの手入れです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/7fb832f153313a3bf5dec302abc1e6dd.jpg)
ワックスを簡易的に塗るのにはいいのですが、コルクかけするには前後幅が短か過ぎます!
海岸線はアタシが居てた頃よりかなり整備されています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/7aa9f6df5a2df5af03c8203e0dfd0cb1.jpg)
久々にマリンハウスに行ったら、藤さんとS野さんが日向ぼっこをしてました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/faab56e015013c69a3e62dc58637d3f7.jpg)
早速スキーの手入れです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/7fb832f153313a3bf5dec302abc1e6dd.jpg)
ワックスを簡易的に塗るのにはいいのですが、コルクかけするには前後幅が短か過ぎます!
海岸線はアタシが居てた頃よりかなり整備されています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/7aa9f6df5a2df5af03c8203e0dfd0cb1.jpg)
今日は松山に出張で、石鎚SAでランチです!
聞き慣れない名称の「おんまく中華そば」成るものをオーダーしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4c/426edac7e339bda11b5ca67269234c32.jpg)
一見普通の中華そばですが、レモンがのっかてて、レモンの部分はさっぱりそた足に成ってます!
麺はたまご麺でもちもちでした!
聞き慣れない名称の「おんまく中華そば」成るものをオーダーしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4c/426edac7e339bda11b5ca67269234c32.jpg)
一見普通の中華そばですが、レモンがのっかてて、レモンの部分はさっぱりそた足に成ってます!
麺はたまご麺でもちもちでした!
十数年ぶりの Solfa オダ スキー場です!
朝起きた時もマイナス6℃で天候は晴れ~♪
朝イチのアイディアルコースです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/c2715b7c66739d112b3c35b685edc7af.jpg)
シニア券は55才からで3200円と成ってましたよ!
数本滑ってたらローカルさんがコブを作り始めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0a/0fde686bea7c4a84ec69ba2e4fdb565c.jpg)
小田名物 釜あげうどんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ae/f4ed427ca311f4a33fa9e8680b86f05e.jpg)
道の駅から、わざわざゲレンデまでデリバリーに上がって来たそうですが、標高が高いため沸点が低くく苦労してました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/68562009b9e5559181413566e3e51f10.jpg)
安かったので2杯いただきました(^o^)
午後から気温が上がってべちゃべちゃに成るのかと思ってたら、雲が出てました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7c/7054ebaf80ee045822f1c247e059cc32.jpg)
今日あたりからアイディアルコースしかつかえません!
志賀高原のダイヤモンドのクワッド下見たいなコースですが、ここのリフトはペアで遅い(^_^;)
混雑こそ無いが10~11分サイクルです!
今日のカテゴリーは山足にしっかり乗り替えてフォールライに落とすだったが、右側がフォールラインピークに成った時に膝を更に内側に入れてしまう癖があるのにきづきました!
三次元的な腰のローテーションにして色々やってみたが、 拇指球に乗り過ぎたりしてバタバタして板がズレる!
なんと無くは出来るが、奥が深いです・・・・。
流石に同じゲレンデだとあきて16時過ぎに堪忍したりましたぁ~
ナビで自宅を検索したら81Kmしか無く、ちょっと驚いた(^_^;
帰路、檮原で雲の上の温泉で癒しました!
ここまでの滑走日数23日
朝起きた時もマイナス6℃で天候は晴れ~♪
朝イチのアイディアルコースです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/c2715b7c66739d112b3c35b685edc7af.jpg)
シニア券は55才からで3200円と成ってましたよ!
数本滑ってたらローカルさんがコブを作り始めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0a/0fde686bea7c4a84ec69ba2e4fdb565c.jpg)
小田名物 釜あげうどんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ae/f4ed427ca311f4a33fa9e8680b86f05e.jpg)
道の駅から、わざわざゲレンデまでデリバリーに上がって来たそうですが、標高が高いため沸点が低くく苦労してました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/68562009b9e5559181413566e3e51f10.jpg)
安かったので2杯いただきました(^o^)
午後から気温が上がってべちゃべちゃに成るのかと思ってたら、雲が出てました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7c/7054ebaf80ee045822f1c247e059cc32.jpg)
今日あたりからアイディアルコースしかつかえません!
志賀高原のダイヤモンドのクワッド下見たいなコースですが、ここのリフトはペアで遅い(^_^;)
混雑こそ無いが10~11分サイクルです!
今日のカテゴリーは山足にしっかり乗り替えてフォールライに落とすだったが、右側がフォールラインピークに成った時に膝を更に内側に入れてしまう癖があるのにきづきました!
三次元的な腰のローテーションにして色々やってみたが、 拇指球に乗り過ぎたりしてバタバタして板がズレる!
なんと無くは出来るが、奥が深いです・・・・。
流石に同じゲレンデだとあきて16時過ぎに堪忍したりましたぁ~
ナビで自宅を検索したら81Kmしか無く、ちょっと驚いた(^_^;
帰路、檮原で雲の上の温泉で癒しました!
ここまでの滑走日数23日
今週末は Solfa オダ スキー場です!
四国のスキー場は1月に行った井川に続き道中が厳しい~。
国道から県道に入った残り12Kmは林道で、日陰が多くしっかりと雪が付いてる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/d568f2fdd5a4c3e770a94f37364f0d4f.jpg)
日の当たってる部分は少なく獣道(^_^;)
ナント猪が車の前をかすめ横切りやがった!
それでもウリ坊の様な可愛ヤツじゃぁ無く、牙のしっかりしたデカイヤツ(^_^;
流石にシャッターを切る間は無かった!
0:30 ゲレンデサイド到着!
星空ですが、降雪中~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/87/0715bd3e8d4d1ab5176963ced79b4d5e.jpg)
喉を癒す至福の時間です~♪
外気温はマイナス6℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1c/6b45efa59eb852fe0b6f2efe9582be2e.jpg)
標高は約1000mです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a3/e27d568937a3f81a28a0ade06c00ea79.jpg)
明け方目覚めたら志賀高原に移動中のさとちゃんから、 「休憩してよ~っ。
一向に滑走日数がちじまらないやんか 」とお怒りのMailが届いてました(^_^;)
ところで降雪機は稼働し、ピステでゲレンデをならしてたので、夜を徹っしての作業だったようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/a3817b4dd0acd0d9599aa90ba9019da8.jpg)
四国のスキー場は1月に行った井川に続き道中が厳しい~。
国道から県道に入った残り12Kmは林道で、日陰が多くしっかりと雪が付いてる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/d568f2fdd5a4c3e770a94f37364f0d4f.jpg)
日の当たってる部分は少なく獣道(^_^;)
ナント猪が車の前をかすめ横切りやがった!
それでもウリ坊の様な可愛ヤツじゃぁ無く、牙のしっかりしたデカイヤツ(^_^;
流石にシャッターを切る間は無かった!
0:30 ゲレンデサイド到着!
星空ですが、降雪中~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/87/0715bd3e8d4d1ab5176963ced79b4d5e.jpg)
喉を癒す至福の時間です~♪
外気温はマイナス6℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1c/6b45efa59eb852fe0b6f2efe9582be2e.jpg)
標高は約1000mです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a3/e27d568937a3f81a28a0ade06c00ea79.jpg)
明け方目覚めたら志賀高原に移動中のさとちゃんから、 「休憩してよ~っ。
一向に滑走日数がちじまらないやんか 」とお怒りのMailが届いてました(^_^;)
ところで降雪機は稼働し、ピステでゲレンデをならしてたので、夜を徹っしての作業だったようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/a3817b4dd0acd0d9599aa90ba9019da8.jpg)
今週末は日の出とともに気温が上がりそうなので広島方面は中止に成りました!
しかし雪の感触が欲しいので、近辺のスキー場でお茶を濁す事に!
取り敢えず夜の腹ごしらえでイオンモールでディナ~。
Pomodoroで生パスタの 牡蠣とほうれん草のクリームソースをいただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/70ed09affbbdc9f25cfb48b306e3f3a4.jpg)
もちもち生パスタ、出来る事ならアイスコーヒーよりビールでいただきたかったなぁ~♪
しかし雪の感触が欲しいので、近辺のスキー場でお茶を濁す事に!
取り敢えず夜の腹ごしらえでイオンモールでディナ~。
Pomodoroで生パスタの 牡蠣とほうれん草のクリームソースをいただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/70ed09affbbdc9f25cfb48b306e3f3a4.jpg)
もちもち生パスタ、出来る事ならアイスコーヒーよりビールでいただきたかったなぁ~♪
木曜日はヨガのレッスンで、ディナーは久々にしなとらで味噌豚骨ラーメンのセットでしたが美味く成ってた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5b/cac13379809132a8114c258eae0bf2bf.jpg)
市内に住んでた頃はたまに行ってましたが、その頃はまぁこんなもんかなぁって感じでしたが、今日のは一口すすって美味い!!
豚骨で有りながらあっさりした酷で、上に浮いてる多分背油があっつ熱つであとをそそりました(^o^)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5b/cac13379809132a8114c258eae0bf2bf.jpg)
市内に住んでた頃はたまに行ってましたが、その頃はまぁこんなもんかなぁって感じでしたが、今日のは一口すすって美味い!!
豚骨で有りながらあっさりした酷で、上に浮いてる多分背油があっつ熱つであとをそそりました(^o^)♪