ベジタブル計画着々と~ 2020-05-31 17:27:38 | 日記 昨日は胡瓜の添え木とツルを這わすネットも張ってあげたが、 今日は朝から雨で他の作業が何も出来ない! 心配なのは風通しがいいので強風と、カタツムリの来襲ですね! 茄子は葉脈だけで無く葉も紫がかってる(^o^)v 奥のヤツには葉に穴が開いてたのでよく見たらカタツムリが居た<`ヘ´>~ この時期から現れるとは先が思いやられます・・・・。
山越え~ 2020-05-30 14:36:00 | 日記 自宅からは四方を数キロで山に挟まれてて、今日は北側からの窓から山越えフライトです! 仁井田地区の街中が見えてきたが、この辺で映像が途切れ始めた。 距離は2.1Km程度だったかな? スポーツモードで一気に帰還です~ 田植えはほとんど終わってますね!! この辺は朝夕に霧が深くなりお米が美味しくなり、 仁井田米ブランドとして生産されてます。 先週は新嘗祭に献上するコメの田植え式が報道されてました♪♪
アベのボーナス ゲット! 2020-05-28 08:50:00 | 日記 昨日、役場からアベのボーナスの振込通知書が届いてた! そして早朝に銀行から振込通知のMailが届いてたので、入金されてると思われる~♪ 購入したい物は沢山有ったが、また家電が・・・(^-^;残念~
サニーレタスの発芽・・・ 2020-05-27 12:37:00 | 日記 サニーレタスの種まきをして17日経ちましたが・・・ Youtubeで見た発芽状況と違っている!幾つか見た画像だと幹がしっかりしてるが、ウチのはカイワレの様にひょろ長い~ どうしたらいいんだろう~~?? 取り敢えず水耕栽培的に入れてる水に肥料を入れといた! JAの野菜名人2粒を砕いて100ccのぬるま湯でといて差し水しました! 果たして如何程の効果が在ることやら・・・
一汁三菜 2020-05-26 12:43:59 | グルメ 今日は南国方面でランチタイムはアクシスの一汁三菜さんでした! 中央はハガツオの照り焼きで、いい感じに照りがでてた♪ とこで客と店員のパーティションはさることながら、客同士の席の間もパーティションも行ってるのですね!
モグラ対策パート2~ 2020-05-25 23:48:04 | 日記 筒型モグラトラップです! 人間の臭いに敏感って事なので、外に放置して風雨にさらしときました。 設置方法はモグラ穴の本線に置いて光を遮っとくって事です。 ミミズ等を入れとくと誘いこみやすくなるってことで、茶漉しにミミズを入れといてあげました! 果たしてどの様に成ることだが~
モグラ対策パート2 2020-05-24 22:50:00 | 日記 先週末、モグラ対策の第2段をここに設置しときました! 捕れてるのかワクワクです! うっっ! 残念です!ミミズもプレゼントしといたのですが、こちらには廻って来なかったのかなぁ~ 今日は取り敢えず荒らされてた芝生に土を入れて、侵入したらルートが判る様に手入れをしてあげました! しかし忌々しい!次は取り敢えず風車と風船ガムです!!
川釣り・リベンジ(^o^)v 2020-05-23 22:40:16 | 日記 昨晩は少々飲み過ぎ、ベッドから出たのはお昼過ぎ(-.-)Zzz・・ 庭の菜園側の土の手入れと防草対策をしてて釣りエサに成りそうなのを調達(^o^)v こいつ達を使って川釣りのリベンジです! 流石にあたりが違う!前回はウキに全くあたりがなかったが、いきなりピクピクと来た! まぁただピクピクはするもののすぐには・・・ とっ来た!!あわててしゃくったが、リールがギリギリ言って巻けない!! 後で確認さたらタイコの調整が緩すぎた(^^; 釣りあけはしたものの、期待のググっと来る感触を得られ無かった! 更にモタモタして釣り上げた為に、何故かハリスがぐちゃぐちゃに絡んでててほどけなく日没終了~
川釣り!!! 2020-05-21 22:11:36 | 日記 数十年ぶりに近所の川で釣りです(^o^)v 先日の大雨で川の水位も上がってたので期待してたのですが・・・ 餌は先日買ったミミズのワームに清流用の疑似餌を付けて薫りを醸し出したのですが・・・ グルメが多かったのかして全く当たりは無し~
ベジタブル計画着々と♪♪ 2020-05-20 08:34:00 | 日記 昨日もテレワークでアフター5を有効利用して、畑に散水システムを設置してやりました! 早速、散水システムに水を流して機能確認です! いい感じです(^o^)v こちらはカイワレ栽培で、左側は第2段で、右側は第3段です! コスト&パフォーマンスはあまり宜しく無いが、順調順調(^o^)v こちらはサニーレタスの種まきからの撮影中ですが、いい感じに芽が出て来ました(^o^)v 一袋200円程度で100粒程度は入ってると思われるので、栽培が上手く行けば最高のコストパフォーマンスです♪ どのような動画が取れてるのか楽しみです~♪