今日のメインディッシュは煮込みハンバーグです!
一昨日の夜間作業に引き続き今日も名野川て、ランチタイムは自由軒さんです!
小ラーメンチャーハンセットでら~めんは塩ラーメンです♪
名野川までの林道~~
引地橋の桜と梅林です♪
先週末、オダで滑った際に嫌な足ごたえを感じていたが、
エッジは傷つきソールはガタガタになっていた((+_+))
ソールはTOKOのリペアパウダーで埋めてあげたが、
エッジに至ってはソール側に深い傷が残っててどうしようもない・・・。
更に、先々週の志賀では黄砂も飛んできてて、ソールを何度吹いても真っ黒!!
シーズン終了後は、フルチューンナップに出してあげよう!!
数十年前から計画されてたバイパス工事がついに始まりました!
ここまでの道のりは長く、地権者の同意に至るまであれこれ有ったとのことです。
うちの田畑に至ってはあちこちに三角地を作られ、農地との機能はしないのに、
農地法のくくりにより半端に成った土地の売買もできない(-_-メ)
公共工事より無理やり切り取られるわけなのに、理不尽なこと。
こういったケースは法律を見直していただきたいものだ!!
檮原に来るとこちらのお店の前を必ず通るのですが、営業時間帯にあたったのは初めて!
それもそのはずで、営業日にあたるのが難しい(^^;
蕎麦定食(冷)です!
手打ちを自慢にしてるだけあってコシが素晴らしい。
若干麺は短いが、戸隠で食べた蕎麦以来のこしの強さでした(^-^)v♪
今日はODAのファイナルサービスデーですが、ゲレンデはかなり厳しい状況~~
まぁ道中も残り1Kmを切ったところで少しだけ雪がついてたくらい!
今日はトミーからドローンでサクラ撮影のお誘いも有ったが、
前回の志賀高原でいい位置に乗れた感触を忘れないうちにと思って来たが、
雪が少なく成り斜度も無くなってる感じ!
ところで降雪機での維持力って素晴らしいですねぇ~
アイディアルコース下部だけで9台見えてる!
左は東北東向きのアイディアルコース上部で、右側はもう少し北向のテクノコース!
前回来た時にはテカテカのデッカイこぶが有ったテクノコースすっかりと乾いてる(^^;
日中の気温は13度まで上がった!
雪は重たく、午前中で終了~~
ポカポカ陽気~~
雲の上の温泉~~♪♪
そしてこちらは、雲の上のトンネル~~(^^;
上部は完成してる様にもみえるが、下部からはまだ掘ってるのかな?
他の記事によると、新野越トンネルを含む約1・1キロ区間は2019年度内の通行開始を目指しているって事です!
ここまでの滑走日数:27日
先日モリスポでオーダーしてたATOMICが到着しました!
梱包はとても丁寧にされてます!
さぁ楽しみ~~ワクワク~~♪♪
モデルの名称は内緒~~(^-^)/
明日、近場のゲレンデに行く予定だが、どうしようかなぁ~~?
今日から宿毛方面に出張~~。
昨晩の高知県下は台風なみの低気圧であちこちに大雨警報がでてたが、
今日は台風一過で空気が澄んでいる!
ランチタイムは中村の一條商店街の定食屋さんです!
頭集からの風車です!
お宿は秋沢ホテルさんで海鮮セットです♪
ボリュームが凄くっ食べきれません~~
でも、二次会はこんなんもたいらげました~~♪
昨晩はKage宅に居候で、今日はモリスポ東大阪店に立ち寄り~~
決算セールってことで小物を物色したあと、
店内には無かったアトミックのデモの在庫を調べてもらったら、
本店にプロタイプが1本残ってた!
現金特価ってことと、Webで見た定価よりも店舗の定価がはるかにお安い~~♪♪
更に間の悪い事に、みんなから立て替えで集めた現金がある(^^;
来シーズンはおにゅ~でデビューです(^-^)v
ランチはお隣のら~めん大王さん!
半チャーセットです!
豚骨スープ味で、スープはほぼ完食~~
更にお店のオリジナルチャーシューがブロックでリーズナブルだったのでゲット~~♪
2000円からって事でしたが、300g程度が1800円でこのボリューム♪♪
18時過ぎに帰宅したが、雷雨を伴ったモーレツな雨( ̄0 ̄;
小降りに成るのを待ちつつ日記をしたためてるが、しばらくは土砂降りが続きそう(^^;