長年使用して来たColemanのアウトドア用のライト兼ランタンですが、LED電球が出る前のモデルなのでAmazonで見つけたLED電球に交換ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bb/722065a41e89d31622edb4be23d8d5e0.jpg?1650703425)
単純に電球を入れ替えればと思ったが、残念ながら極性が違ってた!
LED電球は発光ダイオードの原理なのでクリプトン電球などと違い極性があり、外側がマイナスに成ってた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/76b63f4f89613a769d8fe133ce2f58d3.jpg?1650703887)
ライトの受け口は外側がプラス電気と成ってたので、ばらして極性を入れ替えようと思ったが接着剤でしっかりと固定されてる(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/e11c493c0a3a3d12937239961382fc59.jpg?1650704313)
さすれば単純に電池を反対に入れればと思ったが、マイナス側の極板がとどかない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b7/fc87b0e5399051af69d227f034dd2433.jpg?1650704465)
まぁとにかく2ミリ程度の導体で補えば良いので、ふと思い付いたのは毎日作り出してるコレ(^o^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/0359b6bb9c6c064b0877a87db9e5020e.jpg?1650707969)
ニッパで幅を調整!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/23/61e9fbbfbe80c642b89bde63b9980d5f.jpg?1650708237)
マイナス側の端子にはめ込み、ズレてショートしないように固定しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/1a5cce838091e6e16d4b05fd4a30f274.jpg?1650708278)
強引にはめ込みました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/06/02eb1f034657e7cdf03d3186e8545198.jpg?1650708427)
取り敢えず点灯しました\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/39b614324877d7f71b53581670427571.jpg?1650704993)
しかしマイナス側にはめ込んだ導体はもう少し良いものはないかなぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/3a278aec759404005f82d500cbde035c.jpg?1650705591)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます