雪は昨日から降り続いてるが、今朝こそ10cm以上はありそうなのだが?
朝食の時に外を見てたら気が激しい揺れててリフトの運行状態が心配だった・・・
リフト取り敢えず運行してて8:30にゲートを通過。
5分位前に営業を開始してた見たいで先頭組が滑ってる!
中腹から上部のブローは風速10mオーバーで雪は全て飛ばされててムチャムチャ寒い(*_*;
下部を流してたらレジェンドが声をかけてくれ、リフトに同乗した!
土曜日の混雑が半端じゃないので日曜日~火曜日のパターンにしたってことだった!
寒さが半端じゃ無いのでファミリーのクワッドは2本でギブアップして、ダイヤモンドに移動しリフト下のパウダーを数本ご賞味(^o^)v
ウェアに着けてる温度計はマイナス16度に成ってる!
リフトが短いこともあり気持ち良く滑られるパウダーなので体温が上がらず1時間も持たず無料休憩所に避難した!
風が少し弱くなった見たいなのでファミリーのクワッドに戻ったが、上部のブローは強く3本で堪忍してやった(^^;
宿を出たのは12時前で、高天の温度計は-11度を示してた!
ランチは中野市の麺屋風月さんでした♪
「えびとりぱいたん」です~
恵那峡SAには16時前に到着!
ここまでは至って順調だったが、名神高速の一宮付近の事故渋滞7Kmの情報が入った!
通過に1時間以上かかるとのことなので、初めて土岐JCTから下り新名神高速のルートにしてみた!
海の上を通過するルートで、通常なら視界を楽しめそうだが風がやたらと強く車を直進させるのにヒヤヒヤした!
19時前に交野市の「まいどおおきに食堂」に到着~(^o^)v
ここ迄の滑走日数:23日(志賀高原:17日)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます