![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7a/2998e9f50bfb65f58138aec3d098382f.jpg)
昨日はミニベロのシフトの調子が悪く成ってたので、ディレーラーのチューニングでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/57/c3062ea863f98a1ac658767712cc9100.jpg?1731923603)
ワイヤーのテンションを抜いて締め直した直後はいい感じにシフトアップするのだが、ディレーラーを調整してると何故か段々と具合が悪くなった(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/8ae1c5dae17ef24f760e557aa6f7a7b2.jpg?1731923968)
格闘すること2時間あまりした時に、シフトワイヤーのアウターが裂けてるのを発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/f4d7c481394aeaa3fc42abd3cb69bf88.jpg?1731924131)
Amazonでクリック後、15時間程度で到着しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/83/526126bd1adf26f9cfc1d6dd12625248.jpg?1731924343)
早速ワイヤーの取替ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ed/47ad2418f918d710e5330130073e58c2.jpg?1731924420)
シフターを開くとトルクスの様なボルトヘッドが出て来て少々焦ってしまったが、単にネジの緩み止めだった(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/801aa46dea212091e6e538a384140eb4.jpg?1731924848)
しかしながらコノ部分はバラス必要は無かった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/adb9045ab1a2f084e91c7a9f5210a834.jpg?1731924949)
昨日、ディレーラーをチューニングしてた際に9速から1段落としてたのでワイヤー留めが抜け無かっただけだった(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/97580a5f3961fa07d5e8c0fb4b80c4be.jpg?1731925474)
ワイヤーカッターは持ってないのでアウターの切断はグラインダを使った!
ついでに端面のケアも出来るのでコレはいいチョイだった(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5b/2296094ab71ba9e2c5a411d79fa47a39.jpg?1731925584)
昨日あれとほど苦労したのが嘘のようにサクっとチューニングが出来た\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/b7724be4da08b9737f129c9edcfbc8bf.jpg?1731925920)
シフターのワイヤーの滑らかさがこれ程に重要だとは思って無かったので感激でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/223a537402530da9c6aa8a62e726c88c.jpg?1731926356)
早速シェイクダウンでした\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/77/6c56b321a75c4b39d01a06aa81ca374e.jpg?1731926396)
日没後なので近場で16Km程足慣らしでした~♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます