masaの気ままな日記~

趣味のSki、Wind、バイク等々と美味しいもんに出会ったときの絵日記です~

事故?

2015-06-12 20:11:19 | 日記
 高知道下り線の八田トンネル中央付近で止まってます!
時刻は20時を過ぎたとこで、煙とかは出てないし、対向車線からは車が来てるので大した事はないと思てたが・・・・。


 15分程度過ぎたところで#9910番にかけたが回線が込み合ってるってこと(^_^;)

 20分位してパトカーが数台がやっと来ました!


 数分後、公団の車両が通過しました!


 前方の方でなにやらゴトゴトと音がしてます?


 20:30頃からとりあえず動き始めました!


 なんと1500mの直線の八田トンネル中央付近で横倒し成って止まってました!


 横を通過する際に警察官がドライバーに事情を聞いてるのが聞こえてて、他には回転灯が付いてる車両以外は止まって無かったので単独事故の様です。

 あらためて動画を見たら、路面に路肩に向かったブラックマークが付いてました!



★捕捉
 後日、八田トンネルを通過したら、更に手前で対向車線に飛び出して戻ってきたブラックマークがあり、左右2回のスネーキングをしたあとに横転した模様でした!





高知県総合防災訓練

2015-06-07 14:56:28 | 日記
 今日は高知県総合防災訓練に参加して来ました!


各セクションで、色々な疑似被災が設営されてました!


 冒頭、尾崎知事の開催の挨拶が行われたあと、訓練震災放送で開始です!


 今回は総合防災訓練とあって例年にない大きな連携がされてました。
しかし、奥に見えてる土手はとてつもなくでかいです!


 合同の訓練所との連携で、ヘリやジェット機が上空を飛び回り、地上ではサイレンが響きっぱなしで、このような事態が起きない事を願いたいですね。


以前から登ってみたいと思ってた新港の土手が解放され、見学者が一気に登ってました!


 こちらは新港に接岸されてた巡視艇とさですが、船上のヘリポートと港の高さが同じで何処からでもまたいで乗れそうな感じでした!


 今日のランチは日赤さんが作ってくれた炊き出しです!


デザートは1×1のアイス(^-^)v


 訓練はまだまだ続いてましたが、アタシも土手に登って見ました!


 訓練会場がしっかりと見渡せます!


 ヘリや航空機は絶え間なく飛び回ってて、上空には常に3~4機見えてましたが、帰宅後TVを見てたら総数27機が飛んでたって事です!!



 はじめは気づかなかったのですが、平地にこんもりと土砂で積み上げられてた小山に車が埋められてて、掘り出し車を解体して救助したそうです!


 閉会式での今回の本部長岡崎市長です!


ところで、予想以上にギャラリーが集まったかして、朝から車は大渋滞し、フェスタに準備されてた県内各所から出店してた食べ物は早々に売り切れで、帰路は空きっ腹をかかえてました(^_^;)




高知県防災訓練の準備

2015-06-05 12:31:10 | グルメ
 今日は7日に行われる高知県防災訓練の準備を朝倉で行いました!
 雨がパラつく中の事前の機能確認でしたが、試しに装置をタープで覆って見たら、問題なく機能したのは思わぬ収穫でした!
以後はカッパを羽織らず作業が出来そうです♪

 昼の休憩は伊野のサニーマート内の食堂でした♪

 好物のハランボが有ればご飯は進みます♪
中華あんかけはかなりボリュームが有りましたね!

 機能確認の後、今年の実施場所の高知新港でロケーションの確認をしました!


 凄い数のテントが設営されてて、奥に隠れてるテントでは防災フェスティバルが実施される様です。
 被災設備の設営は自衛隊が行ったのかして、自衛隊のユンボやブルが泥だらけに成ってました!

ラーメン

2015-06-03 23:09:09 | 日記
 今日は松山からのヘルプと懇親会でした♪
残念ながら生ビールにうかれてシャッターを切るのを忘れてました(^_^;)
みなさんと別れ一人でぶらぶらの帰路、以前から気になってたTラーメンに立ち寄りました!

味はいいかもしれませんが、まるでオリーブオイルをすすってる感じでアタシにはあいませんでした(^_^;)

 店を出て数分のどこの屋台に誘惑されそうになり!


 更に江の口川近くのホテル裏の安兵衛さんの前を通りすがったら、麺をゆがくいい香りに惑されそうでした(^_^;)